2016年01月10日

自称パワースポット。
自然と遊びに行ける販社なのかな…?

Posted at 2016/01/10 00:22:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2016年01月08日
うふっ。
シャーシレッドのトラックを見ると格好良いよね~。
車検が終わり次第順当にシャーシブラックスプレーで施工しますけどね~。
ホィールの裏まで施工するとスプレーを何本使用するか試してみようと思います~。

Posted at 2016/01/08 20:53:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2016年01月07日
商用車を見るとどうしても下回りを見てしまう習慣がありシャーシブラックの艶を見るのが楽しみです。
あの独特の黒光りがタマリマセンね~。
ノックスドールも捨てがたいし…。
迷っている内が楽しみなので直前まで迷おうと思います。
シャーシブラックが順当なんだろうな~。
群馬三菱はノックスドール施工を推してくるんだよな…。
錆対策は車検で行った方が良いのかな…。

Posted at 2016/01/07 23:35:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2016年01月07日
顔馴染みの警察官と気楽に会話が出来るのも田舎の魅力の一つです。
本年もよろしくお願いします。
(火事場で会う)警察官と会えたので新年の挨拶をしたヒトコマでした。
(火事場で)ご苦労様です。と言われるとお互い気持ちが引き締まりますね。
地域ボランティア活動の消防団も遣り甲斐があります。
機会があったら出初め式等見学してくださいね。

Posted at 2016/01/07 17:18:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2016年01月06日
アルトワークスが発表されて久々にクルマを所有する喜びがありそうなクルマなのかなと思います。
一目で解る違いはワークス、RSの相違点として色設定の差別化、トランスミッションの違いなのかな?
敢えてメーカーに提案するのであれば競技車両ベースの車両を出して貰えれば『オモシロイ軽自動車』が出来る事を期待しています。
自分は富士重工製軽自動車、三菱製自動車製軽自動車が興味があるので体感はブログでアルトワークスの魅力を教えてください。
他メーカーに興味ある軽自動車はジムニー、ミラウォークスルーバン、アバンツアート位かな~。
商用車も車体が軽いので楽しいけど選択するタイヤも限られてくるので働くクルマとして乗る分は楽しいかも?
富士重工製軽自動車が生産中止になり富士重工の技術が詰まった軽自動車が恋しいですね。

Posted at 2016/01/06 21:16:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記