• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もくぞうのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

出物が届きました(^-^)

出物が届きました(^-^)趣味がころころ変わるもくぞう
震災以降、若干クルマ離れをしていたのですが、最近また戻ってきました。

昨日は、上野で飲み会があり、居酒屋→カラオケ→ラーメン屋w とフルコースを堪能

飲みに行く前には、ヨドバシ物色して、シガーソケットからUSB電源を取るための良いアダプタを発見したので購入
そして、飲みから帰ると大きなダンボールが待っててくれました(^-^)

中古品ですが、これがなかなかの出物で、すぐに交換するかキープするか悩みどころです。
Posted at 2011/07/28 06:39:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2011年07月23日 イイね!

エアーナビ キタ(゚∀゚)ッ!!

エアーナビ  キタ(゚∀゚)ッ!!EDのカーナビ交換が終わり、引き取ってきました。

取り付けたのはcarrozzeria AVIC-T99 ポータブルナビです。

50km程の下道を走っただけですがなかなか良いです。
パルス信号を拾うようにしているので、細かい道やトンネルでも位置はほとんどずれませんでした。
ナビとしては、もう十分ですね。

以前はオンダッシュでディスプレイを付けていたのですが、今回は1DINを使って、センターに付けました。
収まりはまずまずです。
ハザードに若干かかりぎみですが・・・

もう一つのオーディオの調整は、時間をかけて調整いただけたようで、かなり良い仕上がりです。
こちらで依頼していた楽器の定位の悪さが見事に改善されていて、ダッシュ上にステージができあがっています。
低音の出方もずいぶんかわり、締まった音離れの良い低音になりました。
同ヘッドで昨年パイコン1位のインストーラーの腕を感じました。

しかし、フロントドアのデッドニング不足が露呈しています・・・
低い低音が入っている曲では、ビビリがすごいです。
次はこちらでしょうか(^_^;)
Posted at 2011/07/23 06:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2011年07月19日 イイね!

かわさき2往復

かわさき2往復昨日は、節電対策 6連休の4日目
E46、EDの2台共、スパーオートバックスかわさきに預けました。

なにをしたかと言うと

E46: Aピラー補強 & オーディオ調整
ED : ナビ交換 & オーディオ調整

E46は朝一で預けて夜に仕上がりますと言う話だったので、じゃぁその間に電車で一旦家に戻ってEDに乗って取りに行けば、効率良く交代でEDの作業も頼めるじゃないかと思いまして。
(せっかちですねw)


E46に乗り、8時半頃家を出て、片道約50km環八を使ってかわさきへ向かいます。
道はそれほど混んでいなく順調だったのですが、途中空気圧の警告がでて慌てました(@_@)
SAかわさきのオーディオ担当チーム Real C Styleさんに E46の状況を伝えて作業を依頼し、EDのカーナビの選定と取り付け方の相談をして一旦帰宅です。


幸い、SAかわさきは駅から近く(徒歩数分)、最寄の港町駅から京急大師線に乗り京急川崎へ移動
時間もあるので、久しぶりに訪れた川崎駅まわりを散策
どんどん変わって行きますねこの街は。
ちょっと先には、またここに勤務することになりそうなんで、要チェックですw
それにしても暑い・・・とにかく暑い
バテ気味だったのでスタミナを付けようと、吉牛でうな丼2枚盛りをいただきました(^-^)
そんな感じでダラダラしながら帰宅して、EDに乗り再びかわさきへ向かいます。


6時過ぎに SAかわさき着
仕上がったE46を確認して、初披露 EDの作業依頼をしました。
「18年経ってるクルマとは思えないですね」の言葉に、思わずニンマリ
嬉しくなってしまいました (^-^)

E46に乗り換えて、帰宅したら夜の9時過ぎ
さすがに疲れました orz

さて、明日仕上がるEDがどうなっているか楽しみです。
Posted at 2011/07/19 17:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日 イイね!

[E46カブ] 空気圧警告灯が

[E46カブ] 空気圧警告灯が走行中にタイヤの空気圧警告灯(赤)が点きました。

初めてのことでちょっとびっくりしましたが、走行に異常はなし。
先日のAピラー内張りの補強のために SAかわさきへ向かっていて、あと5kmくらいのところだったので、そのままSAへ行きました。

ピラー内張り補強の話を終えたあと、事情を説明して、空気圧を測ってもらいました。

フロントが共に2.6kgf/cm2 リアが共に2.9kgf/cm2
タイヤのショップで入れてくれたときの設定が F 2.6kgf/cm2、R 2.8kgf/cm2 なので
気温のためか若干上がっていますが、特に偏りもなく問題なさそう。
でも、しばらく放置しても警告灯は消えません。

取説を読んで、異常の状態には当てはまらず、空気圧・走行にも問題ないので、空気圧計の初期化したところ、警告灯は消えました。
センサー異常なら、またすぐに警告灯がつくのでしょうか。
しばらく乗ってようすを見ようと思いますが、なんかいやな感じです。

このような経験をされた方いませんか?
Posted at 2011/07/19 11:13:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | E46カブ | 日記
2011年07月14日 イイね!

エアーナビ

エアーナビ毎日暑い日が続きますね。

昨日から会社は6連休!
節電対策のため、秋~春の土曜日の休みを移動してきての連休です。
電気は足りてるみたいですけどねぇ (^_^;)

さて、最近EDのカーナビの入れ替えを検討中です。
地デジ化もあるのですが、今の地図が2004年末の状態で、どうにも不便で。

オーディオヘッドにカロのDEH-P01を使っているので、カロ・1DIN・ナビ単体で探すと選択肢が少ない。
オンダッシュのものでちょうど良いのもあるのですが、どうも古い機種を型番を変えただけのもののようで、ちょっと残念な感じ。
オンダッシュナビは需要無いんですね。

そこで白羽の矢が立ったのがポータブルのエアーナビ
機能も充実してて、地図更新もSDカード経由でOK、そして何より安い!

場合によっては、E46に載せ変えもできるしなぁ・・・と妄想中です (^-^)
Posted at 2011/07/14 13:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ

プロフィール

「ED再入院 http://cvw.jp/b/588367/29926606/
何シテル?   05/04 17:02
初代カリーナED後期→3代目カリーナED前期と乗り継いでいます。 父親から遺産相続したH5年式カリーナEDが16年目を迎えたH21年夏 ドノーマルのEDの劣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録簿をエクセルで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:27:39
フロントウーファーアウター修正・bit one調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 17:26:05
EDの主な弄り内容 
カテゴリ:くるま
2009/12/31 16:55:38
 

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
平成19年式 HONDA Crossroad 20X 仕事用に荷物が積めるクルマが必要 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成5年式で新車から乗ってます。 3S-FEの 2.0X Exciting Versio ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
平成18年式 330Ci カブリオレ Mスポーツ 初オープンです 2010年6月に4年 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation