• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

造形作業ー完

造形作業ー完正月にできるはずだったのがようやく完成しました。1.5カ月かかった。。

二週連続の雪かきでへとへとになったあと、明日の大黒には装着して行きたいので作業開始。幾度となく樹脂を塗っては削りをしたので、もう大丈夫だろうと最後の磨きに入ります。もう耐水ペーパーだけなので室内で。でもやっぱり小さな窪みが残る。ただこれ以上削ると下地が出てきそうで怖くて、多少の窪みと凸凹は見えない事にしてしまいました。もう一回パテ入れてる時間はない。。
で、2000番まで磨いたところ。



行けそうだ!
面積があるのでここからの磨きはポリッシャーを使うことにします。まずは金属磨き用をつけて、最大の8000回転でガンガン磨くぜ!それから極細、更に超微粒子だ!
と、途中まで磨いてたら、いきなりポリッシャーが壊れた。まだ第一ステップだというのに。。
考えてみたらこのポリッシャー買って10年ちかくになる。よく今までもったなぁ。よく働いてくれました。

でも雪かき後の体ではこれ以上手では無理。。車に付けてから磨けばいいかと、装着に進みます。

では両面テープを。



無いじゃん。



テープが無い。サイドフィン装着に使いきってた。
家中探したけど半分しか無い。

これはもう付けるなって事ねとようやく諦め、矯正の為にテープで車になじませて、一晩置いておく事にしました。



明日はトランクに入れて持って行きます。。
Posted at 2014/02/15 23:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

造形作業-カーボン張り

造形作業-カーボン張りやっと昨日カーボン張りまで進みました。下地作りでパテを塗っては削りを三回繰り返し、まあまあの面だしまでできましたので。よーく見るとあちこち歪んでるのですが、手寸法、目測じゃ限界かなと自分に言い聞かせて。

今回の作業にあわせ、こんなの買いました。



紙ヤスリ100枚セット。
ホームセンターの5枚入りじゃ足りないし、高いので30枚位あればいいかなと思ったんだけど、アマゾンにあるのは100枚。。こんなに入らんけどと買ったらこれが正解。安物ってのもあるでしょうが、すぐに目が詰まって取り替えが必要になるので、既に20枚は使いました。何より安いし。



カーボンをようやく張り、上から樹脂を4コートしたところ。乾かす為に室内に入れ一晩寝かし、本日から削り作業に入ります。

なんでこんなに時間がかかっているかというと、二週間の世界一周出張はさすがに体にこたえ、先週末はひたすら寝てたから。で、頑張る自分の為に、前から欲しかったポーズのノイズキャンセリングイヤホンを手に入れ持って行きました。
ポーズで買うと30日間トライアル可能なので、気に入らなければ返品可能なので気軽に。



使った結果は、ノイズ消音効果はソニーのデジタル式とたいして変わらない。ポーズは自動調整、ソニーは手動。ポーズは小型、ソニーはかさばり重い。音はポーズの方が若干良い。ポーズ31500円、ソニーはヤフオク中古で10000円。
結論は返品となりました。もっとキャンセリング効くと思ったんだけどなぁ。

それと今回アメリカで電子タバコを入手しました。提携先のメキシコ人が以前紙タバコから切り替え、アメリカで買ってると言ってたの思い出して。ネットで調べたらVapeって言うんですね。ロサンゼルスのダウンタウンにもお店があったので、お姉さんの言うがままに初心者セットとタバコ味とバニラ味のニコチン液を。
今は結構はまってます。僕は一日一箱吸うんですが、日によっては五本にへったりして。いろいろと奥が深そうなんで、これから試してみます。



明日から一週間メキシコ行ってきます。
Posted at 2014/02/02 11:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

造形作業-続

造形作業-続先週に引き続き週末作業しました。土台の整形も終わり、これ以上なく形を整え、スチロール溶けない樹脂を塗ってみました。
塗り残しがわかるように黒トナーを加えて。ここでなんとなく鏡面仕上げフィルム使ったら後続作業が楽になるのではと考えたのが間違い。適当にやったら一部は厚みたっぷりながら一部は空気穴が深く出来ると悲惨な結果に。。カーボン作ラー?ならこの後の修正作業の面倒くささがわかるかと。。(泣)



修正にほぼ1日かかり、やっと平らに。この時点でこのままカーボン貼れるんじゃん?ってゴシゴシこすってたら、いきなりズボって凹みました。また修正です。。



FRPのせました。最近の気温だといくら待っても硬化しないのでヒートガンで煽ってたら今度は発泡スチロールが溶け一部が凹んできた。ヘマばかりしてるな。。
でも一応形になり完成が見えて来ましたよ!

矯正の為にボディーに張り付けたままで、今日から二週間の出張に行ってきまーす。
Posted at 2014/01/13 14:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

造形作業中

造形作業中冬休みの工作、リヤスポ造形、完了できませんでした。。



そもそもせっかくウレタンスプレー買ったから、2年近く経ちそろそろ傷が目立ってきたカーボンパネルをピカピカにしようと欲を出したのが事の始まりで、、



シフト回り以外を取り外しウレタンクリア塗り。一発で仕上げるはずが失敗しまくり、結局ひたすら磨き続ける日々が。。。

こんなん手でやっていたらたまらんと、文明の利器を使おうとダブルアクションで磨き続けたら、結局上塗りのクリアをほとんど磨き飛ばしてしまった感が。。。
一番よく見る運転席のパネル周りだけはひたすら手で仕上げました。指紋がなくなるかと思った。





↓これはマシン磨きのもの。やはり磨きが甘くイマイチ。遠目で見ると前と何が変わったのかわからない。案の定、家族は誰一人気が付いてくれませんでした。





メーター周りは以前コンパウンドでいくら磨いても、やすり傷が残っていたのですが、そもそも2000番で磨いて即極細目の液体コンパウンドに無理があったことに今更気が付いた。2000番>金属用コンパウンド>極細目、超微粒子で磨いたら黒々してきた♪

そんなことしていたら時間が過ぎ去り9連休も終わってしまった(涙)。

形だけは仕上げようと本日は整形をしました。
どう思います?このスタイル。
どうせ削っていくうちに小さくなるだろうと、大きめで始めたら、思いのほか小さくならなかった。ウイング!って感じです。







サイドが出っ張りすぎるので、やはりもっと絞ろうかな。でもそうすると結局既製品と変わらないデザインになってしまうような。

来週末まで持ち越しです。
Posted at 2014/01/05 23:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

ヒレ完!

ヒレ完!やっと完了!!!
遅れながら皆様本年もよろしくお願いいたします。

ヒレ2本目も幾度の失敗を乗り越え、装着が完了しました。スゲー時間かかった。



このアルミ感、苦労した甲斐があります。アドバイス通りウレタンクリア塗りしたんですが、塗装の下手さと余計なことを考えたのが時間がかかった理由です。

まず、クリアー塗るなら相当きれいにしておかないとと、力を入れてしごいているうちに「べりっ」、ゲッ裂けた。。ので修復しようと継接ぎしてみましたが、無理。思いっきりわかってしまいます。写真はこすりにこすった結果、更に悪化した図。



で、テープ三本目に突入してようやくテープ貼り完了。
慎重にブラシを入れ、クリアーを噴くと、うーん汚い。。
これでも下地が重要と、Silkysさんのきれいな塗装をごしごしサンディングし(ごめんなさい!)て平らにし、アルミテープも上からしごいて平らにしたのですが、凸凹は目立ってしまいます。





塗装も完了。余談ですが上の写真スマホで撮ったんですが、最近はAFロックもできてボケが簡単に出せる事を今更知りました、進化してますね。

スプレーが残ってるうちにと、あわせて既に装着済の一本目もクリアー噴きました。



実はマスキングするのこれが2回目。1回目の塗装は思いっきし塗料が垂れ、磨いているうちにアルミに達して悲惨な姿になったので、やり直しです。



下側黒ずみっぽいところがクリア層がはげ、コンパウンドでアルミを磨いてしまった結果、黒ずんでしまったところ。なんとか修正したのですがこれが限界かなで、良しとします。

また明るいところで写真撮ったらアップします。

途中で大いに手間取ったので、冬休みタスクのリヤスポ、未だに↓状態。。



Posted at 2014/01/04 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation