• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

Let's 車検! -②-

皆様、こんにちは。さかしんです。

遅くなりましたが、先のブログで報告したとおり、MyHSは初の車検受けて参りました。

Dの休日を挟む日程で車検工程を組んだ為、代車生活が3泊4日となりましたのでGS250を堪能させて頂きました。ヽ(゚∀゚)ノ

DSC_0100

久々なハイパワーガソリン車&高級かつ高性能車なのでテンションが上がります。ヽ(*'∀`*)ノ

GSの評価はご存じの通りですので割愛しますが、私の簡単な感想としては走りに関してはとてもいいクルマだと思います。

内装も高級車らしく申し分ない仕上がりでしたが、唯一気になったのがエアコンやオーディオ関連のスイッチを纏めたセンターオペレーション部。

スイッチも大きく使いやすいHSと異なり高級感を持たすためなのかコンパクトに纏めすぎスイッチも小さいので正直使いづらかったです。このクラスになるとオーナーは中~高年の方が多いと思われますのでその方々への使い勝手はどうかなと思いました。

DSC_0103

DSC_0106

仕事が終わったあと、徳島ドライブコース定番の鳴門スカイラインでも軽く流してドライブを楽しまさせて頂きました!

モニター期間に450kmも走ってしまいました。SCさんごめんなさい。(:D)┓ペコ

仕事でも使わさせて頂き、沢山走ってGSのPRはしましたので!(・∀・)イイヨコレ!!

そして楽しい代車GSモニター期間も終わり、ピカピカにしてもらったMyHSを受け取ってレクサス初車検は無事終了しました。

さて、恐怖の支払いです!
EPSON004

後日、先のブログで紹介したとおり、レクサスオーナーらしからぬセコイ値引きと作業カットの見積通り、1円たりとも間違わぬ(笑)請求書が来ました。

ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さいとあるので、早速ここでお決まりの台詞です!

さかしん:まけて下さいよー、端数だけでも。(矢印部603円)

SCさん:それはちょっと…(心の声:またかい…)

さかしん:0が並んだ方がスッキリして見栄えがいいでしょ!(爆)

SCさん:申し訳ありません。レクサスの方針で、なんたらかんたら~¥=#$%&*+…

さかしん:そこをSCさんのお力と努力で!

SCさん:解りました。ではこれだけ引かさせて頂きます!
EPSON005

流石はレクサス、超太っ腹な驚愕の-3円引きです!!!`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)グワハァッ

引いて頂いた3円は、Dからのお賽銭としてありがたく近くの神社で家内安全と交通安全を願わせて頂きました。(苦笑_〆(´Д`ll)ハハッ)

でもいつも丁寧におもてなししてくれまし、確実な整備・点検を行ってくれてますので、お値段以外は(笑)満足してますよ~。ヽ(・∀・)ノ
ブログ一覧 | HS | クルマ
Posted at 2012/10/04 09:55:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 11:21
こんにちは(^_^)ノ

さすが、レクサス店!!
値引きが半端じゃないですね(^_^;

私の場合、車検は来年ですが、レクサス店にはまず頼まないでしょうね(^_-)
コメントへの返答
2012年10月4日 11:46
こんにちは、yanapie幹事長^^

はい、値引き金額が遂に1桁へ突入しましたよ!(笑)

独占禁止法に引っ掛かってくれないかな(爆)

やはり車検価格を優先するなら、DへはG-Link等最小限にしてお付き合いのある工場等へ依頼するべきですね。
2012年10月4日 15:46
こんにちは、さかしんさん(^。^)

車検お疲れ様でした。

おおっ!
G-LINKやナビ更新をのぞくと10諭吉ぐらいですね!
思っていたより良心的お値段ですぅ~(笑)

やっぱりエコカー減税適用で重量税が10,000って(^^ゞのもお得感があります!

民間に出せば、さらにお安くなるとは思いますが、
まだ1回目の車検なので保証内容が変わったりしないか気になってます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月5日 14:23
こんにちは、ジェイ☆さん。ご無沙汰しております。^^

そうなんですよ、G-LINKとかのければ実質1桁の諭吉さんで済みます。
私も必要最低限としましたので、恐らく安い事例でしょう。

仰るとおりエコカーの恩恵で重量税が10,000は非常に助かります!

私は次回点検期へ見送りましたが、車検時に点検パックの更新をするか聞かれましたので、今まで通りの点検を受けたいなら入るべきですね。
2012年10月4日 19:45
こんばんは。

せっかくのハイブリッドもレクサスだと金額的に恩地を感じませんよね(T_T)

自分も先週車検でしたがDには出さずに受けて5諭吉で済みました(笑)

保障も問題なさそうなのと弄ったとこ戻さなくて済むってことでそうしました。

でもGSレンタルはうらやましいですね~(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月5日 14:40
こんにちは、ひろsweetさん。コメントありがとうございます。

おお、民間でなんと5諭吉ですか!

私の付き合いのある整備工場も7諭吉でします!と言ってくれましたがG-LINKとかナビソフト更新とかはDでないとできないので、纏めてDでしてしまいました。

確かにDだと弄った内容がNGだと、取り外された上に工賃まで請求されるみたいですから危険です。(私の弄りはOKでした)

GS250、3泊4日で堪能させて頂きました!
これがあったからD車検に踏み切ったかもしれませんね。^^
2012年10月4日 23:40
こんばんは!

なんだかイヤですね(う~ん)

ボクこの請求書だされたら147610円現金で持って行き

「釣りはいらね~ゼ!」

って、レディーを笑わせてやります!
コメントへの返答
2012年10月5日 14:16
こんにちは~ゆうぞうさん^^

整備工場なら1桁台の諭吉さんですむのに、余計な出費をしていそうで気分的にはダメダメです。(><)
まあ、Dと友好の為の投資ってとこでしょうか…

なるほど!その手がありましたね!

これからもご縁があるようにと\147605円払って、「釣りはチップがわりだよ!」といってL嬢にアタックすればよかった!?

2012年10月6日 16:18
こんにちは

私も必要最小限にて車検をしました。
ところで、さかしんさんのDでは車検を受けなくてもG-LINKの更新をうけて貰えるのですね?
当DではDで車検をしないとG-LINKの更新を受けて貰えません。なので、G-LINKを継続したければ車検はDで受けなければいけないのです。
Dによって対応がまちまちなのですね。
コメントへの返答
2012年10月9日 12:03
こんにちは!向日葵さま。^^
お返事が遅くなり申し訳ありません。

向日葵さんISも車検受けられたんですね。やはりDのおまかせとなると軽く20万超となるので恐ろしいです。

はい、私のDは車検とセットでないとできないなんて事はなく、D-LINKとナビ更新もそれぞれ単独で可能でした。

確かにDによって対応違うんですね。でもこのセットでないと出来ないというのも独占禁止法に引っ掛かりそうなおかしな話と思います。

プロフィール

「今度はピナクルの抽選にエントリーしてきた😆」
何シテル?   08/02 05:43
HS250hへの乗り換えを機にみんカラにも参加させて頂きました。さかしんです。 家族構成は両親と妻、長男、長女。 ペット達は白柴犬♀、黒柴犬♀、赤柴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホールドキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:03:46
[ボルボ XC40] 外部接続②(AVインターフェイス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:10:23
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:08:25

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
レクサスLM500h version Lが2025.1.18に納車されました。 レクサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日に先行オーダー、2023年3月20日に納車されました。 TYPE- ...
レクサス LBX レクサス LBX
おそらく父の終なクルマ。前車レクサスUX廃車により購入、納車待ちです。令和7年9月頃納車 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
Dにアルファードのオプション確認に来店、担当者との話の中に出た、この車の2回目の550台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation