• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

Carbon rims repaint

Carbon rims repaint新たに導入したロードバイクのフレームカラーがマットブラックとブルーなので、従来使っていたブラックxレッドxホワイトのホイールがマッチしなくなった為、ホイールの新調を決意。



今度は拘りにこだわり、フロント38㎜、リア45㎜、ストレートスポーク&ニップル埋め込み、軽量ハブでUDマット使用で重量が1300g台を狙い、中国にオーダーしたのが4月下旬。リムを製造するのに3週間、組立に3日、そして郵送にトラブルが生じた結果1か月と、トータル46日もかかる事に。そしてようやく到着したホイールを開封してみると、、、



フロントとリアで色が違うじゃん!!!


リアは注文通りUDカーボン地がそのまま見えるマット仕上げなのですが、フロントはどう見てもマットブラックにしか見えない。なのでとてもチープ。各パーツに拘ったのでフツーの完成品より5割増しの値段にもかかわらず、このクオリティでは、、、当然セラーにはいらないから全額返金せよとクレームするも、双方の主張がかみ合わず喧嘩別れに。結局仲裁者の介在で、一部返金で決着しました。

さて、ここからが本題です。

マットブラックの塗装をはがせばUDカーボン地が表れるはず。問題は組立バランス取り済の状態からバラしたらアマの自分では組み立てられないので、ホイールの状態で剥がさなければならないので、相当手間ですが、これは時間さえかかれば可能。

そして苦手なスプレー塗装でクリアを吹きかければ良いはずなのですが、どうもリアの色合いを見ると、若干黒がかっている。缶スプレーしか用意できない場合以下の手順で良いのですかね?

1)UDカーボン柄が見えるまで耐水ペーパーかけ
2)アクリルのスモーククリアーを吹く(ウレタンでスモーククリアーはないと思うので)
3)その上からウレタンのマットクリアーを吹く

アドバイスお願いします。

ちなみに見た目と重さのバランスを考え、これでヒルクライムも圧勝だぜ!の肝心の重さは、、、



フロント630g



リア827g



合計:1457g

全然ダメじゃん。。。重さも騙されました。
Posted at 2017/06/18 10:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

Tire change

Tire change タイヤ交換しました。



丁度キリ番の14444マイルに達した後で、タイヤ圧警告灯が点灯。でも僕の社外ホイールに空気圧センサーは入って無いはずなので無視して走っていたら、丁度家の前でシューシュー変な音がするなぁとなり、やっぱりパンクしてました。
まぁタイヤが限界に達していたのはわかっており、交換しなきゃと思いつつ先延ばししていた結果なのですが。。
A5から履き続ける事通算46000キロ、片減りに強いと言われる鬼キャン御用達のNEO君、良くもってくれました。

ここのサイトご利用の方達からするとあり得ない状態で走ってましたね〜



新しいタイヤはお気に入りのTOYO T1Rの指名買い。以前履かしてそのパフォーマンスの良さに感動したので。あまり在庫がなくて探し回りました。

サイズは同じ245-30/20と安全に行きました。出来れば255に行って見たかったのですが、後輪擦る確率かなり高そうだったので。。軟弱者です。



ネットで評価の良いプロショップを選び装着してもらったんですが、家帰ったら車内にハブリングが一つだけ落ちてました。
全然ダメな店です。



ウーンかっこいい。他人が見ても前と比べて何が違うか全く解らないのですが、車って不具合が治るとすっきりしてまるで新車に乗ってる気分になりますよね。

インプレは後でパーツコーナーに書きますが、総じて◎ですね。ターンインが段違いに軽くなりましたし、片減りしても組換えれば長持ちするし。
Posted at 2017/05/06 02:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

Oil change

Oil change前回の初回5,000マイルメンテでオイル交換してから12,000キロほど走ったら、オイル不足警告灯が点きました。次回のオイル交換まで後4,000キロほど残っているのですが、オイル足すのもなんかやだし、そもそも日本だと1万キロでオイル交換するのにいくらアメリカとはいえ1.6万キロは」長すぎないか~と悩んでいたら、、以前買ったオイルチェンジャーを発見!!

てっきり荷物容量制限で日本に置いてきたと思っていたので嬉しい♪ということで交換することにしました。



オイルはAudi指定のMobil F1 0W-40、そして純正フィルター買うのが面倒だったので同じくMobilのフィルター。オイルが4.7Lで5000円って安くない?でもフィルターが2500円って高い気がするな。



以前一回やったきりなので、何をどうすれば良いのかすっかり忘れており、やり方をネットで検索しつつ試行錯誤でやりました。

4.2Lほど入れたが、さあ、どうだ?
Posted at 2017/03/20 07:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月16日 イイね!

IS200t

IS200t先日家の車の走行距離が10,000マイルを越え2回目の定期点検でディーラーに預けてきました。今回代車として在庫があったのが、IS200t, ES350, NX200tの3車。たった1日間とはいえ、3台共乗った事がなく機会もそうそうないのでどれにしようか悩みます。GSとかあれば即決なのですが、自分で買う事が無さそうなESか、NX乗って家の車と比較してみるか?とか。
でも結局乗って1番楽しそうなISにしてみました。



借りたのは2016年IS200t、オートマ、ナビ、サンルーフ。何がオプションなのか知識無いので詳しい事はわかりません。
乗った感想は、この車欲しい度80点。あいにくの雨で朝晩の通勤に100キロ弱乗っただけなので、浅いレビューになります。

【良かった点】
体の腰上ぐらいまで包み込みながらも十分身動きが取れるドライバーサイドインテリアと、程良く柔らかくかつちゃんとサポートしてくれるシートがイイ!

兎にも角にもFR!楽しい!良く曲がる!FFベースの四駆との違いが歴然。

Non-Fだけどノーマルサスでも腰高感なく、ノーマルタイヤもスポーティ。(どうせ速攻で変えるので関係無いですが)

サイドミラーのレーンチェンジワーニング。セダンでもやっぱりあると便利。

カーステレオのサウンドがイイ。低音はサブウーハー無いようで全然出ないけど、中高音の定位が素晴らしい。ボーカルがルームミラーのちょい後ろから聴こえる〜A4の駄目さ認定。

室内が静か。高級車だ。サス変えてるとはいえギシギシ軋むA4とは雲泥の差。



【いけてない点】
パーキングブレーキが足で押し込むマニュアル。昭和の設計ですか?と今時このマニュアル式ブレーキを採用しているトヨタにびっくり。ハンドブレーキなら走りの為ですと納得なのに。

一方ウインカーはデジタル?軽く触るだけでウインカーが利くので、使い方に馴れが必要。

ナビは多分HDD式だけど渋滞情報も出ない旧式なのでバツ。

【全体】
2LターボエンジンはA4ノーマルとどっこいかな。ターボの効き始めが遅くて低回転でのトルクが足りない。まあけっして早くはないけど回せば普通にパワーはあります。

8速オートマはステアリングシフトがついてる分ISの勝ち。でもA4の方が低回転からこまめに変速するのでオートマ自体は若干上?

外見デザインが好きじゃ無いのと価格が予算を超えてた、Lexusなんか通勤に乗ると会社に睨まれる事から試乗もしなかたのですが、うーむ出来ることなら乗換えたい。出来ませんが。
Posted at 2017/02/16 07:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

Last trip of this year

Last trip of this year今年最後の出張に本日から出かけ出来ます。
空港で黒のRX、ML、インフィニティが並んで走ってましたが、インフィニティだけ車種さえわからない。けどあまり台数がない分格好良いですね。

いつもの空港近くの長期駐車場に車を預けた際に、自分の車のビデオを撮ってみました。マフラー音を本当は撮りたかったのですが、ホーンの音しか聞こえんなぁ



これからホノルルなのですが、おそらくビーチに行く暇はないかと。ハワイ出張とかいうと皆んなに羨ましがられるのですが、リゾートに行く出張程つまらないのは無いです。周りが海パンの中で仕事ですからね。



これは先週末の近くのレドンドビーチ。家の近くに海があるからハワイにも興味が湧かないというのもあります。でもサーフィンを最近やってみたくなったのですが、ロサンゼルスの海は寒い。冷たい中に入る気力が全く無いので、暖かいハワイは羨ましいかも。



全く話変わりますが、先日怖い車を見かけました。写真では分かり辛いですがフルスモーク車。文字通りフロントガラス迄スモークを貼ったフルです。運転手が全く外から見えない濃さで、どんな人間が載っているのかわかりませんが、きっと夜なんか外も見えず載っている本人の方が怖いはず。

こんな朝日も見えないし。

Posted at 2016/12/12 08:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation