• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹@あおいののブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

ようやく導入。



整備やパーツ取付なんかで更新はしていましたが、
ブログ書くのは実に3か月ぶり…w

放置に放置を重ねていたBLITZ脚、ようやく導入と相成りました。

純正足でも走りには十分満足していたし、
下げるだけならコルトスピードのダウンサスでもイイかなぁとか思ったり、
あまつさえ売ってしまって新品同様のビル足でも買おうかと思ったことも幾度か(爆

でも折角大枚はたいて買ったので使わないともったいないし、
早くも2万キロ乗ってしまったのでそろそろ入れても悪くはないんではないかと。
外ばっかり減っていくRE-11も見るに堪えなかった。

どっちかっていうとローダウンはアライメント見直しのついでと言った感じですかね。

それにしても思っていたより随分と下がってしまいました。
あんまり下げると普段使いに支障がでるのでもうちょっと高くて良いんだけど…
諸事情でこれ以上上がらないらしいw

まぁ、これはコレでカッコいいのでOK!

肝心の走りの方はまだよくわかりません^^;
大き目のギャップでの突き上げ感がかなり悪化しましたが、
それを除けばむしろ乗り心地よくなったかも?という感じです。
てか、そう思ったから買ったんだったw

ハンドリングは若干気持ち良くなったかなぁ?という印象です。
入りと戻す直前が良くなったかな?

慣らし終わってワインディング走るのが楽しみですね~
Posted at 2012/08/28 01:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

言ってみたかっただけ。

免許更新したぜぇ~

髪はボサボサで非対称だぜぇ~

髭も剃ってないぜぇ~

ワイルドだろぉ~?
Posted at 2012/05/27 23:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

タイヤ替えました。



さて、こっちが本命です。
前回の更新でも記したとおりホイールとセットで。

実はホイールの方がメインでタイヤはついでだったんじゃないかとの噂アリ。

午後から名駅の辺りで会社の行事があったんで迷ったんですが、
待ちきれず、午前中早々に受け取りに行ってきてしまいました。
時間の都合で高い名古屋高速代を献上する羽目になったけど後悔はしていないw

同じENKEIのRS-M9、VOLKCE28N、SSRのTYPE Fと色々悩みましたが、
価格と評判と個人的好みからトータルで考えてRC-T4をチョイス。
S耐のマシンが装着してたイメージも大きかったですね。
特に、同じCZ4AであるENDLESS号が履いてるのを見て「コレだ!」と。
反面、「果たしてベタベタに下げたS耐マシンのイメージが果たして参考になるのか?」
と思っていたんですが、個人的にはバッチリ決まったと思います…!
青いボディに白いホイールが映え、ブレンボの赤が良いアクセントになってるのではないかと。

サイズも9.5J+30と純正よりも拡大しているので、
ノーマル足のままじゃあんまりかなぁ…とも思っていたんですがシックリ来てます。
扁平タイヤでも違和感なく、むしろこのままでも良いんじゃないかと思いました。

ホイールセンターのスポーク分岐部までの円が大きくなったことと、
青いボディに白いホイールという視覚効果も相まって、
純正より直径も大きく見えることも寄与してるとは思いますが、
やっぱりランエボの根底にあるのはラリーだなと再考させられましたね。


唯一、失敗したなぁと思ったのがフェンダーとのクリアランス。
9.5J+30はちょっと攻めすぎたかなと。
リヤがバンプするとツメに接触しそうな感じです。

他の銘柄みたいに9.5J+35がラインナップされてれば良かったんですが、
キャンバーをちょっと寝かせればかわせそうな範疇なので大した問題ではないかな?
自分にとってはノーマル足でこのサイズを飲み込んだことが驚愕に値しますw
しかし、このアングルで見るとフロントは既に結構なキャンバー付いてますね…

さて、タイヤの方はというとちょっと高速と下道走っただけなので未だ何とも。
ただ、ハンドルが軽くなったこと、ロードノイズが激減したことと、
タイヤが新品になったことによる恩恵は直ぐわかりました。
一度履いてみたかったタイヤなのでこれからが楽しみですね~

価格が価格だけに余計にそう感じるのかも(爆
Posted at 2012/04/22 01:01:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

タイヤ買いました。

この前うpした整備手帳のとおり、純正タイヤがご臨終間近。
オマケにロードノイズがエライ酷くなり(ADVAN系はそういう傾向があるらしい)、
「こりゃ堪らん!」と、言うわけでタイヤ買いました。



スタッドレスだけど(爆

中古で良い出物があればそれにしようかなと、Y億徘徊してたらたまたま発見。
245/40R18、ブリザックREVO1、2004年製、6部山、の4本セットが16k(即決20k)。
エライ古いけどまだ溝的には使えそうだしこの値段ならまだ諦めがつくか…
と、思い入札してみたら競ることも即決で持って行かれることもなく落ちてしまった。
シーズン終わったので当然といえば当然だけど…
むしろ誰かインターセプトして持って行ってくれたらよかったのにw

今日それが届いたわけですが、
肝心のゴム質はまだ十分「やわらかぁぁぁぁい!」ので全然イケそう。
流石は腐っても鯛、腐ってもBSタイヤ…ってとこか。保管状態も良かったようです。
溝の中に細かいヒビが入ってるのが心配ですが…
値段考えたら1,2シーズン使えれば御の字でしょ。

既に一本だけラップ巻き巻きされてますが、
すぐ無くなってしまったので買い足して4本とも同じように巻き巻きしました。
今度の冬が楽しみだ♪

…って、冬用買ってる場合じゃないし^^;

肝心の夏用も今日買ってきました。
丸坊主になるまで使い切ってやろうかと思いつつ、
今度の連休に旅の予定が出来たので、ウンコタイヤじゃちょっとあんまりかなぁと。

臨時収入があったのでホイールとセットで。
分割だとあとがしんどいのでニコニコ現金払いで。
臨時収入以上の諭吉を見送りました。
ものスゴイ奮発しました。
後悔はしていない!

ホイールが取り寄せになったので現在入荷待ちです。
装着したらどう印象が変わるか楽しみですね~
Posted at 2012/04/14 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

3年に1度。

5年に1度の人が羨ましい、そんなイベントの招待状が届いてました。



免許証更新。

いや、むしろこのイベントを迎えられることに感謝しよう。
前回更新した時は2ヶ月ほどしてあわや無くなる危機もあったことだし(爆

前回地元で受けたときは、手続きだけ最寄の警察署と交安協で行って、
後日警察署で講習受けた後に新しいのを受領したんだっけな?
当時は学生だったから混みあう日曜の試験場を回避できたけど、
今回は流石に試験場行きの予定、短期間で2回も有給使うのはちょっと勿体ない。

ちなみに最速で金色に昇格できるのは…丁度20代とエボのローンが終わる頃!
先は長いな~^^;

情けない話、毎年何かしらでお縄についてしまっているので、
今年こそはそんなことの無いよう過ごしたいですね。

先日のこともありますし、当分は大人しくしていよう…。

却ってタイヤ買うの先延ばしにしてた方が良いかもなぁ。
Posted at 2012/04/05 01:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このスペースってTwitter垂れ流しで良くない?w」
何シテル?   02/23 02:18
車はいっちょまえですが肝心のドライバーがへたっぴーです。 常にステルスモードです。シャイなので…(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX あおいの (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイテク装備満載の凄いヤツ。 アナログな装備は5速MTのみ。 ノーマルのパフォーマンス ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めての愛車"でした"。 どうしてもランエボに乗りたくてかなり無理して購入。 納車して ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1代目を失った頃、某中古車情報サイトに掲載されてたヤツ。 「イイな~」と思い続けて一年間 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫。 ボツネタもあるよ(!?)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation