• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹@あおいののブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ものすごい今更。



いやー、気づいたら何でもほったらかしになってる俺クオリティ炸裂って感じです。

あれから何とか無事目的地にたどり着き、大渋滞に巻き込まれながらヘトヘトで帰宅しました。
新名神→東名阪→伊勢湾岸の近道ルートの道中を撮ったわけですが…まさに地獄絵図w
東名阪は亀山JCTから四日市JCTまでこんな調子でした。

この話も今更と言えば今更ですが本当に今更なのが…



こいつら。

いつぞやのレリーズフォーク折損事件で交換された部品たちです。

真ん中に鎮座してるのが問題のフォークなわけですが…これ、RS用(対策品)っぽいなぁw
手元にあるのがこれだけ故、実物を見比べたわけじゃないので断言はできませんが、
サンルーフついてる時点でクルマ自体はGSRのハズなので既に一度交換されてるみたいです。

元々のフォークが折れたのか、はたまた転ばぬ先の杖ということで折れる前に換えたのか…。
なんにせよ対策品とはいえ万全ではないってことですね^^;

日曜にSW20に試乗させてもらうというブログ的にもオイシイ体験をしたのですが、
「人のクルマ+ヘタレ」ということでフツーに走っただけなので特記することもなく…スルーw
それでも結構楽しいクルマでした、あのハンドリングならコーナー速いのも納得!

Posted at 2010/03/31 01:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

危機一髪!

ついさっき目の前で追突事故発生、6台くらい前にいた軽バンが中央分離帯に突っ込んだ!
と、直後に前方から次々とオカマ掘る音がΣ
自分は軽が突っ込んだの見て減速始めたから突っ込みも突っ込まれもせずセフセフだったけど危うく巻き込まれるとこだったw
怖かったよぉ。・゜・(つД`)・゜・。

状況みたら最後尾は自分の2台前の4重衝突でした。マジで危なかったです。
先頭に居るはずの軽が居ないのが謎だったけどw
Posted at 2010/03/22 09:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月18日 イイね!

気づいたら

今の銀の子とファーストコンタクトを取った日から1年経ってました。
ちなみに去年現車確認に行ったのは3月15日。早いもんだなぁ…

愚かなドライバーのミスと経年劣化で2度(それも短いスパンで)廃車の危機に遭いましたが、
元気に走ってくれて何よりです。何と言っても機関が絶好調なのが救いですね。

第一印象が残念だった外観は更に残念なことにしてしまったので
早いとこなんとかしてやりたい今日この頃^^;

この子は前の白い子を亡くしてからしばらくして某中古車検索に出てきました。
結局一目見たときに「コレだ!」と思ったこの子を引き取ったわけですが、
他にも色々なクルマを考えてたんですよね。
この際ちょっとでも考えたクルマをボツになった理由とともに書きだしてみましょうか。

<三菱>
・ミラージュ(CJ4A)
絶望的にタマ数が少ない、サイボーグのMTorRSになると尚更!
ラリー仕様ならそこそこあるけど高いしスパルタンすぎるので却下。

・ランサーGSR(CM5A)
これも全国規模でタマ数が少ない…(´・ω・`)
近辺なら東京に物件があった(実はまだある)けどなんか胡散臭かった(笑

・GTO
カッコいいけどでか過ぎる上排気量のせいで税金が高いってことで却下。

・FTO
やはりタマ数が少ない上出てくるのはATばっか^^;
MTになると基本的に程度が良いなものしか無く高いので却下。

・ミニカダンガン
そもそも良さげなのが見つからなかった(爆

<三菱以外>
・シビックSiR(EG6)、シビックタイプR(EK9)、インテグラタイプR(DC2)
程度に対して割高なのばっかで「これならエボ買うでしょ!」ってことで却下。

・インプレッサWRXorWRXSTI(GC8)
意外にタマが少ない上やはり程度に対して割高だったので却下。

・レガシィ
買うなら2代目か3代目のターボ…だったけどやはりインプと同じ理由で却下。
余談ですが、友人がGC8で修理の嵐に遭ってるのを見てると
ボクサーエンジン車避けたのは正解だったかも知んない…^^;

・スプリンタートレノ、カローラレビン(AE111)
シビックやミラージュと同じテンロクFFでイイなと思ったけど
ピンゾロのBZ-Gは全然タマがなかった(´・ω・`)

・シルビア
S15は高いしS13になると酷使されててロクなタマがなかったw
それでも乗ってる人には申し訳ない><

・プリメーラ
やはりMTになると絶望的なタマ数しかなかったので却下。
P11に至ってはほぼ皆無だった気がw

うーん…こんなもんですかね。
なんかタマ数ばっかりが理由になってますがw
却下の大きな理由は何と言っても「コレだ!」と思えるクルマが無かったからだと思います。
性能とかカッコとか関係なく、なんか直感的に。

ちなみに、今の子はランエボにしては珍しく初見から1年近くも掲載されてたんですよ。
まぁそんな車普通は買わないよね(爆
とはいえ、珍しいパーツが色々ついてた故「いくら程度が悪くても売れるだろうなぁ…」
と、思ってたんで何か縁でもあったということにしておきますw
Posted at 2010/03/18 03:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

ファイト一発。

一週間前に浜松まで往復してきたんですが、めでたくお呼ばれしたので明日また行ってきます。
めでたくと言ってもまだ「チケット貰った」に過ぎないので本番はコレからです。

正直言ってまるで自信ナシ。
まぁ…ドライブ出来る口実になったしいっか(←

最近、たまにエンジンルームから甘い匂いがするからクーラント忘れずに持って行かないと~(爆
Posted at 2010/03/15 20:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

イライラし始めるとあまりロクなことがない。



さっき出かけたら3回も立て続けに腹立つことがありまして。
自分ももうちょいスマートに対応出来れば苛立つようなことも無かったと思いますが…
とりあえず「ちゃんと周りを見て動けよ!」と思った。やっぱ車の運転ってムズイね。

何があったかここに書こうと思ったんですが、
些細なことながら思い出すだけではらわた煮えくりかえるのでやめときますw
愚痴って傍から見てても気分が良い物じゃないでしょうしね^^;

それはさておき、ぶつけまくってボロボロになったリップを補修のために外しました。
実は…みんカラ始める前にも一度補修してるんですが、
完了して数日でやっつけてしまったという(爆
やっぱり物足りないというかリップ一つでだいぶスッキリしますね、バンパー面積殆ど無いしw

ちなみに、塗膜が剥がれた個所の周りに青く残ってるのはホルツのファイバーパテです。
1,2週間くらい前に盛っておいたんですが今日某所で雪かきしてしまい剥がれました(つД`)
いっそ大元の塗膜を全部はがした方が良いかなー?
さーて、何時取り掛かれるやら…。


雪かき直後、青いパテ盛りの跡が何ともマヌケ。
よーくみるとパテが浮いてました(;´Д`)
Posted at 2010/03/13 18:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このスペースってTwitter垂れ流しで良くない?w」
何シテル?   02/23 02:18
車はいっちょまえですが肝心のドライバーがへたっぴーです。 常にステルスモードです。シャイなので…(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 456
78 910 1112 13
14 151617 181920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX あおいの (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイテク装備満載の凄いヤツ。 アナログな装備は5速MTのみ。 ノーマルのパフォーマンス ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めての愛車"でした"。 どうしてもランエボに乗りたくてかなり無理して購入。 納車して ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1代目を失った頃、某中古車情報サイトに掲載されてたヤツ。 「イイな~」と思い続けて一年間 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫。 ボツネタもあるよ(!?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation