• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W号GA2のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

僕のロドCUP約二年

九州ロードスターCUPに2シーズン参戦しました。このレース興味のある方、参加予定の方の参考にしていただければ幸いに思います(あくまで僕なりの見解ですので御了承下さい)

2010年10月末日、解体屋さん入り寸前車を譲って貰いました。


 今にして思えば、ベースがNA6で良かったと思います.何故ならノーマルM/T&ファイナルがそのままAPのコースに合ってたからです。
 また、NA6からNA8・NBとなりブレーキ・デフ等容量UPしたりメンバー等補強されていますが、重量は重くなります。
必要と思わないものはそのままに、どうしても必要と感じ交換する事でその違いを確認し勉強になりました。

2010年末現在の仕様


走りに不要な内装及びオーディオ類撤去

油脂類・プラグ交換

4点式ロールバー(ロールを抑える効果は全く無い、ただのスポーツ走行対策)装着・・・8259で購入

ハンドル・シートを部品取り車より移植

ラジエター 買った時から付いてたAT用

ブレーキパット 前後お客様からもらい物(メーカー不明)

7J-15 +35ホイールをお客様から格安で譲って頂いた。

タイヤ・・・フェデラル595RSR 周りの情報ではエア圧高めが良いらしい温間で2.3で行く

車高調 カヤバTR(フルタップ)中古・・・中古にしては高い買い物であったが今になっては良い買い物であった。バネはF11kgR9kg 取り付けただけ車高・アライメント調整せず・・・ 

この状態でAP初走行、13周で7回スピン、心が折れそうだった。ベスト2分31秒台



2011年第2戦目までの仕様

エアコン・パワステ除去

ラジエター ノーマルじゃ無理と皆に言われ、自作クーリング加工した(かなり水温下がった)のでわざわざ大きいの買わずに済んだ

幌撤去、ENJOY Projectさんから格安で譲って頂いたハードトップを艶消し黒に缶スプレーで自家塗装し装着

ブレーキパット Fのみエンドレス TYPE Rを購入(コントロール性は良かったが効きはマイルドだった)

ホイールそのまま、前後とも15mmのワイドスペーサー装着(グリップ感が上がった)

車高を前後とも地面から車体横センターの溝まで44cm、キャンバーF3.2度R3.7度(これ以上はつかない)、Fトー0・Rトー左右2mmずつインにアライメント調整。ややアンダーセッティングだが予期せぬスピンは無くなった。

ベスト2分28秒台


2011年末までの仕様


2011年5月に車検が切れたので「S TEC(エステック)」さんで車検しました。

車検ついでにヘッドOH(バルブの向きがデタラメだったらしい)

LSD クスコRS 2wey組み込み(100Rと最終コーナーが楽になった)

ついでにタイベルとウォーポン・ファンベルも交換!

エンジンマウント切れてたのでマツダスピード製へ交換

クラッチ・・・2戦目決勝で滑り始めた為、交換を検討していたらたまたまNA8用の軽量フライホイール(中古5kg)を手に入れたのでカバー・ディスクをエクゼティの純正同等品を使用。

ベスト2分26秒台・・・だが最終戦までドライのレースは無かった。


2012開幕前

ブレーキ 前のみパット・ローター共消耗が激しく、どうしようかと思ってたら研磨済みのNA8ローターと中古キャリパーが見つかり購入、パッド前エンドレスCCRgへ(コントロール性はそのまま利が良くなった)、後貰い物のまま。。。2012末現在もパット残5部山以上耐久性がいい(財布にやさしい)前後のバランスは気にならず

タイヤ フェデラル595RSR→ダンロップZ1に変更(お付き合いで買った)エア圧は温間2.1がいいようだ。

AP改修後皆のタイムが急上昇!しかし僕のタイムは上がらない。。。ある人に乗ってもらったら19秒が出た、心が折れた。


そして2012開幕戦を迎える、このままタイムUPしなければもう辞めようと思った前日の練習で23秒が出た。翌日の決勝で21秒2.。。。もう少し頑張ろうと思った。

2012/10末現在

F13kg・R11kgスイフトバネへ更に踏める足へ変わる

ホイール7J→7.5Jへ安定感が増す。

タイヤ ダンロップZ1→ダンロップZⅡに変更、腰が強いので温間2.1→2.0で違和感なし


ただし僕のベストタイムは、開幕戦の2.21.266だった。
 

結果はベストタイムではない、順位なのだ。

それより大切なのは楽しむ事だ!


2シーズン戦ってやっと判ってきました。
トップとの差はパワーの差ではない、多少腕の差はあるが・・・
それよりも安心してアクセル踏んでいける車にしていける能力の差であると・・・もちろんその能力には頭脳・財政・情報収集などの総合力なのだ。

来年に向け更なる進化を遂げたいなと思う今日この頃です。
Posted at 2012/10/27 22:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

車載カメラ情報下さい!

僕はお客様に頂いた旧々GO PROを使用していましたが・・・

この前のロドカップ決勝のグリット上で壊れました。。。

次何買おうか悩んでいます。。。

GO PRO以外に何かいいのがあれば情報下さい!



Posted at 2012/10/25 21:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

楽しかったロドCUP最終戦!

宮崎の営業から熊本へ帰ってきました。。。

今朝から福岡で会議なのにこんな事してていいのか(笑)

ロドCUP予選、珍しく早めのエントリーした僕は前のほうからコースインとなる(^^;

そのため後ろから来る速い方を先に行かせ、適当なペースメーカーを見つけて引っ張ってもらおうという

超消極的作戦を取った(爆)だが、誰も僕の思惑に乗ってくれないようだ(汗)じゃあ単独アタックと思った周で赤旗予選終了…25番グリット(TT)

悪いのは赤旗ではない、メンタル面で消極的だった僕に他ならない。。。


決勝では思い切り行こうと決めた。


そしてスタート、1コーナー進入で横に諸事情で決勝から参加最後尾スタートのeガレさんが見えた

勝ち目は無い、思わずインを譲るとたてつずけに3台入ってきた(ダッサダサー)(*_*)


でもそこからスイッチが入った。


今までのロドCUPは終了後どこで誰と絡んでたのかほぼ把握していましたが

今回はほとんど判らない位、多くの方と絡んで抜いたり抜かれたり。。。

途中で追突されコースアウトしたりもありましたが

楽しかったー

結果はクラス13位総合19位でゴールしました。

見てた人からの指摘では


無我夢中であった為、かなり強引な追い越しをしてたようです(..)

前に気を取られ、後ろから追い越そうとした方にご迷惑もかけてたようです(*_*)


迷惑かけた方本当に申し訳ありませんm(__)m
Posted at 2012/10/23 01:13:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

ゴールドカップレース 終了

スーパーフォーミュラカート・S-FJ/FJ1600・S2000・DES-TAI・ロードスターSUPに出場された方々、サポート・応援された皆様、関係者オフィシャルの方々

大変お疲れ様でした!

ロードスターSUPに出場した僕は、仕事の事はそっちのけ自分の事で目一杯で

サポート先のチームの皆様申し訳ありません

さて、ディレッザZ1とZⅡの僕なりのインプレです(あくまで僕なりです間違ってたらゴメンナサイ)

大きく違和感はありません、ただ腰が強い感じ(横方向のたわみには強くしているようで)はあります。

その分高速コーナーでの安心感は有りますが、ヘアピンでは向きをややかえずらいかも。。。

エア圧を下げると解消しますが、タレは0.1下げてZ1と一緒ぐらいかな?

Posted at 2012/10/21 20:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

速いチーム勝ち!ガチ耐久!?



HSR九州からフレッシュマン8時間耐久の案内が届きました。

今回の特別ルールは。。。

普通車…義務給油回数6回 1回の給油量無制限

軽自動車…義務給油回数3回 1回の給油量無制限

給油ストップ時間5分

つまり全チームに燃料タンクの容量や燃費によってもたらされるメリット・ハンデが無くなり。。。

とにかく速いチーム勝ち!ガチ耐久!?となりました。

もちろん耐久なので速く走れば、車輌やタイヤ等の負担は増えますが。。。
Posted at 2012/10/18 20:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供の運動会」
何シテル?   09/28 14:50
2008年3月に鹿★島のミスターヒロ氏と同じカラーリングのGA2を購入! 四輪デビューしました。 二輪よりはまってしまった 今日この頃な営業マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター STEC ラーメンみなみ W号 (マツダ ユーノスロードスター)
 九州ロードスターCUP参戦車輌です。このレース興味のある方、参加予定の方の参考にしてい ...
ホンダ シティ W号GA2 (ホンダ シティ)
昨年3月に鹿★島の工場のおじさんから ミスターヒロ氏と同じカラーリングのGA2を購入! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation