• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

Giulia TI Sports RWD/USモデル

⚫USモデルの左ハンドル。日本のベローチェ相当モデルのようです。

⚫まず乗ってて楽しい!に尽きる。訳あって4ドアセダンにしなければいけなかったのですが、この価格帯でAudi S4クラスとほぼ同様の運転が楽しくて降りたくない感が得られるのは、壊れさえしなければ満足。
Posted at 2019/04/23 13:56:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年04月21日 イイね!

A4 ECU書換&返却

A4 ECU書換&返却本日A4のECUをノーマルに戻し、全ての純正化が完了。ディーラーに返却してきました。

ショップへの行き道に感じたのが、車検対応マフラーとエアクリーナーの交換効果は大きいという事。ノーマルだと糞詰まりで吹き上がりが全然違う。



プログラム書換も無事に終わり、完全ノーマルで走ると足回り、レスポンス、パワー感どれも乗りたいを思わせないレベルになっちゃいますね。でも3年間毎日の通勤をトラブル無く遂げてくれた車なので、最後迄大事に運転しました。



久々にAudiディーラーに行きましたが、自分には手が届かない高級バージョンしか展示されてなくて、やっぱアウディは高級ブランドなんだなと再認識しました。みんな高すぎ。
でもこんな色のRS5出すとは若返りはかってるんですかねぇ。



返すだけなので、なんか嫌味言われたら嫌だなと構えて行ったんですが、最後はまた3年後に逢おう!とナイスな送り言葉で見送られました。
Posted at 2019/04/21 07:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

A4 マフラー シフトノブ交換

A4  マフラー シフトノブ交換ノーマル戻し最後の工程です。マフラーとシフトノブ。

さすがステンレス、7年間使ってもまだまだ問題無さそうです。センターパイプは新品装着時にショップのアドバイスでオイルを薄く塗ったからか、きれいに焼けてます。
リアセクションは洗ってもタールらしきものがこびり付いて落ちないので、磨いてきれいになったらオクに出そうかな〜



リアディフューザーも外し純正に交換しました。



マフラーとディフューザー交換は総計2時間程度。その後締め足りなかったリアショックをもう一度締め直す工程を経てから、シフトノブもS3用から元に交換しました。
リアショックだけなら10分で交換出来るようになった。。

これにて完了と思ったら、ECUもノーマルに戻さないといけなかった。これは絶対やらないといけないので、スピーカーは戻さずこのまま返却にしてしまいます。



純正のストロークってすごいあるのね。
Posted at 2019/04/15 14:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

A4 フロントサス DV交換

A4 フロントサス DV交換ノーマル戻しの続きです。先週仕事のトラブルで間が開きました。今週末が最後の期限なので、気合いを入れてます。



前回必要な工具を出し揃えたので、工具探しで余計な時間がかからないからさくっと行けるかと期待しましたが、こんなところで〜?躓きました。ショックが外れない。。ここだけで30分時間を浪費。



結局左だけで2時間。やばいなぁ〜焦ります。
でも右側は慣れたせいか1時間で終了。ホイールはめたりでトータル4時間。一人だと時間が
かかりますね。

続いてディバーターバルブ。
アンダーフロア開けてびっくりです。そこら中オイルだらけ。両腕真っ黒になりながら、交換しました。



明日はマフラーだ。これは簡単なはず。たぶん。。
Posted at 2019/04/14 14:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2019年03月25日 イイね!

A4 リヤサス交換

A4 リヤサス交換ノーマル戻しに手をつけ始めたが、なんと土日両方の午後を費やして、ようやくリヤサスだけ完了という遅さ。10時間はかかったと思います。A5SBのノーマル戻しは、レンタルガレージで弟に手伝って貰ったとはいえ、FRサスとマフラー交換を5-6時間で終えてるので、その感覚で始めて大失敗です。



3年も経つとどうやれば良いのか記憶が無く、以前の整備手帳を振り返りながらああしたりこうしたりで、相当無駄な時間を費やしました。

スプリングコンプレッサー使った記憶がなかったので始めたら、どうやってもコイルが入るとは思えない長さ>借りに行く>コンプレッサーなぞ入るスペースがない>サブフレーム落とす>でもまだ入らない>ストラップ買いに行く>やっと完了。。。





残るは
・フロント
・マフラー
・ブローオフバルブ
・シフトノブ
・スピーカー
・配線諸々

最後の3つはスキップするかも


Posted at 2019/03/25 15:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation