• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

Summer trip to Utah

Summer trip to Utah今週は夏休み♪

犬がいるしお金も無いので車で国立公園巡りをする事にしました。LA在住者がよくやるグランドサークルってやつで、グランドキャニオン近郊に点在する公園をメインに訪れます。



うちは長距離ドライブ苦手なので、1日500km迄の移動で、かつ六日間で帰ってこれるコースで休暇中で、更にうちの家庭車、計画外の走行過多でこのままいくとリース満了時にかなりの違約金が取られそうなのでなるべく短い距離で行けるところをコースにしてみました。それでも2500キロにはなってしまいそうです。
最近嫁が写真にはまり、一人一眼レフでパシャパシャ撮る横で、僕はiPhoneのなんちゃって画像ですが、気にしないで載せますね。

出発前に洗車したのに、初日から雨に降られ、車は既にドロドロです。がこれから更に赤土にやられるので、帰る頃には白い車だとわからなくなる気が。













Posted at 2016/08/02 13:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

Pebble Beach de Golf

Pebble Beach de Golf取引先のコンペでPebble Beachでゴルフしてきました。年数回しかラウンドしないカジュアルゴルファーからすると緊張する高級コースです。
初日はSpy Grass でプレー。あいにくの曇り空で7月というのに寒い。目一杯着込んだからという言い訳で燦々たるスコア。でも白人のキャディーが走りながらサポートしてくれるという初めての経験に感服しました。





Pebble Beach
二日目は本コース。晴れて太陽の光が射すとそれまでグレーだった海が一気にブルーに変わり、さすが世界でも指折りのコース、グリーンとブルーのコントラストが見事な景色です。コース沿いに巨大な邸宅が立ち並ぶのですが、ソコソコの物件で18億円の値札が付いてました。世界が違います。









Chicago
週末挟んで次はシカゴに出張で移動の為にレンタカーを借りました。日本からの出張者と合わせ総勢7名なので僕が運転できる最も大きな車という事で手配したのがシボレーのTahoe。

フルサイズのSUVを初めて運転しましたが、まずブレーキが効かず怖くて踏めません。踏んだ所でV8エンジンは唸っても加速しないのですが。7名乗車だと道路の段差による揺れを吸収出来ずピッチが続き簡単に酔わせてくれます。押し出しの有るデザイン、オラオラどけ!みたいな存在感と見た目は良いですが、自分で欲しいと思える車ではありませんね。高い車ですし。





でも高いだけあって、AppleのCarplayが付いてました。Iphoneのマップがそのまま車載ディスプレイに映し出されナビになるという便利もの。オーディオもBoseで低音ドンドン出るアメリカン仕様。使い方わからなかったけど自動高速運転っぽいのとか付いているのにキーは昔ながらの刺して回してというのがレトロでした。


Posted at 2016/07/20 00:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

Tint and speaker done

Tint and speaker done 連休初日、現金が無いのでATM で引き出して来るよう妻の指示を受け、あまりにも帰りの登りがキツイので封印していたチャリダウンヒルを再び試してみました。結果、行きの下りで最高速記録更新。いつの間にか時速86.4キロ出てました。このロードバイク、飛行機で運んだからか履き替えたタイヤバランスが悪いからか55キロ辺りで全体が左右に大きくブレてバランスを崩す問題があり、怖くて速度を出せないのですが、余りの激坂でその悪い速度領域を一気に超えてしまったようです。車のホイールバランスがズレてるのと同じですね。心配した帰りですが、登り始めで脚が攣るトラブルあったものの、意外と楽に登りきる事が出来ました。週末だけでも乗り込んで来たので少しは脚が出来てきたのかもしれません。



走り込んだ後はスピーカー入れ替えとスモーク貼りの続き。フィルムトリミング>窓清掃>カーブ合わせ>内張り外し>デッドニング>スピーカー入れ替え>フィルム貼り>内張り戻しの一連の作業を2時間/枚かけて行うのでなかなか時間がかかります。



土曜は最後のサブウーファー入れ替えで、ようやく完成しました。さすがペラペラの純正スピーカーから重さ10倍はあろうかというインフィニティスピーカーに総入れ替えすると音は良くなりました。なんといっても小学六年生の娘ごときに「この車音悪く無い」とまでけなされていたので、面目取り返せました。特にサブウーファーに効果ありだな。



スピーカーベースも初めて自作。なんといっても木工用の工具なぞ持っていないので、ドリルで穴を開けまくり切り出すという根気技で仕上げました。

でも省スペース化の為にアンプをトランクではなくリヤトレイの空きスペースに載せたら、トレイカバーの内装が着けられなくなった失敗があるのでいずれまたやり直しです。



更にドライブレコーダーとバックカメラ取付けも行ったら、無理し過ぎたのか翌日体調不良でダウンしてしまいました。

しかし、スモークフィルム貼りの事をアメリカでは何故かtintと呼びます。染めるという意味ですね。最初スモーク化でずっと検索してたら全然目当てのものが見つからず、染めるしかないのか〜でもガラス染めるなんてさすがアメリカ凄い技術とトンチンカンな事を思ってまして、いざショップな持っていったらどのtintが良い?とただのスモークフィルムを見せられ??
なんのことは無い単に呼び名が違っていたという落ちがありました。パンを英語だと思い込んでいたのと同じですね。


Posted at 2016/07/07 15:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

Ready for long weekend

Ready for long weekend 今日から独立記念日の三連休。何処にも行く予定が無いので車いじりとロードバイクとゴルフの練習仕放題!
のハズ。

やりたい事は沢山あり、まずはサブウーファーの入れ替え。



そしてドライブレコーダーとバックカメラ。



更にロードバイクの組み換え。



でも走らないと減量出来ないし。海にも行きたい。



ゴルフ練習をサボりそうです。

Posted at 2016/07/03 03:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

e85 Ethanole

e85 Ethanole APRのECUを入れる際に初めてエタノール燃料が使える事を知りました。2015年式からの変更のようで、GEN2エンジンバージョンから導入されてます。米国には225HPのGEN3バージョンも導入されているようですが、販売州によって変えているのかもしれません。

というのはこのエタノール燃料、全米でもカリフォルニア州でしか販売されておらず、他の州ではほぼ入手不可能だからです。カリフォルニア州のエタノールはe85と呼ばれるもので、エタノール85%、ガソリン15%が配合されたもので、オクタン価が105相当になり点火時期がかなりアグレッシブに出来るのがパワー増の理由となります。

パワー数値はパーツ欄に記載しましたので、今回はガスタンク一杯分の燃費結果を調べてみました。

91ガソリン: 燃費10.54km/l 単価90円/l
e85エタノール: 燃費8.56km/l 単価65円/l

燃費効率81%
コスト効率72%

一般的にエタノールはガソリンと比較して価格が25%安いが燃費も25%悪化すると言われてますが、今回信号ダッシュである程度踏む運転をした結果でも、ガス代セーブ程に燃費は悪化しない事がわかりましたので、暫くはe85給油を続けたいと思います。

何よりも圧倒的なトルクで運転が楽しいんです。

気になったのが日本ではドイツ車がハイオク指定になっているのが、欧州ではオクタン価が95なので、日本のレギュラー91前後では基準をクリアせず、オクタン価100位のハイオクが必要だという説。日本向けにわざわざエンジン仕様なんて変えないから。

でもアメリカのガソリンってオクタン価87、89、91の3種しか販売してません。最高でも日本のレギュラー相当なのに、カタログパワー220HPって一体どういう事?
日本でaudiに乗ってた6年間、ハイオクだけ給油し続けましたが、???となってきました。
Posted at 2016/07/01 06:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation