今回の名古屋アンパンマンこどもミュージアムは
三重県にある
ナガシマリゾート内になり 遊園地、アウトレット、温泉、リゾートホテル
ありとあらゆる物が…
ダーリンは、クルマ関係の所なら
素敵な笑顔なんですが
姫のアンパンマンに 何時間もお付き合いは
厳しいんですよねぇ~
私も ダーリンが つまらない顔をしてるのを見るのは…
正直 辛い^^;
今回は お友達の
しげおさんとプチオフ だったので
入場と同時に お昼ご飯の為に ペコちゃんキッチンへ
男2人で(1時間くらい)並んでもらい
その間 姫は大興奮で遊びまくり
その間に…姫がパン屋を見つけてしまい
手づかみで…はぃ クリスマス限定の
アンパンマンお買い上げ…300円。
街のパン屋さんの方が完全に美味しい。
解ってるから…買いたくなかったけど
姫が 欲しいって大泣きするわ
触って 買う羽目に。
味噌カツ風丼
姫が食べると思い サラダも追加したのに…食べず。
味は…これでペコちゃんキッチンも3回目ですが
ん~姫が アンパンマンを卒業したら 私もペコちゃんキッチン卒業と
思うお味です。しげおさんが食べてたのなんか…サイズが小さすぎて
可哀そうな状態。でも、アンパンマンミュージアムは再入場不可で
ちゃんと 店内で着席できるのは ここしかない。。。
我が家は フードコート的なのは 苦手なので 選択肢が無いんです。
夕食はナガシマリゾート内の
長島温泉 湯あみの島で
ダーリン達は アンパンマンショーの後 ちょっとしてから
アウトレット&温泉に行ってたのですが…
アンパンマンミュージアムは17時で終わるので
夕方になり 私も 温泉で浴衣に着替えてたら
『今から、そちらに向かいます』ってダーリンからメールが!
速攻電話したら 今から無料バスに乗り込むと
今日は アンパンマンと温泉だねって 話してたじゃん!
私も姫を連れてホテルの入口へ
ここは リストバンドのバーコード精算で
一旦出ると 再入場は出来ないのか
男二人…ポツンと…
大声で そこの二人が 勝手に出ちゃったんです!って
浴衣姿の私が 係りのオジサンに言うと…
中に入れてもらえました。
おばちゃん根性丸出しな私。
おかげで、姫をダーリン達に預け ゆっくりと滝を眺めながらの
露天風呂や 四日市名物のトンテキ定食1200円を食べる事が出来ました。
1200円とは思えない 美味しさと 大広間でお茶も飲み放題だから
ゆっくり語るには 良い場所でした♪
名古屋と言えば モーニング
しかし、いま一つ システムが分かってなかった私。
西鉄イン(今回の宿)横の喫茶店にて 看板にモーニング350円と
あったので 入ったのですが
モーニング下さいって 言ったのに
飲み物のメニューしか出て来ないし
モーニングは いくらなんだろう?と 思いながらレジ会計。
コーヒー代350円で サービスで パン&目玉焼きだったんですね!
だから パンには すでにマーガリンが塗ってあり
目玉焼きには 塩でした。
普段は目玉焼きに ソース派ですが 塩もイイですね♪
名古屋の食文化最高♪
私は 味噌煮込みや 味噌カツ 手羽先など 好きなんで♪
しかし、レイナ(犬)には ナガシマリゾートは厳しい場所 持ち込み禁止。
おまけに 名古屋は ペットと泊まれる場所が
殆ど無い…と いう事で 今回は ペットホテルに2泊してもらいました。
3日目に早く起きたのですが
レイナをペットホテルに預けたため、10時開店を待つことに…
帰りの浜名湖SAにて
名古屋まで行ってたのに レイナの写真は…これだけ…
ごめんよ…って カメラマンは私なので 私なんて
1枚も無いんだけど^^;

富士川SAにて牧之原のキャラクター
マキティー
姫にとって…アンパンマンと同じテンションで大喜びw
自宅にて 久しぶりにパンを作ったら
姫ってば 手が汚れるって
折角、チョコで作った顔を拭き取らされました…
手で ガンガン食べてるのに 変に手が汚れる事を嫌います。
限定品の人形焼き
本当は…親戚へのお土産にしようと 思ってたら
姫が箱を思いっきり踏んじゃって…
自宅で食べる事に
8個入り900円だけあって 意外と美味しかった(笑)
次は…春ごろにでも レイナも参加出来る プチオフ
ワンコ可って 結構難しいけど…メルフィナちゃんに会いたいんだよなぁ~
Posted at 2013/11/08 20:16:21 | |
トラックバック(0) |
おすすめスポット(お食事編) | 日記