• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raysx5のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

車体売却契約が決まりました

車体売却契約が決まりました今回もよくあるネットで一括査定サイトを使いました。

昨晩遅くに登録したら、今朝は朝から電話の嵐。昼迄で16本の着信。最大10社まで登録出来るのですが多すぎました。もうどこが何時アポなのかわかりません。

朝一の一社はイマイチな査定で帰られ失意の中、狙ったわけではないのですが偶然三社の査定が重なることに。ガリバー、BUBU、ユーポスと大手が揃いました。その結果ネットに載っていた、名刺の裏に金額書いて一斉に開けるというと入札制度をやることに。いゃ~まさか自分がこれをやるとは思いませんでした。

結果は前回のA4売却と同じ横浜ユーポスさんが断トツで他社を引き離し、決めとなりました。
ちなみに
一位の落札額に対し
二位 -7万円
三位 -10万円
四位 -15万以上

この後のアポはすべてキャンセル。
店舗回りの無駄はないし、査定に来てもらっても以外と細かく見て時間がかかるので、同一時間落札制度、以外とおすすめです。
Posted at 2016/03/21 15:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

A5パーツ売ります

A5パーツ売りますすっかりご無沙汰してしまってましたが、最近お友達がどんどん乗り換えられているなか、ついに私もA5を降りる事になりました。。

といってもこの一年間、車よりチャリの方が走行距離を稼いでいる位、車から遠ざかっているので前向きな箱変えではなく、4月からアメリカ転勤が決まったためです。乗り潰す位の思いでいたので泣く泣くです。

皆さま長い間ありがとうございました。

次の車ですが、再びAudiになりそうです。今度はA4セダン。しかも2016年式なので三代続けてB8。いい加減同じ内装には飽きがくるかと思うのですが、資金繰りの事情がありまして。

なので今のパーツがそのまま使えるので四年ぶりにレンタルガレージにお邪魔しました。



まずはサス交換。四年もたつとやり方忘れてしまい、助っ人の弟とああだこうだと悩みつつやったら5時間もかかってしまいました。



サスが終わった段階で弟が帰る時間となり、重いマフラーを一人で交換する事に。。



純正マフラーは長すぎて車にも家にも入らず切断していたので、再び繋げる必要あり。溶接機を使った事がないので、ここはオーナーの茂さんにおまかせです。キレイに左右共に付けていただきました。

これでまた純正のういういしい姿となりました。

で、本題です。アメリカに持って行こうと外したパーツですが、荷物の量制限がギリなので、条件合えばご希望の方にお譲りします。メッセージください♪

パーツコーナーに記載の物です。

1)レイズ20インチホイール、タイヤ

2)美響車検対応マフラー

3)ルーフキャリア

4)KW車高調整サス

5)RS5風フロントグリル

車は一括査定サイトに出してみました。明日たくさんの業者さんがお見えになられます。
Posted at 2016/03/21 00:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

オイル交換

オイル交換久々の投稿です。久々に愛車をいじりました。
7月で前回の交換から一年経過するも、塾への送り迎え以外車に乗ることがなく、距離が延びないので放置していたのですが、先週自転車子パーツを買う際にようやくオーダーし、そして本日都合良く雨となり自転車に乗れないので決行する事に。

そう、DIYです。自分でオイル交換するのは人生初。過去いろいろいじっていた時もブレーキオイル交換はした事はあってもエンジンは初です。



参考にさせていただいたのは以下のサイト。上抜きで簡単にできるというので、まずは道具を揃えます。サイトにあるマニュアルのポンプとレンチ、オイル注ぐ時にこぼしそうな気がしたのでジョウゴも。

肝心のオイルは最も定番なMobilで。自分でオイル買うんだからもうちょい冒険してみてもいいのですが、そもそも一年以上交換してない段階で高いオイル入れても意味ないと思いとどめました。Mobilのでも十分高いですし。それとフィルターは純正互換品。多分純正の製造元かと。

そしてサイトにある通りに実行したら無事に完了しました。ただ悩んだのが、オイルを実際に抜く場所と入れる場所がA5も同じでいいのかと、オイルが適量入ったかをオイルケージなしにどう計れば良いのか。
前者は結果的に同じ場所、後者は入る量を先に計れば良いのだと気付き、きっかり4.5Lにしてから入れました。

無事に入れ終わったらVCDSでサービスウォーニングをリセットし完了!オイル交換するとエンジン軽くなり気持ち良いですね。

かかった費用は
オイルMOBIL ESP Formula 5w-30 4L+1L 9880円
オイルフィルターMANN FILTER W719/45 2040円
オイルチェンジャー 3300円
じょうご 980円
フィルターレンチ 880円
廃油処理パック 300円
合計17380円

かかった時間は後片付け含め2時間半位。

まぁ、ディーラーでいくらか取られるのか知らないんですが、行き帰りの時間考えると同じ位かな?せっかく道具揃えたし、簡単なんで一年後もA5乗ってたらまた自分でやると思います。
Posted at 2015/11/14 20:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | A5 | 日記
2015年06月30日 イイね!

780キロ

780キロ今月は記録更新。後400mで780kmというところ迄走りました。雨の日以外は毎日チャリ。

新たに交換したタイヤ↓もみるみるうちに減ってしまいました。でもさすが高級タイヤ。乗り心地が良いのにグリップも良い!しかも静か。でも減りは早い。車のタイヤもきっと高いのはいいんでしょうね。



後リヤスプロケットも替えてみました。ホイールが一つ余っていたので。途中でガクッとギヤ比が変わるのがなくなったのが良い。でも坂がきつくなりました。



一方車の方は相変わらず放置プレイなので書く事がない。。写真を整理していたらこんなのが。先々月ロンドン出張行った時のですが、なんか目立つけど品のある良い色だと思って。

Posted at 2015/06/30 23:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月14日 イイね!

100キロ走破

100キロ走破本日、前々から狙っていた1日で100キロ以上走るライドをトライし達成しました。

体力のある土曜日にと考えていたのですが、昨日出れる時間は5時間しかなく、自分の体力とスピードでは帰ってこれないのがわかっているので、60キロ程のコースにしておきました。結果は正解。昨日はとにかく暑すぎました。

今日は昼からは自由♪相模湖往復なら109キロなのでちょうどいい。標高もそんなに高くない。

甘かった。高尾山過ぎてからの大垂水峠、むちゃくちゃキツイ。車ばかりでチャリなんて全然走ってないしで、もう途中で引き返そうか本気で迷っていたら、giantのロードバイクが追い抜いて行った。。もう必死で追いかけました。付いてかないと一人では道もわからないし、何より挫けてしまうから。

そもそも僕は坂道が嫌いで、平地を爆走するのが好き。見た目だけで選んだエアロフレームもディープホイールも坂には全く向いてないのです。

でも今日ちょっとだけ開眼しました。頂上で休んでた先ほどのローディに一緒させてもらえないか声かけたら快諾していただき、その後二人でダウンヒル。イヤ~これは楽しい。漕がなくても50キロは出るので車に追い越される心配もなく、アウトインアウトでコーナー攻めました。エアロ効果あり!ついでに体重重い方が早い!

また走りたいな。でも登らないと下れないのよね。

その後50キロ、肌寒い気温の中、汗だくで疲労困憊の体に鞭打ち帰りました。
Posted at 2015/06/14 22:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX ドライブレコーダー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/589680/car/2751156/5342303/note.aspx
何シテル?   06/02 13:53
車は見た目が肝心、程々の車高と太いタイヤ、エグゾーストに価値観を持つ、安全運転推奨者です。 サラリーマン家族持ちなので、週末をメインに活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:15:46
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:13:07
Fスポーツ リアバンパーロアガーニッシュ取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 11:11:30

愛車一覧

レクサス RX RX2代目 (レクサス RX)
MY2019 Lexus RX350 FWD 前車2016 ホワイト/レッド/18イン ...
アルファロメオ ジュリア Giulia (アルファロメオ ジュリア)
MY2019 Giulia TI Sport RWD 新たな相棒。3代続きで乗ったアウ ...
その他 ピナレロ Dogma F8 (その他 ピナレロ)
MY2015 Pinarello Dogma F8 Team Sky フレームがお買得 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
3台連続でB8です。クワトロは外しませんでしたが米国仕様の外見だけのS-Lineエクステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation