• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

ニューマシン

ニューマシン我が家にニューマシンがやってくる来ました!
GiantのFCRゼロ!

最強のクロスバイク! (っと一部では言われている)


最近急にチャリに興味が出てきて、中古の程度が良い12年式があったので、はるばる浜松まで日帰り遠征してゲットしてきました。
見た目が何より重要なワタクシにするとパス出来ません。女性受けの良いイタリアはビアンキのと迷ったのですが、このカラーリングにやられました。



このマシンの為にだいぶ部屋を片付け出来ましたよ。





この薄さがたまらない。
Posted at 2014/10/20 06:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

アメリカ/ロシア

アメリカ/ロシアまた出張で大黒いけなかった。。行く宣言先月しておきながらスミマセン。。

例年8月は仕事暇なのに、今年はこき使われてます。
今回、初めてシアトルという街に行ってきました。



到着日が日曜だったので、時差解消かねて近くを散歩♪
スタバの一号店に行ってみたが、、



長蛇の列で諦めました。

雨で有名なシアトルは天気が良くて、仕事も順調に終わり、いつものロサンゼルスに移動したらこちらも快晴!
前日まで雨だったらしいので、晴れ男かも。



アメリカンならではのテスラ発見。めちゃカッコイ!

一旦日本に戻り、再び成田から今度は旬のロシアに。
ひさびさのモスクワです。



相変わらずバブリーな街。
接待で日本食に行ったら、白いご飯一膳1000円してビビりました。恐るべしモスクワ。。



役人の車、7だし、ナンバー隠されてるし。



こんなごっついのがそこら中走ってるし。

おまけに行きのエアロフロートの乗務員が若くてかわいくて親切で、思わずロシア好きになりそうでしたが、
帰りのフライトは飯激マズで、乗務員も変なのばかりで現実に引き戻されました、とさ。
Posted at 2014/08/18 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

久々に

ども。前に投稿したのかがいつか思い出せない位久々です。

最後に車を弄ったのが、スッパイクさんに取り付けて貰ったスピーカー一式交換。



一応自分で制振シート貼ったり



吸音材つけたり



はしたんですが、実は殆どの作業はやってもらってたりして。。DIY派が聞いて呆れます。
しかも数ヶ月経ち、いまだにフロントのグリル被せてません。
はい、やる気無さすぎです。

大黒行けたらちょっとはやる気でるのでしょうが、相変わらず出張は多く、
久々にトルコに行ったり



初めてパキスタンにいったり



してました。
パキスタンの交通事情は世界最高峰でした。自分には。スーパーカブは三人乗りからが定員って初めてしりましたし、レッカー移動はフォークリフトで5秒で出来るものってことも勉強しました。



すごいです。

で、車の代わりに旅先でも弄れるこれにここ数ヶ月どっぷりハマってます。



以前も書いた電子タバコですが、こんなコイルを自分で捲くと、味が出たり煙が出たりと工夫が美味さに繋がるので、毎日弄ってます。



そして、気がつけばタバコ代以上に金をかけ、下手すると前よりヘビースモークしている自分がいたりして。。次々人新しいのを試したくなり、手持ちが増えてく。



6月は大黒行くから!
Posted at 2014/06/08 14:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

フランクフルト ベイルート メキシコシティ

フランクフルト ベイルート メキシコシティ出張の行程は順調で、 フランクフルトからベイルート そしてメキシコシティ 入りしました。 今日は日曜なので 溜まった洗濯と休息の1日です。というか一人で暇なのでだらだら書いちゃいます。



まず今回の出張にあたり、ブツを手に入れました。二本目の電子タバコ。コンパクトなのが欲しくて650mahのバッテリーオーダーしたら間違えて電圧可変式の大きめなのになってしまいましたが、可変式はやはり便利なので結果は良かったかも。黒いのがバッテリーです。それとiclear 16というカトマイザー。液体を入れるタンクと蒸気化するバーツで、コイルがデュアル化されて、通常のシングルが直4だとするとV8が入っているようなもので、とにかく燃費が悪くて液体がすぐなくなりますが、その分上品な濃い味が楽しめるので◎です。
これに飽きたらず、更にMOD という高級版もオーダーしちゃいました。はまってます。。



さて、ドイツですが、今年の欧州は暖かく、夜はさすがにコートが必要ですが、日中はとても過ごし易かったです。 今までドイツ嫌いだったのですが、食事も美味しいし少しいいかもと思い直しました。今回ミュンヘン、ケルン、フランクフルトと3都市回ったのですが、どこでもマットブラックが流行っているようですね。
RS6とかがいっぱいです。



ドイツを終え、次は中東レバノンに。欧州域内じゃないので、飛行機で日頃の寝不足を解消しようと思っていたらなんと、、



これです。欧州の意味のないビジネスクラス。真ん中に人が座らないのと食事が出るだけで、シートピッチさえ変わらない極めてコストパフォーマンスの悪い機体。三時間半のフライトで思っていたより近いのですが、がっかりです。。

ベイルートでは半日時間が空いた際に、取引先が社長車を好きに使って良いと申して頂いたので遠慮なく、使わさせていただきました。
ベンツのS550後部座席です!



レバノンでの運転、自分では自殺行為です。したくてもさせてくれないでしょうが。まず皆さん赤信号は速度落とすの合図としか思ってません。対向車がいても鼻を突っ込んだ方の勝ちです。車線も意味がありません。警察がいなくて、あちこちにいるライフル持った軍隊は取締りしないので、道の半分は駐車場です。一方通行の逆走も当たり前です。ブラジル人の熱い走りに馴れた自分でも、さすがにこの国は無理だと悟りました。


バビロスという遺跡の町に行ってきました。

レバノンは一泊で、再びなんちゃってビジネスクラスでフランクフルトに戻り、メキシコに向かいます。また嫌いルフトハンザで。なんで嫌いかというと、以前降りた直後にシートに忘れた眼鏡を取り戻そうとしたら、手続き云々で無くされたのと、シートが水平にならない時代遅れの機体だからなんですが、そのルフトもようやく改善しつつあるようです。



新しいシート。完全水平になります。でもシートが斜めなので、足元が隣の客と触れてしまう。幸い隣いなかったから良いですが、巨大なドイツ人が隣だったら。。。
食事は相変わらず不味いし、やっぱり出来るなら他の航空会社選びますね。個人的にはANAが一番で、次いでSQです。

メキシコはアメ車と日本車、欧州車が混じっていて、タクシーは巨大なSUVでした。ただでさえ割り込みで危ないのに、この運転手テキストしながら走るので怖かった。。でも注意したくても言葉が通じません。。


巨大な車内。アメ車興味ないので車種はわかりません。


国立人類学博物館。たいしたものです。


今回宿泊のホテル。年期入ってます。毎回変えてどこがベストか試してます。

これから洗濯しないと。



Posted at 2014/03/10 04:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

Audi Gallary@Munic

Audi Gallary@Munic本日からまた長期出張で、まずミュンヘン入りしました。空港で別便でドイツ入りする同僚待ちの時間を潰そうとしていたらドーンとRS7が展示されてました。
更にその先にはAudiのショールームがあったので覗いてみると。。

なにこれ?




初めて見ました。更に奥にいくと、高そうなのがいっぱい。







ここにもRS7が。カーボンフェチにはたまりません。







こんなのも。



これもいいですね。



空港は面白かったけど、宿泊する近くの街はレストランが数件しかないもの凄い田舎街で、やることがありません。
Posted at 2014/03/03 06:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation