• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

ECUアップデートその後

ECUアップデートその後連チャン投稿です。暇なのか?
ええ暇です。自転車のパーツが届いて組直す筈の週末が、何も届かずやることなし。

コーディングを変えていた為にEPCエラーが出ていたアップデートですが、解決しました。原因はやはり後付けのクルコン。急遽浜Bunさんに対応していただき、再度コーディングし直す事で、エラー消しとクルコンもまた使えるようになりました。

ついでにここ数ヶ月封印していたデイライトとシートベルト警告オフも復活させました。今回のアップデートで一つ気づいたのが、燃費計のレスポンスアップ。アイドリングストップ後の再始動時に今まで見たことがない85km/lと一瞬現れ、よく見ると今までより頻繁に現在燃費が更新されます。不具合の解消だけでなくいろいろ手を入れたんでしょうね。

コーディング治すついでと、車高確認の為に昨夜はいろんな場所を走り回り、なんとなく独りでこんな場所に。休日前ということあり、遅い時間でも賑わってました。







この後ナンバープレート戻すの忘れて帰ってしまった。。
昨日停めた場所は坂でイマイチ前後関係がわからないので,今日は平らなところで写してみました。この角度だと前後バランス良いかな。リアは下げずに全上げのままにする事にします。



夜になりやっぱり気になったので、リアにスベーサー入れるついでにちょっと調整。最終的に

フロント左 660mm
フロント右 658mm
リア左 660mm
リア右 658mm

となりました。どうも右下がりが治らないですね。

真っ暗になったので、次は最後のライト調整。
マーカーの場所に行き、確認すると2cm位低くなってました。



高さ合わせる調整をすると、随分遠くまで照らしてくれますが、こんなに高くていいのか?そしてハイビームにすると家の二階辺りを照らしてますが。今度誰か比べて下さい。

更に暇なので今度は家の中でパーツ造り。



ロードバイクのライトアダプターを造ります。
使うのは切り落としたハンドルバーの残骸とクイックリリース。これを練ると鉄になるという昔アメリカで買ったエポキシパテみたいなもの。



練り合わせると硬化が始まります。
リリースのネジに粘土をつけてカーボンを貼り付けると、



ライトアダプターがちょうど載るサイズになる。
完成!



やることなくなったので、休みます。
早くパーツ届かないかな。
Posted at 2015/01/12 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4567 89 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation