2025年03月30日
4月2日、群馬三菱館林店で夏タイヤへ履き替え。
タイヤはオープンカントリー、スタッドレスタイヤとほぼ乗り心地は変わりませんが、若干タイヤが硬いくらいかな。
そんな感じの乗り心地。
何せほぼ別荘化している群馬三菱館林店。
休息充電してばかりなのでたまには仕事を頼まないとなと思う今日この頃。
ここで一句。
お土産は、無事故で良いのよ ほりまささん。
Posted at 2025/03/30 20:56:04 | |
トラックバック(0) |
日記
2025年03月24日
シエンタ号が専属になりました。
3人で回していたシエンタ号、7月新車で納車号現在、約25000キロ。
3月から自分が専属になりました。
毎日、約100キロ〜200キロ走ります。
純正タイヤ、エコピアが履き替えになりました。
社長には、トーヨートランパスを希望しましたが、配給されたタイヤ、タクシー専用タイヤとなり悪戦苦闘。
社長としてはランニングコストを抑えたいと言うメッセージが伺えます。(^_^;)
しかしがら、タクシー専用タイヤを仕入れて来るとは。(^_^;)
タクシー専用タイヤを履いて400キロ近く走りましたが時間が経つに連れタクシー専用タイヤとの会話?癖が分かるようになりました。
シエンタ号、タクシー専用タイヤと会話しながら送迎したいと思います。
雨の日の感覚をシエンタ号、タイヤと会話しながら送迎に励みます。
ここで一句。
お土産は、無事故で良いのよ おとぅさん。
Posted at 2025/03/24 10:00:28 | |
トラックバック(0) |
タイヤ
2025年03月16日
バンと言う言葉が自分の中でときめきを感じる年頃になりました。
サンバー、自分好みにしようとした結果、ワゴン仕様になってしまった感が有ります。
テールランプを前期型してから富士SUBARUからもスルーされる仕舞。
自然体過ぎて違和感が無いと苦笑い。
さて、エブリィ、三菱、日産、MAZDAに供給される信頼される商用車。
バン、ワゴンとは差別化されコストの掛かった商用車。
夏用タイヤハブキャップはMAZDA仕様に、フロアマットはもスクラム。
さてどの様な仕様に仕立てましょうかね。
おとぅさんの助言を貰いながらエブリィを仕立てましょうかね。
お土産は無事故で良いのよ おとぅさん。
Posted at 2025/03/16 17:28:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2025年03月15日
今年こそサンバー軍団結成を願うばかりです。
構内エクシーガ露払い、サンバー軍団結成して何年経つだろうか。
Posted at 2025/03/15 19:20:49 | |
トラックバック(0) |
日記
2025年03月15日
サンバーの車体がシロに対してエブリィはクロ。
この際だからエブリィを営業ナンバーに?なんて余計な事を考え出す自分自身。
営業ナンバーが番号を選べる日が来れば良いなと切実に考える。(^_^;)
クロ車体に黒テッチンホィールが意外と似合うので考えどころ。
Posted at 2025/03/15 18:41:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ