• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹@あおいののブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

まだ使えたけど。



いい加減効かなくなってきたリヤブレーキが我慢ならずパッド交換してきました。

作業はご覧のとおりディーラーにブン投げてきました。
込み合ってたけどすぐに作業に着手してもらえました。

本当は自分でやりたかったけどまともにやれそうな場所がないし、
やったとしてもピストン戻せなくて泣きがはいるかもしれなかったしw

ディーラーの人も言ってたけどエボ1~3はパーキングブレーキと兼用だから面倒なんですよね。
ピストンに溝が切ってあって普通に押し込んだだけじゃ戻らない。
SSTがあるけどアストロで手に入るのは無駄にいろんなサイズがセットになってて高いし、
ウォーターポンププライヤーだとピストンを痛める危険も孕んでたり…。

できれば換装するまで引っ張るつもりでしたが、今の経済状況じゃいつになるかわからないですし。
あとはブレーキ回りだけ手に入れれば部品はそろうんだけど高いしなぁ…^^;

それに、必要以上にフロントブレーキに負担かけたくないってのもあります。
FFならリヤに制動があまりかからなくても、駆動がないのでこんな状態でも止まれると思いますが、
四駆だとフロントブレーキに単純計算で倍の負担がかかってることになりますからね。
折角ブレンボ入れててもこれじゃあ意味ないですw

とはいえ、グレードの高いパッドを奢る気にはなれなかったので純正相当品で済ませちゃいました。
それでも全然効くようになりましたね。後ろがどれだけ今まで仕事してなかったんだとw
パーキングブレーキの引きしろもえらい少なくなりました。

作業後、担当の方にパッドの残量を確認してみたところ、まだ2~3㎜残っていたとのこと。
坂道でパーキングブレーキの利きが怪しかったから換えて正解だったということにしておこう^^;
Posted at 2011/05/28 23:33:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

悪運の強さには結構自信があったりする。

相変わらずの事後過ぎる報告になります。

帰宅直前で発見した右リヤタイヤのネジ…。
結論からいうとタイヤをパンクに至らしめる刺さり方はしていませんでした。

が、その刺さり方が何とも珍妙で、トレッドパターンのブロックに真横から突き刺さった状態でした。
つまり、円に対して法線方向ではなく接線方向に突き刺さっていたというwww
元バイト先で見てもらったんですが社員さんも驚いてました。「こんな刺さり方は珍しい!」と。
とにもかくにも高速走るのには無問題だったわけです。

帰り道は素直に東名使いましたが…大失敗。
高速乗る直前で事故が発生、それが引き金になったらしく10km超の渋滞に。
乗る前は渋滞なんてしてなかった(と思う)のに(つД`)
GWまっただ中だったので覚悟はしていたんですが…
流石に歩いたほうがマシなスピードだとウンザリしますよね。
普段よりも頻繁にSA・PAに寄ったとはいえすっかりクタクタになってましたよ。


初めて寄ったけど…由比PAって結構いいロケーションしてますね。
基本的に東名は夜間にしか走ったことないからこの辺は真っ暗なんだよなぁw


もちろん自分のクルマも一枚。これ以外にも何枚か撮ったけど。
背景をよーく見ると、とっても胡散臭いというかヘンテコな看板が写ってます。
ずっと昔からある感じだけど初めて気づいたよwww
Posted at 2011/05/13 01:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

GWの過ごし方。



会社がどっかのグループに合わせて29~5までの連休ということで、29から実家におりました。
明日の昼ごろにこっちを発って愛知に戻りますよ。
ちなみに帰ったら6,7出勤で、8,9また休みという変則仕様w

既に整備手帳に上げてますが、日中はエボの外装補修に徹し、
晩は高校時代の友人達と遊びまわったりしてました。

特にクルマいじりは、おいそれとアパートの駐車場じゃできませんからねぇ。必死にやってましたw
パテまでならどっか適当な駐車場でできそうですけど、塗装までは実家じゃないと厳しい!
結果は見事に撃沈だったので、今度はしっかり下準備して望みたいと思いますよ(`・ω・´)

走りの方でも地元分をたっぷり補充できたのでしばらくは大人しくできそうです。
というか、いい加減リヤのブレーキパッドがヤバいから大人しくせざるを得ないというw
今日は北岸にちょっと行ってきたけど全然止まらなくて参った^^;

更に、その後帰ってきてタイヤをチェックしてみるとマズイ物を発見。



木ネジ刺さってるΣ

うーん、いつ拾ったんだろ?
削れ具合からして、最近ではあるけどそこそこ距離は走ってますね。
よくバーストしなかったな^^;

接地面に沿うように刺さってるように見えますが…ふさいで直せる程度ならいいんだけどなぁ。
テンパーじゃ高速走って帰れないよwww

ブレーキ共々早期に交換しないとマズイかもですね。
やるんなら早いとこブレーキ回り手に入れて足回りごっそり入れ替えたいw
Posted at 2011/05/05 00:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このスペースってTwitter垂れ流しで良くない?w」
何シテル?   02/23 02:18
車はいっちょまえですが肝心のドライバーがへたっぴーです。 常にステルスモードです。シャイなので…(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX あおいの (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイテク装備満載の凄いヤツ。 アナログな装備は5速MTのみ。 ノーマルのパフォーマンス ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めての愛車"でした"。 どうしてもランエボに乗りたくてかなり無理して購入。 納車して ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1代目を失った頃、某中古車情報サイトに掲載されてたヤツ。 「イイな~」と思い続けて一年間 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫。 ボツネタもあるよ(!?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation