• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかしんのブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

SUPER GT 開幕戦!!

皆さんご無沙汰しておりました~、さかしんです。

年度末とあって、仕事が忙しくブログ更新が滞ってました。(・・;)

さて、明日から3連休ですね!

私も明日は昼まで仕事をしたら、久々に妻子と県外へ一泊二日のプチ旅行へ出かけてきます~
(*゚▽゚)ノ

何処にといいますと、ここ数年行ってなかったSUPER GTの観戦に鈴鹿サーキットまで行ってまいります!

P1000417

V2席での観戦です。駐車場も予約出来て良かった~(´∀`)

私もレクサスオーナーのはしくれとしてはSC430勢に頑張ってもらいたいですね~!

20070831_356693

007


でも、熱心なGTファンは、ホンダがあのNSXに変わり、この開幕戦から投入するHSV-010 GTに注目してるでしょうね!!

301

302

306

カッコ良すぎです!(^▽^)/

開発中止になってなかったら今年くらいに発売されたんだろうなぁ…(絶対買えないだろうけど)

もし発売されたら、LFAと良い勝負になりそうです!!

私も以前は熱心なホンダファンでしたので、HSV-010 GTにも是非頑張って欲しい~(*゚ー゚)ノ"

レクサス勢かホンダ勢、どっちを応援するか迷ってしまいます…ヾ(;´▽`A``

そして、開幕戦はハンデ無しなので、各マシンの素の実力が現れるのでこれもとても楽しみです!!

あとは天気さえ良かったならなぁ~(-人-;) 

ともかく気をつけて運転して、SUPER GT観戦旅行に行って参ります!ε=ε=ε=(〃^∇^)ノ
Posted at 2010/03/20 00:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

3rdカー紹介!!

皆さん今晩は~。さかしんです。

世間では、バンクーバーオリンピックの女子フィギアの話でもちきりですね~

フリーでの演技に期待です!頑張れ~!!<(*゚▽゚)ツ"

経済面では、豊田社長が米での公聴会に出席し、リコール問題をめぐる米議会公聴会で、急速な成長期に安全基準の低下を容認していたことを謝罪し、顧客の苦情により迅速に対応する方針を示すなど今後の動きが注目されます。


で、全っ然話は変わりますが、今日は仕事で使ってるアクティ(軽トラ)の話です。(*^-^)

今は主に営業職なのでシビックフェリオ(未紹介)に乗ってますが、ちょっと前まではよく作業現場に行ってたので、そこで活躍する頼もしいクルマなのです。

先日にちょっと作業現場に向かう用事が出来ました。
さて、いざ乗ろうとして、セルを回してもウンともスンとも言わない…(゚∇゚ ;)エッ!?

乗らない期間が長くてどうやらバッテリーが完全に上がってしまったみたいです…(゚〇゚;)マ、マジ...

さて困ったぞとなったので、とりあえず基本のブースターケーブルで、もしものときの為に予習でHSからのバッテリー接続を試みたんですが…

HS、どこにバッテリーあるのか解らん!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

ハイブリッド車のバッテリーは普通のガソリン車とは違った位置にあるみたいですね~

そういえば以前、くろにゃんこたんさんがバッテリー弄った写真を見た時、なんか後部座席とトランクの間辺りにあった様な気が……('A`)

探す&内張り剥すのめんどくさいのでHSからの救援は断念です!(;-_-) =3 フゥ

う~ん、HSはバッテリー上がりの救援車には向いてない気がします…( ´△`)アァ-

とういう事で、シビックからサクッと繋いでエンジン掛けました。

んで用事が済んでからバッテリー交換を○msで行い、キャンペーン中だったので\5,000未満で出来ました(^▽^)/

そして改めてアクティ号を見ると……('A`)

めちゃ汚いんです。(´Д`|||)

となれば、得意の洗車です!(`・ω・´)

P1000404

キレイになりました!!(^^)ニコ

折角なので、アクティ号の弄くり箇所を紹介させて頂きます~
会社のクルマなので勝手に弄くって怒られましたが(゚ー゚;Aアセアセ

↑の写真ではDP基本のサイドバイザー、ドアミラーカバーとライセンスフレーム。

P1000388

ヤフオクにて購入したバモス純正アルミ。結構マッチしてます^^

P1000400

ハイマウントストップランプ。後続車からの視認性向上です(*^^*)

P1000395

H4、55W6000kのHIDキットです。夜間の視認性向上~('-'*)フフ
もちろんポジションもLEDです(^^)

P1000389

リア部。ほとんどノーマルですが…

P1000403

こんなところにさかしんブルー(笑)

P1000397

イクリプスAVN075HDナビ。1Dinしか空きがないのでこの手のHDDナビの登場を待ってました。
同じくイクリプスのETCを着けてますので、その気になれば県外もOKです(笑)

上に見えるのはケンウッドのセンタースピーカーです。
純正スピーカーではやはり物足りませんので追加で着けました。(*゚▽゚)ノ

P1000399

シフトノブは初代アコードユーロR用のアルミ削り出しノブを流用です。
夏場は熱く、冬場は冷たいですが、小ぶりで程よい重さでギアも入れやすいんです(o^∇^o)ノ

P1000392

ちょっと写りが悪いですがタコメーターです。7色に変化します(笑)

アクティは純正タコメーターが装備されません。私は前々車のタイプRの影響か?MTでは結構回すので、シフトタイミングを知る為にも必需品なのです。('-'*)

と、こんな感じのアクティ号が私の3rdカーとして仕事で活躍してくれてます!

HSの静かで優雅なエコ運転も楽しいですが、軽トラMTの荒っぽいドライブも楽しいんですよ~(´▽`)

軽のMT車も隠れたエコカーで調子が良い時はHS並みの15km/Lの燃費を叩き出します!(*'o'*)

メンテも無事終えて、キレイになったアクティ号でまた仕事(時にドライブ)頑張るか~┗(`・∀・´●)
Posted at 2010/02/25 00:24:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | レクサス以外のクルマ | クルマ
2010年02月18日 イイね!

Wリコール処理完了!!

皆さんご無沙汰しております~さかしんでございます。

世界中で騒がれていますトヨタリコール問題で、皆さんご存知の通りプリウス・SAI・HS250hにもリコールが届けられています。(´Д`|||)

私の家にも該当車が2台あり、各担当から「ご迷惑お掛けしていますが宜しくお願いします。」と連絡があったので、この度届けられていましたリコール処理のABSやブレーキのシステムプログラムの書き換えを行なってきました。ε=ε=ε=ε=ε=(/・_・)/

まずは親父のプリウスから。因みにトヨタ店で購入しました。

担当からお詫びの挨拶を受けて早速入庫して作業開始です。

2010021211130001

フリードリンクのコーンポタージュを飲みながら(笑)見学です。

平日でしたので、洗車込みで約30分とすんなり作業は進みました。 ( ^-^)

と無事作業も終わったんですが、皆さん結構リコールステッカーが何処に貼られるか気になると思います。

2010021211370000

こんな感じに運転席のドアロックストライカーに貼ってました。

以前はリアガラスに貼ってたので随分目立たなくなって良かったですね(^^)ニコ

さてHSですが当初は3月でないと改善プログラムが来ないと言われてたんですが、新聞にあったように少しでも対応を迅速にする事で、これ以上リコール問題でイメージを悪くするのを防ぐ為か今日からリコール受付開始との事なので早速行って来ました~。ε=ε=ε=ε=ε=(/・_・)/

担当SCさんは外出してましたが、キレイなレクサス嬢とメカニックさんがまたまた「ご迷惑をおかけしております」と丁寧に挨拶していただきました。

ちなみに今まで何台HS来ましたか?と聞いたところ、さかしんさまで4人目ですとの事。

惜しい~あと少しでメダル圏内(笑)だったのに!!
と、タイムリーなジョークはそこそこでスルーされて作業開始です。ヽ(´o`;

2010021718310000

プリウスの時は覗けなかったんですが、こんな感じのでかいゲーム機みたいなのを繋ぐだけで書きかえれるみたいです。

2010021718310001

機械にもちゃーんとレクサスロゴが貼られています。(ノ゚ο゚)ノ

2010021718350000

その間はオーナーズラウンジで待機です。誰も居なかったのでこの空間一人占めです。('-'*)エヘ

HSも30分以内で作業完了しました!

ちなみになんかくれるかな~と密かに厚かましく期待してましたがなんにも貰えませんでした。(ノε`)

今週また別件で再び行くので、SCさんがいたらこれをネタになんか頂いてやろう(笑)(゚ー゚)ニヤリ

リコールステッカーは当たり前ですが、プリウスと同じく運転席のドアロックストライカーに貼られました。(-。-;)

P1000406

まあ、そんなに目立たないしこのままでもいいか~。

以前みたく、リアガラスに貼られた日には2秒で剥して車検証行きでしたがΨ(`∀´)Ψヶヶヶ 

ちなみにリコール作業終わって帰宅の道のりでは何が変わったのか全然解りませんでした(´д`)

ABSが作動するくらいの急ブレーキしないと解んないでしょうね。

心なしか無事リコール作業終わってるという安心感はありましたが。

と、こんな感じで無事騒がれているリコールを行なってきた一日でした。(*^-゚)v

                     
                  ・゚★,。・:*:・゚☆ おまけの報告・゚★,。・:*:・゚☆

ウチの家族ですが生後2ヶ月半を過ぎ、無事ワクチン接種も終えて元気×2です!!\(^▽^)/

P1000407


かなりでかくなりました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

わんこは1年で人間でいうと7歳くらいになるらしいので、今はちょうど私の息子くらいですかね~

P1000410

よくけんかというか、じゃれあいやってますが、とっても仲良しの兄弟です!

ちゃんと躾けて一緒にドックランとか色々行ってみたいですね!o(^^o)(o^^)oワクワク
Posted at 2010/02/18 00:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | HS | クルマ
2010年01月28日 イイね!

LED○○○○○○装着!!

皆さん、こんにちは~。さかしんです。

今日のブログはLEDフォグに続く、久々にみんカラっぽい内容です。

もう結構前になりますが、私の年始挨拶でリア辺り↓をちょっと弄る事を言ってた事を皆さまは覚えていらっしゃいますか?知らないor忘れてますよねー。

P1000274


さて、報告が遅くなりましたが弄くり場所は…








31293419_v1262438431 01


                  ↑ここです。

そう、リアリフレクターです!


意外だったでしょうか!?予測できた方はいっらしゃいますかね~?


このリフレクターに何を?と言いますと、タイトルからカンの良い方はお分かりでしょうが、
LEDリフレクターに改造しました!


HSはじめ最近のクルマはリフレクターがテール内蔵から独立してある車種が増えましたね。


車種によっては社外品でリフレクターにLEDがすで内蔵されたモノも販売されてます。


で、私のブログを読んで頂いてます皆さまはお気づきとは思いますが…


さかしんはLED大好き野郎です。(o^∇^o)(笑)


でも私、ちょっとこだわりもありまして、VIP仕様車みたく後付で光らせまくるのはちょっと苦手です。


北米仕様のサイドマーカーみたく、純正部品の光りそうで光ってない所を光らせるのが好きですね。


そこでLED大好きなさかしんは、この光ってもあまり違和感の無さそうなリフレクターをLED入れて鮮やかにしてやろうと考えました。('-'*)エヘ


で、早速社外品のLED内蔵リフレクターが市販されてないか調べていたんですが、HSはまだ発売開始して間もないので対応品がありません。(゚ー゚;


でもリフレクターは複数の車種で同じモノを装着している事が多いのです。


そこで市販されているLEDリフレクターがHSに装着できないか調べましたが、どうやらHSのリフレクターは今のところ専用らしく適用は無理みたいでした(TヘT) クゥ


となると、手段はただ一つ…


今着いてるのにLED内蔵加工するしかありません!!(゚ω゚;)


とは言っても私はLED埋め込み加工はこんなのにしたこと無いし、出来たとしても非常に出来映えが悪く、とても人様に見せれるモノではなさそうなのでプロに依頼することにしました。


色々ネットで検索しますと、とってもカッコよくLEDカスタムをされてるお店を発見しました。(*'o'*)


LEDカスタムショップ Junackさんです!


LED加工の他にもCCFLリングやイルミネーションもキレイに施工されていますね!(ノ゚ω゚)ノ

ここのIS用品で、LEDリフレクターが紹介されているので、同様の加工をHSでできませんか?と問い合わせてみると、「LED加工できますよ~」とのお答えが!!(´∀`)

加工費も1セットで2諭吉以下となんとか予算範囲内だったのでお願いしました!!


更に専用の調光回路ユニットを使用するとスモール⇔ブレーキの切り替えが可能となるので、合わせて注文しました!


HSリフレクターはASSYで価格もそんなにはしないと思いますが、今使用しているのを加工します。

o0640048010389472456

こんな感じにバンパーを外さなくても取り外せます。

外したリフレクターをJunackさんに送りまして、後日LED加工されて戻ってきました。

o0640048010389472466

おお~、流石プロ。キレイに加工されてます。バラした後の復旧も完璧です!∑('0'*)
もしかしたら今回の出来映えによってJunackさんも市販されるかもしれませんね。
でもレクサス車なのに何故かTOYOTAの文字が!?

o0640048010389472467

取付は以前コーティングして頂いたカープロテクト徳島さんにお願いしました。
テールランプだけ外して作業できて、このように2本のビスとゴムブッシュを外せば簡単に外れます。

o0640048010389473234

車の下にもぐって左右のリフレクターをビス止めして、配線を先ほど外したテールランプのところまで配線します。
面倒ですがバンパーを外せば丸見え状態なので簡単に出来ます。

o0640048010389473236

調光ユニットBOXをスモールランプ配線とブレーキランプ配線とアースに接続します。

白と黒の配線にはリフレクターからトランクルームまで延ばしてきた4本の配線を繋ぎます。

車検時にリフレクターが点灯するとDによれば車検NGな場合がある事と、飽きる(笑)のに備えて、電源を簡単に切断出来るように端子で接続しました。

ではいよいよ点灯です!

o0640048010389473238

昼間なので解りにくいですが3列のLEDを配置しています。
なかなか良い感じで点灯しています!

o0640048010389473241

先ほどの調光ユニットがありますので、ブレーキを踏みこんだときにはこのように光量がアップします!!(゚ロ゚屮)

せっかくなので、夜ではどんな風なのか撮ってみました!!

P1000351

スモール点灯時です。

P1000348

拡大します。

P1000346

リフレクターの拡大です。

P1000338

P1000337

ブレーキを踏み込んでみました!テールのブレーキと比べてもかなり明るいです~!

P1000340

わたしのHSは寒冷地仕様なので、ついでにバックフォグも光らせてみました~。

う~ん、これは赤すぎて、後続車に優しくないクルマ
ですね。(・Θ・;)



でもかっこよく、いい感じで点灯し満足です!ヽ(゚ー゚*ヽ)

Junackさん、カープロテクト徳島さんありがとうございました!!
<(_ _*)>


今のところ、リフレクターが光るHSは無い(誰もマネしない?)と思うので、リフレクター光ってるHSがいたらきっとそれはMyHSです(笑)

という感じで、予告していたリアのカスタマイズも終了し、真・LED化もひとまず無事終了です!!ヽ(*^^*)ノ

またHSのナイトドライブが楽しみになった一日でした!!(*^-゚)vィェィ♪

PS:整備手帳にUPする内容と思いましたがとりあえずブログで報告させて頂きました。
Posted at 2010/01/28 15:53:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | HS | クルマ
2010年01月26日 イイね!

請求がきました~。

皆さんこんにちは~、さかしんです。


タイトルのみだとさかしん、また何か買ったのか!?と思われるかとしれませんがそうではありません。


仕事をしていますと、ふと携帯メールにピコーン♪と着信が。


妻からの愛のメールか?(爆)と思い、メールを読んでみますと次の内容が。


ちなみに最近の妻からのメールは用事ある時だけの長くて2行くらいです。(泣)
結婚・出産したら女性は変わりますね・゚・(ノД`;)・゚・




(株)KGB
03-3360-1431
担当の近藤と申します。
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました『有料情報サイト』『特典付きメルマガ』『懸賞付きサイト』等における無料期間内等退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始、②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。

※退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は担当近藤までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間 月曜~金曜
午前9時30分~午後6時迄休日 土曜 日曜


う~ん、これはいわゆる架空請求ってやつですね。


恐らく、闇業者とかが持ってるメルアドリストみたいなのを入手したんでしょうか?



通常の請求であれば,いつどこで登録しており, その金額がいくらであるかを明示してるはずですが。



連絡を取らせた上で, 不安感を煽り,振込をさせようという典型的な架空請求詐欺です。



まだあったんですね~。もう無くなってたと思いました。


突っ込みどころ満載なので、幾つか突っ込んでみますと、



まず㈱KGB


ソ連国家保安委員会ですか!?


もうロシアになってますけどね。



最初に電話番号を名乗るメールも珍しいです。


この番号、K察に投稿してみよっか!?(笑)



「悪質滞納者の身辺調査を行ってます。」



悪質なのは貴方だと思いますので、自分の身辺調査して下さい。



それと、認証ネットワーク事業者センターなんて施設は存在しませんけど…



①~③も私は法律に関しては素人ですが、これらは法務省認定の業者(確か5社くらい)や弁護士でないと出来ないはずでは?



あと、営業時間 月曜~金曜 午前9時30分~午後6時迄休日 土曜 日曜。



こんなメール送るだけの仕事で週休2日とは随分と良い待遇の会社ですね~(笑)




あまりにも典型的な架空請求なので、バカかと思いつつ改めて皆さまに忠告する為に投稿してみました。



返信して説教してやろうかと思いましたが、逆ギレされてメルアドを他にでも転送されたらまた面倒なので、素直にドメイン設定し着信拒否設定しました。



まだこんな架空請求が送られてくるとは、気の抜けない世の中ですね。


もし、この手のメールがきたら基本は無視して、しつこいようならこちらでその業者を確認し、最寄りの消費者センターか警察にお問い合わせ下さい。


皆さまどうぞ架空請求や振り込み詐欺にはご注意を!!
Posted at 2010/01/26 12:16:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今度はピナクルの抽選にエントリーしてきた😆」
何シテル?   08/02 05:43
HS250hへの乗り換えを機にみんカラにも参加させて頂きました。さかしんです。 家族構成は両親と妻、長男、長女。 ペット達は白柴犬♀、黒柴犬♀、赤柴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホールドキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:03:46
[ボルボ XC40] 外部接続②(AVインターフェイス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:10:23
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:08:25

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
レクサスLM500h version Lが2025.1.18に納車されました。 レクサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日に先行オーダー、2023年3月20日に納車されました。 TYPE- ...
レクサス LBX レクサス LBX
おそらく父の終なクルマ。前車レクサスUX廃車により購入、納車待ちです。令和7年9月頃納車 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
Dにアルファードのオプション確認に来店、担当者との話の中に出た、この車の2回目の550台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation