• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかしんのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

タイヤ決まりました!

皆様こんばんは。さかしんでございます。

またまた先のブログから期間を空けてしまいました。

さて、先のブログでMyHSのフロントタイヤがウ○コタイヤになっていた事で、皆様にどのタイヤがいいかアドバイスお願いしたところ、多数のご意見を頂きました!!

その節は親切に良い情報を教えて頂き、誠にありがとうございました!!<(_ _*)>

それを基に色々とカタログを見て、ブリジストンのREGNO GR-9000にしました!!
P1000999

仕分けにより妻からのタイヤ補助金は一切無い為(ノ_・。)、私の財布事情とも相談してとりあえず前輪のみ購入です。

本当は新製品のGR-XTに合うサイズがあればそれにしたのですが、4月にはオフ会もあって高速走行するし、何より出るの待ってたらタイヤがエライ事になりそうなので断念です。

価格はヤフオクで購入しまして2本で45,555円+送料でした。

一本22,777円…レグノで225/45R18だとこんなものかな~と思います。

丁度HSのオイル交換時期が来てるので、一緒にMyDで取り付けてもらう予定です。

工賃はバランス取り+タイヤ処分費も含めて5,500円くらいだそうです。ちょっと高いような気がしますが色々して貰ってるので良しとしますか…

Dで作業してる間、CT200hも試乗してきたいと思っております。タイヤの交換後の感想と合わせてブログで報告したいと思っております~

とHS関連はここまでで、久々に我が家の家族が登場です。(*゚▽゚)ノ
P1000996

私のプロフィール画像にもなってるウチの柴わんこです。(下で転がってる方)

一歳2ヶ月で、すんげーでっかく&太くなりました。でかいけど柴犬らしく主人の私に対しては非常に忠実で外来者に対しては馴れ馴れしくせず、警戒心も強く番犬として元気に働いております。

でもプロフ写真見て「おや?もう一匹は?」と思われたかもしれませんので補足です。

もちろん元気で走り回っていて、私の家族みんなで世話しているのですが一歳2ヶ月ともなると自尊心や縄張り意識の向上、エサの取り合いで度々じゃれあいを越えた大げんかになってしまい、このままではどっちかが大ケガをすると思ったので可哀想ですが離して飼うことにしたのです。

そんな訳で、もう片方は私が勤務する会社のオフィス犬件番犬として活躍しております。
またブログで登場させますね~

それではまた~(o^∇^o)ノ

                    *****おまけ*****


新車種発見!?レクサスがミニバンを出してた!!??q|゚Д゚|p


DSC01491

DSC01492

思いっきりVOXYとか書いてますけどね…

当人の自己満足ですので何貼ろうと自由ですがこの手のクルマはいつ見ても痛いですね。



新車種発見2!?レクサスLSは実はワ○ン○だった!!??(゚д゚;)


P1000987

ここまですると何をアピールしたいのか理解不可能です。

                           -おしまい-
Posted at 2011/02/03 01:34:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | HS | クルマ
2011年01月12日 イイね!

今年も宜しくお願い致します!&教えて下さい。

今年も宜しくお願い致します!&教えて下さい。非常~~に遅れながら、皆様明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

仕事と所属する青年会議所の雑用が立て込んだり、風邪引き込んだりして前回のブログから3ヶ月も放置しておりました…

お友達の皆様のブログにコメントもなかなか入れられず申し訳ありませんでした。

ですが一応さかしんは生きており、ブログも再開していこうと思いますのでお友達の皆様宜しくお願い致します。

私がみんカラ放置プレイ中にも、HSCのお友達の皆様はマフラーやビックスロットル装着とか、田原工場見学ツアーとか、HSC関西オフ会とか、あこがれのオープンカー増車したりと進化・活動しまくりですね~!!

またHSCの皆様が今春にも関西オフ会を企画しておられる様なので、今年もオフ会には可能な限り参加させて頂きますよ~!!^^

最近はMyDにも行く機会も減ったのですが、この前息子とドライブ中に久々にMyDを訪れたら間もなく登場と噂で持ちきりのCT200hが期間限定で展示してましたので息子と記念撮影しました。
P1002638

もう色んなトコで皆様がレビューされているのでここでは特にコメントしませんが、一言だけいうと車体と装備の割には価格設定がちょっと高い気がしますね~

そのあと、やっぱり子供は働くクルマが大好きなので、近くの警察署でパトカーとも記念撮影してきました。
P1002639

ポーズも決まって可愛く撮れましたヽ(^◇^*)/

昨年のHSの弄りはLEDリフレクターくらいしかしなかったので、今年はもうちょっと弄ってみようと思います。

で、早速なのですが弄りというかメンテナンスを実行せねばならなくなりました!

何かといいますと、ここ最近の寒波に負けてHSの洗車をさぼってたので、ドアエッジプロテクタの修理を兼ねて、ちょ~汚いHSを洗って頂く為に再度MyDに足を運びました。

さかしん「この寒い中すいませんねぇ~。」(←洗う気全くなし)

サービスの方「いえいえ~、それよりもさかしんさん、これ交換した方がいいですよ。」

さかしん「ん?グリルかホイール?」

サービスの方「いえいえ、タイヤですよ!もうツルツルですよ!」
DSC01487

                  拡大
DSC01488

さかしん「Σ(゚д゚;) ヌオォ!?スリップサイン出まくりじゃないですか!」
     「とりあえず前後タイヤをローテーションしたらどうでしょ!?」

サービスの方「ここまでだとこの冬季ですしフロントだけでも交換した方がいいですよ!」

やっぱりFF車なので、加速減速する時も、曲がる時もフロントを酷使するのか1年4ヶ月22000kmでフロントタイヤはお亡くなりになりました(ノω・、)

という訳で走行に関わる大事な部分ですのでタイヤをフロントだけでも交換せざるを得なくなりました。

私の住む徳島(東部)は滅多に雪降らないので年中サマータイヤな方が多く、すり減りも早い傾向ですね。

そこでHS(他車も勿論OK)にお乗りの皆様にお伺いしたいのですが、オススメなタイヤありますか?因みに私はメーカーOPの18インチホイールなので純正タイヤは225/45R18です。

純正でも特に支障なかったのですが、折角なので他を試してみようと思います。

希望としてはHVで車内が静かなのであまり走行音がしないのがいいかな~

では皆様、今年も宜しく宜しくお願い致します!!<(_ _*)>
Posted at 2011/01/12 00:17:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | HS | クルマ
2010年10月08日 イイね!

あこがれの…

あこがれの…皆様、こんばんは~。さかしんでございます。

先日、私の息子の誕生日ブログを記載したところ、多くの皆様からお祝いのお言葉を頂きました!
皆様、本当にありがとうございました!!<(_ _*)>

さて、10月に入りましてあの残暑は何処へやら、涼しく快適な日が続いてますね~

こんな行楽日和にはやっぱドライブ!に限りますね!!
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o

私の愛車HS250hでのドライブは、ハイブリッド車ならではの静かで燃費も良い走りとオーナズデスクでのサポートもあって家族皆共、とても満足しています。

でもこんな秋の清々しいドライブ日和にはある想いがよく浮かぶんですよ~(-_-;

  「こんな日にオープンで走れたら楽しいだろうなー('-'。)」

実はHS250h購入前はこの想いはかなり強く、ほぼ同時期に出たIS250Cにほぼ決めかけてました。

ですが雑誌にレクサスから新型ハイブリッドが出る!との情報を聞いて、一応それ見てから決めるかーと思って一時保留にしたのが転機でした。

LEDヘッドライトやリモートタッチ、HUDなど先進装備満載でギミック好きな私に的中です!
それとやはり家族持ちで2ドアでは実用性に欠けたのと、エコカー補助金という強力な追い風に揺らいでHSへ乗り換えたんです。

そして今に至り、HS250hにはこれといった不満もなく快適ですが、こういう秋のドライブ日和が続くとその想いがまたこみ上げてきちゃうのです。

天井高∞…男なら(女性でも)一度はこの開放感でドライブしてみたいです。o(゚ー゚*o)

あと私の密かな夢は、オープンカーで妻とは独身時代っぽくドライブして、息子とは男通し、ワインディングに走りに行って楽しめたらなーなんて思ってたりします。(^^)

そこで今日は購入の目処など全く立っていませんが、あこがれなオープンカーでの2ndカーライフを妄想して(笑)、良かったら皆様にアドバイスなんか頂けたらと思います!!(;^◇^;)


でもオープンカーといっても、ミニバンほど車種は無いにしろ数車種ありますので私の私情を取り入れた条件は…

①当然HS250hは平行して維持しますので、新車では宝くじでも当たらない限り無理なので基本中古車です。

②結構弄りたくなるかもしれないし、メンテやパーツを考えたら国産車が良いかなと。

③運転する楽しさを味わいたいので、スポーツ性能が高い(ってオープンカー殆どそうだけど)クルマがいいです。

④HS250hと比べて同程度かそれ以上のエンジン出力を出すクルマがいいです。

⑤私の車歴は殆どがFF車なので、是非FR車に乗ってみたいです。

⑥トランスミッションはできればMT車、トップは電動式が良いです。

以上の条件と私の独断と偏見から該当車種を選出しますと…

・IS250C
・SC430
・フェアレディZ ロードスター(Z33型)
・S2000
・ロードスター(NC型)

これ位になりますね~

では各車毎に私にとっての良否を上げてみます。

①IS250C
news_017833_1_3

先に述べたHS250hと購入時に迷ったクルマです。
IS譲りの綺麗なスタイルとV6エンジンでの走りはとても楽しそうです。

○な所
・私にとってはISを凌ぐ鮮麗されたデザイン
・開閉20秒の3分割電動開閉式メタルトップ
・扱いやすく燃費も優秀なV62.5L、215PSエンジン
・レクサスのサービス
・大人でも乗れる後部座席

×な所
・まだ年数が浅く中古でもHS新車とあまり変わらない高い価格
・タマ数がかなり少ない
・ATのみ
・レクサス車の複数所有に掛かる費用

②SC430
800px-Lexus_SC430_01

惜しまれながらもこの7月に生産終了したレクサスのスペシャリティークーペですね。
4.3Lのエンジンで優雅に流すかと思えば、SUPER GTで活躍する一面もあるクルマです。
トヨタモデルでソアラという考えもありますが、やっぱりレクサスブランドが魅力ですので。

○な所
・狭いがあると便利な後部座席
・電動メタルトップ
・大排気量でトルクフルなエンジン
・IS250Cよりはタマ数もそれなりにある
・レクサスのサービス
・マクレビ標準等装備が良い
・なんと言ってもレクサス(笑)

×な所
・ソアラ時代から考えると、ちょっと基本設計が古いかも
・4.3Lもあるので自動車税が高そう
・レクサスなので初期型の中古でもCPOでは350万超とやはり高い
・これもATのみ
・何と言ってもレクサスの複数所有は金銭的にも楽ではない

③フェアレディZ ロードスター(Z33)
1_l

言わずと知れた日産の名車ですね。洗練されたボディとVQ35DE型エンジン搭載で走りが楽しそうです。

○な所
・それなりにタマ数もある
・価格はピンキリだが平均したらなんとか手が届きそう
・MTがある
・280PS以上を出すVQ35DE型のパワフルなエンジン

×な所
・ソフトトップである(耐久・防犯面ではメタルトップが良い)
・私にとって日産車は未知

④S2000
800px-HondaS2000-004

ホンダが30年ぶりに発表したFRオープンですね。
高いボディ剛性、50:50の前後重量配分、F20C(前期モデル)エンジンでリアルスポーツとして楽しめそうです。

○な所
・タマ数は多い
・価格も最終型以外は許容範囲
・MTのみな硬派な設定
・250PS近くを出すF20C型エンジンと高いボディ剛性
・パーツも多い

×な所
・ソフトトップである
・初期型のソフトトップは視界がガラスではなくアクリルであり車内の小物収納も乏しい
・任意保険の料率が最高額
・社外製のナビにはかなり制限があり取付もポン付
・意外と過走行車が多い

⑤ロードスター(NC型)
news

オープンカーといえば、誰もが思いつくマツダ ロードスター。コンパクトなボディと2.0Lのエンジンの組み合わせで爽快なドライブが楽しめそうです。

○な所
・タマ数もそこそこある
・価格も最新型以外は許容範囲
・車内の収納性能も良い
・MTがある
・パワーリトラクタブルハードトップ で12秒でメタルトップが開閉
・パーツも多い

×な所
・ソフトトップモデルは手動っぽい
・エンジン出力はHS250hより低い
・マツダ車も私にとって未知

と、私の妄想(笑)ではこんな感じに候補車が上げられました!

現実的に考えたらレクサス複数所有は厳しいので、走りが楽しめそうなフェアレディZかS2000の中期モデルが候補かなー(´ヘ`;)。

でもかなり無理してSC430の初期型を狙って、優雅に走るのも捨てがたい…MyDのお得意様にもなれそうだし。(´∀`)

さあ、私の妄想につきあってくれる優しい皆様の、自分ならこれだ!といったご意見・ご感想をお待ちしております~<(_ _*)>

が、くどいようですけど、2ndカーライフはあくまでも妄想ですので…
こんな事言えば妻になんと言われるやら…(汗)(゚ー゚;A
Posted at 2010/10/08 02:32:51 | コメント(4) | トラックバック(1) | レクサス以外のクルマ | クルマ
2010年10月07日 イイね!

誕生日 ~いっぱいのおめでとう~

誕生日 ~いっぱいのおめでとう~皆様、こんばんは~さかしんでございます。
10月に入ってすっかり秋付いてきましたね。

始めに今日もクルマネタではないのであしからず…

いきなりですが、10月のさかしん家にはとあるイベントがありました。

画像にもありますように、10月1日に私の息子の誕生日があったのです!!(*゚▽゚)ノ

全国オフにも一緒に行ったので、HSCの一部の皆さまには面識あるかな?

息子も今年で2歳になりました。この前生まれたと思ったのに成長は早いものですね~

ささやかですが、家族で息子の誕生会を開きました。で、やはり誕生日といえばケーキ!ですよね~

ケーキは妻が色々模索して、私も息子も(笑)レクサスオーナーということで、なんとレクサス車を描いたケーキでした!ヽ(^◇^*)/

LFAがかっこよく書かれて、フルーツも綺麗に盛りつけられてます。

食べるのが惜しいくらいでした。(勿論食べましたが)

お味の方も、これまた格別でした。妻よ、ありがとう<(_ _*)>

P1030953

ケーキの前には妻が焼いたお好み焼きを美味しそうに頬ばってました。(*^-^)ニコ

そしてこれまた誕生日といえば、プレゼントですね!

私の両親も、私に負けず息子を溺愛しているので(笑)、4人からのプレゼント贈呈です(爆)

私の母からは、上の写真にあるメロディ付メッセージカードと秋冬用のコートです。

父からは、息子がはたらくクルマが大好きなので…
P1000907

乗れるユンボです!(゚o゚*)

私と妻からは、息子は動くおもちゃも大好きなので…
P1000909

走る!トーマスセットです!

これで十分だろうと思ってたのですが、父が↑のユンボを買った、建設機械が大量に展示しているイベント会場に息子を連れて行くという失敗(笑)をしてしまい、案の上おもちゃコーナーで微動だとしなくなって(^▽^;)…
P1000908

ラジコンユンボを購入してしまいました…(あぁ、親ばかだなぁ)
でもこれ、非常に良くできています!私も妻も、ちょっとはまっています(笑)

P1030955-1

最後に息子へ。

おたんじょうび おめでとう!!
げんきに すくすく おおきくなれよ~!o(^-^)o
Posted at 2010/10/07 00:36:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2010年09月22日 イイね!

第2回 レクサスオーナーミーティング in ラグーナ蒲郡

第2回 レクサスオーナーミーティング in ラグーナ蒲郡皆様、こんばんは~。さかしんです。(*^-^)

レポートが遅れましたが、先日9月19日(日)、ラグーナ蒲郡で開かれた第2回 レクサスオーナーミーティングに参加して参りました!(*゚▽゚)ノ

三連休とあって、行楽日和だったので愛知観光も兼ねて妻と息子と一緒に参加する事になりました。

前日の18日に徳島を出発し順調に走行してたんですが、名神で渋滞に約1時間巻き込まれてしまいました。(´Д`)

なんとか渋滞を抜けてまず訪問したのが名古屋城です。

名古屋城といえば…
P1000839

P1000836

金のしゃちほこが出迎えてくれました。

おまけに運良く、ゆるキャラの名古屋開府400年祭マスコットキャラクター「はち丸」に遭遇でき記念撮影して参りました。(´∀`)
でもやっぱり「○こ○ゃ○」の方がかわいいですが。

P1000837-1

そういえば、息子は何度かブログで紹介してますが、私と妻は謎のベールに包んでいた(笑)ので、モザイク越しですが初公開です。(゚ー゚;Aアセアセ

次に名古屋港水族館を見学しました。
P1000847

イルカが華麗に泳いでおります。
P1000857

トンネルの天井には赤道に住む魚たちが泳いでおりました。('▽'*)
P1000858

カメが我々の方に寄ってきてくれました。息子大喜び(゚▽゚*)

このあと名古屋港水族館を後にし、ラグーナ周辺で一泊して、ついにラグーナ蒲郡に突入です!
P1000890

去年も見ましたが、やはりレクサス車が200台以上ともなると威厳すら感じますね…
P1000868

我らがHSは今年は18台の精鋭が揃いました!(ノ´▽`)
しゅわっちさん除き(笑)白系と黒系にはっきりと分かれましたね~

少しだけ皆さんのHSを紹介させて頂きます。
P1000869-1

YK45さんのHSです。ホイールやグリルがとてもお洒落です。
そして…
P1000884

夢の?さかしんブルー軍団の共演です!生産終わってるけど引き続き参加車募集!(笑)

続いて我らがHSCの創始者であり、HSカスタマイズの先駆者でもあるなっくすさんのアオジロー号!
P1000870-1

ソニックデザインの音は素晴らしかったです!私も購入しようか検討中でシンクデザインさんに相談中です。またアドバイスお願い致します!
P1000883-1

yanapieさんのブランニュー製エアロ!ホントにデモカーで通用しますね。
P1000875

ジェイ★さんのブルーイッシュブラックに塗装されたGrazio製グリルです。
レクサスハイブリッドのイメージに合っててかっこいい!今回のオフ会で最もマネしたい一品です~
P1000876

早速買ったLX-MODEのブラックグリルを取り付けるしゅわっちNo.2号!別視点で目立ってました(笑)
P1000898

P1000897

P1000887

P1000899

たくさんの有名なショップから各社のデモカーが展示されていました。

私は欲しい欲しい菌に感染しそうだったので、あえて真剣に見ませんでしたが流石にどれも皆素晴らしいカスタマイズです。

私はやはりLEDのJUNACKさんと、シンクデザインさんに興味があり、色々と訪ねて参りました!
で、これからの弄り候補にかなりリストUPされてしまいました(笑)

と、私が皆さんの車をみてテンションUPしていた傍らで…
P1000889

観覧車やトーマスの遊具に乗ったりと、しっかり家族サービスもしてきました。(゚∀゚*)ノ(笑)
ラグーナは女性や子供も退屈せず良いところですね!

P1000896

最大のイベント?のじゃんけん大会です!
…が、今回も私は一つも商品ゲットできませんでした…司会者ジャンケン強えーよ!(T-T*)フフフ…
傘欲しかった…

と、こんな感じで大盛況のなか第2回 レクサスオーナーミーティングを終えて、徳島への帰途に着きました。

HSCの皆さまと楽しく会話でき、沢山のレクサス車やショップのデモカーを見学することが出来、とっても楽しき刺激のあった一日でした。
\(^o^)/
そして今回色んな話をさせて頂いたHSCの皆様、本当にありがとうございました!

第3回もぜひ参加したいです!!皆さま、今後も宜しくお願い致します<(_ _*)>
Posted at 2010/09/22 02:33:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | HS | クルマ

プロフィール

「今度はピナクルの抽選にエントリーしてきた😆」
何シテル?   08/02 05:43
HS250hへの乗り換えを機にみんカラにも参加させて頂きました。さかしんです。 家族構成は両親と妻、長男、長女。 ペット達は白柴犬♀、黒柴犬♀、赤柴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホールドキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:03:46
[ボルボ XC40] 外部接続②(AVインターフェイス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:10:23
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:08:25

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
レクサスLM500h version Lが2025.1.18に納車されました。 レクサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日に先行オーダー、2023年3月20日に納車されました。 TYPE- ...
レクサス LBX レクサス LBX
おそらく父の終なクルマ。前車レクサスUX廃車により購入、納車待ちです。令和7年9月頃納車 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
Dにアルファードのオプション確認に来店、担当者との話の中に出た、この車の2回目の550台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation