• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高槻のとものブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

夏の夜の36会とアルフィーナの通院

夏の夜の36会とアルフィーナの通院こんにちは!

土曜日、36会に行ってきました。
憧れのnikaさんにお会いし、またバリバリのM3や、色鮮やかな36さん達を見ることができとても有意義な時間でした。お友達も増えました(^^)
40台くらい?普段あまり見ることが少なくなった36がこれだけ集まると、「どこに隠れてたんですかっ?!」って言いたくなるくらいです。。アルピナは3台。静岡のJUNさんにもお会いできました。(お若くてイケメンでびっくり)
私はというと、オーディオを変えたくて、コックピットを覗きまわりさせて頂きました。
アルピナは弄ってはいけない・・みたいなとこがありますが、みなさんのを見ていると
やりたくなります。。(弄るより維持るで精一杯ですが・・・)
話題はやっぱりモディファイとトラブルについてでした。いろいろ参考にさせて頂きます。
みなさん今後ともよろしくお願いします。


トラブルといえばですが、日曜日に通院しました。

日曜日の朝もそうだったんですが、エンジンがかかりにくかったり、かかっても息継ぎするような感じでストールしたり・・・以前よりごまかしごまかししてたインテークホース?(ゴムゴムのやつ)を新品に変えました。これが原因だったのならいいんですが・・

そして、原因不明のメーター回りの電源がOFFONになる件・・
メインのリレーとDMEのリレーを新品にしました。
足?の部分がかなり色が変わっていて劣化してました。

横浜の帰り道・・症状はなんと出ず!でこれで治ったら大発見だなと。
追ってレポートします。

あー後、ホーンの外出しで配線引いてもらいました。。
そんなの自分でやれよって感じですが、暑くて全然やる気がでなかったのと
また、間違ってどっかがぼーーーんって逝ってしまうのが怖いのと。。
電気系統は舐めたらいかんです。。

次の通院は8月後半かな。大きなアース線がボンロンボロンになってるんで取り替えたいのと、ダイナモを冷却する為、外気を通すプラスティックのジャバラホースに大きな穴が開いてるので、交換するのと・・オーディオかな。。

これからは壊れる前に事前修理していくことを念頭において少しずつレストア?していきます。。
Posted at 2012/07/30 19:21:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

REAL39お台場ナフ会と、アルフィーナの診療

こんにちは。

連休はみなさんどうお過ごしでしたでしょうか。。

日曜日はREAL39お台場ナフ会に参加させて頂きました。
(肝心な写真がない!ずびばせ~ん!)

39ではないし、私は36が大好き。でも39もかっこいいなと。
ゆったり乗れる少し大きめなBMさんで、また違う魅力があるんだと
感じました。

お土産交換会では、お台場限定?の変なお菓子(笑)を頂き
いろいろ話のネタになりそうで、あちこちに写メを転送してしまいました。


とにかく暑い!!
横浜のお医者さんにお漏らし等を見てもらいに・・が・・・
一日予約日を間違えてたので、ガンダム撮って、帰ってから洗濯をして寝ました。。



みなさんが食事中の時に、帰ってしまい、あまりごあいさつできずじまいでした。。
本当にすみませんでした。。


翌日早速横浜のグレートベアさんに診察を・・


写真は店長のにゃんこさん。。まず、、
アルフィーナはエアコンから熱風しか出してくれません。
ガスだけの問題であればいいのですが・・・

また、お漏らしについても若干あるんでそれも診てもらい。。



結果、ガスを注入し始めてすぐにコンプレッサーが回り出し
復活しました。
お漏らしは、エンジンとミッションの間とオイルパン回りで
にじみがあるようで、やるとなると大手術になるのでお漏らし止めの
お薬を少し頂き、なのでオイル交換もしてもらいました。

オイルはこれ。

高くはないオイルです。。この1年、モービルを使ってました。
静かで、金沢の極寒も乗り越えたオイルでした。。。
それと比較してみます。様子見です。。

さて、現在抱えている持病の整理です。

①走行中(停車中も)メーターだけがOFF、ONになる。。
②ウィンカー戻らない
③ホーンがならない
④ルームミラー落ちる(2回目)


①については、未だ原因わからずで、今度リレーを2つ程交換してみる・・ってことに
②原因不明、保留

③これですわ・・・いろいろ調べているとB10に乗られた方が私と同じ目にあったとのことですが、
 スパイラルケーブルだけを手に入れられ、2万あまりで修復したと記事を読みました。
 早速、アポイントを取り大変失礼ながら、入手先を教えてもらいました。
 そのショップさんにお電話し、親切にいろいろ調べてもらった結果・・・
 やはり、B3はなんだか・・・30万決定と・・・・orz
 
 コンセプトはノーマルを維持する・・なので,アルピナハンドルを付けておきたいんです。
 とりあえず、スイッチトロニックは生きているので、ホーン外出しします。
 オークション等で、安く出てくるのを待ちます。。探します。。(TT)
2万くらいで・・・

④びっくりしたさ・・ミラー一体式レーダなんてつけてるから落ちるんだよね。
 買ってやったさ!ワイルドに・・・ミラー一体式レーダーは嫁さんのココアちゃん行き!



そんな連休でした。。


Posted at 2012/07/17 19:46:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

Dな旅 榛名山オフ会!!

こんにちは!

ブログアップみなさんより遅れました!すみません!



昨日の日曜日、群馬県渋川市まで行っていました。

そうここはあのしげの秀一さん原作の「イニシャルD」の聖地です。
高校の時か、「バリバリ伝説」を読んで、バイクにハマりました。

それから何年もしげの秀一さんの漫画目にしたことなかったけど
出ましたよ「D」が!漫画やDVDすべて揃えました!あっVHSも。

86が本当に欲しくなり、会社近くの86専門店カーランドさんの前を
何回も通り、遠目で映画で使われた「藤原とうふ店号」を見てました。

(大黒で藤原とうふ店仕様の86を見たときは、ドライバにサインもらおうと
思うくらい感動でした。)

聖地に行くのは、関西に住んでいたので、そもそもあきらめていましたが
東京に赴任し、これは行くしかないでしょう!と・・・
かつさんにつぶやいたのがきっかけで、行くことが決まり、どうせなら
皆さんとお会いできれば尚うれしいということでオフ会となりました。

しかし、オフ会など過去1度参加したことがあるだけで、仕切れるはずもなく
今回グダグダですみませんでした。ほとんどかつさんに閉めて頂いたり
ご挨拶してもらったりでした。。せっかくしおりも作りましたが、スケジュール通りに
行きませんでしたがそれはそれで楽しかったので良しです!。

参加して頂いた方がすでブログアップされておりますので、かぶってしまいますが
私はD的視点も混ぜながら、レポートしたいと思います。




朝6時に、新倉PAに待ち合わせをして、かつさんと、ななぱぱさんと3台で榛名山へ
乗り込みました。



途中、ギャラリーが集まる見せ場コーナーの駐車場で停車。
かつさんに朝練と言われましたが、とてもとても・・で、横に乗れと言われ、期待と不安
が混じりながら、秋名の下り、榛名の下りを体験することに・・
すぐに頭に浮かんだセリフ・・「断末魔の絶叫が秋名山にこだまする恐怖のダウンヒル。池谷先輩
コーナー3つで失神事件!」
絶叫はしなかったものの、助手席で固まったまま、各コーナーの写真なんて取る余裕ございませんでした。

そうしているうちに早くもmasaさんが下から登ってきました。かつさん以外の36アルピナを見るのは
そう見ることはなかったので、それだけで「おおおっ!」て感じでしたが、集合場所に移動。


あの辺が拓海となつきがデートしたあたりなのかなぁ
ということはこの駐車場は二人がチューしたところなのか!?
とか思いながら・・・


しばらくすると、こーんなにBMさんがお集まりに!

Mさんや46さん、MINIさんも。
やはり私にとっては36アルピナが5台も並んだことで、錯乱状態!

取り乱すとBM初心者がばれるので、感情を抑えるのに必死でした。。
&こんなに36アルピナは現役でいるんだぁ!と感動しました。
日本中の36アルピナが集まったら、感動で多分死ぬな。
改めて、アルフィーナを大事にしようと誓いました!

そして、ボンネットを開けて、あーだこーだとお話しが尽きません!
これが有名なウダウダタイムっていうやつか~!と思いつつ。。
アルピナのエンジンルーム!どれ一つとして同じのがないんです。

当然モディファイされているところもありますが、例えば溶接の部分とか・・
私のには変なボンネット開いてます感知スイッチ?とか・・・
難しいお話しは私にはわかりません。が、非常に勉強になりました。

くうさんからコーヒーとラスクの差し入れ。やっぱり女性の方は、気が利いておられます。
ドリップしたコーヒーは大変おいしかったです。ありがとうございました!
お話しが盛り上がりすぎて、当初予定していた時間を大幅にオーバーしながら、お腹がすいたので
榛名をおりて水沢うどんを食べに移動。

先頭を走らせてもらいました。

ここがバトルのスタート地点。夜の雰囲気を見てみたいですね。いろんなドラマが始まった場所です。

後ろをついてくるBMさん達、萌え萌えです。


下りながら、連続するヘアピンの溝とか、EG6が86を道ずれにしようとした直線
「二人で仲良くダブルクラッシュと行こうぜ!」とか、最終コーナ手前、「アウトかインか!何!アウトだと~!」とか
まんがのシーンがいろいろと蘇りましたぁ。

そうこうしているうちに、大澤屋第一到着。 駐車場も大きく、なんとか止めれてよかったです。


お腹もいっぱいになり、良い時間なので一旦解散です。温泉の予定をすっとばしたので伊香保温泉の石段の写真を撮ってません。そう、拓海となつきが待ち合わせして海に行く約束をした神社。拓海とイツキがまんじゅうを食ってた石段があるのです。
それだけ撮らせて貰おうと移動したいと。
くうさんもご一緒してくれました。
この写真、前からお約束していたサンドイッチ写真!これも念願でしたよね。壁紙にしよかな。

ということで石段を上りましたが、普段運動していないので、暑いわ、息切れはするわ、汗だくだわ
でも、絵に描いたような温泉街で、本当に一度は一泊してみたいと思いました。

旅館には卓球とかありそうですよね。

歩きすぎて疲れていましたが、名残り惜しく・・・ファミレスに行こうかと・・・

そう、秋名でバトルがある度にスピードスターズの人たちが作戦会議をしていた「すかいらーく」ではなく
今は「ガスト」になってました。

まんがでは必ず夜のシーンなので、夜に来てみたいですね。池谷先輩、イツキとか「今回の相手はやばいだろう~」とか
言いながら・・・話に混ざりたいです。。

4人でパフェ、かき氷を堪能し、本当に解散。


帰り道、かつさんとななぱぱさんと別れ、私は眠くなる前にいっきに東京に向かいましたが、渋滞に阻まれ、途中道を間違えて池袋?銀座?どこここ?というところで高速を降りてしまい。。。。
20時を回ってました。。。


充実した一日だったぁ!また群馬に行きたいなぁ・・・
イニシャルD抜きで本当にいいところでした。
集まって頂いた方とお友達になって思いました。一期一会ってこいうことだなと。。
顔を合わせてお話しすると、またお近づきになった感じでうれしいです。
一会じゃなく、今後も沢山会ってください!
楽しい時間をありがとうございました!
また、一部グダグダですみませんでした。またよろしくお願いします。。

反省:ホイルとエンジンルーム・車内は綺麗にしておくこと。

Posted at 2012/07/01 14:32:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

榛名山 イニシャルDの旅




今週末 30日10時に榛名山に川口のかつさんといきます。

イニシャルDが大好きで、いつか巡業したいと思ってました。

もしよろしければ、お集まりください。

オフ会なんて僕にとって初めてで、ドキドキしますが、

いろんな人に会えるの楽しみにしています。。
Posted at 2012/06/26 23:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

いまだ解決せず・・・

いまだ解決せず・・・おはようございます。

アルフィーナを病院に連れて行きました。。
<今の不具合>
①シリンダーヘッドカバーよりお漏らし
②タイロッドブーツからグリス漏れ
③クラクションならない
④メーター電源落ち
⑤ウインカーレーバー戻らない



横浜にありますグレートベアさん E36を数多く手がけられており
お伺いしたときも、M3のエンジンを載せたとても綺麗な320iが入庫されてました。

①パッキン交換で問題なく終了
②についても左右交換で終了→フロント足回りがきっちりがっちりになったような気がします。。

③だいたい欠損場所が特定されました・・がやはり研磨リングの中・・ということで研磨リングごと
 交換・・いえ、ボスごと交換となると30万?という見積もりが・・・
 現在ニコルへ確認中ですが、最悪の場合、バイパス配線して外出しでホーンボタンを作ろうと思います。

④はやっぱ原因がわからず、いろいろ調べましたが、同じような症状でメーターを交換しても
 治らなかったとか・・・リレーや配線、アースなどが考えられる。電圧はエンジン停止時で12.3V エンジン始動時で13.5Vくらい
 とりあえず、電圧を監視しながら様子見。電圧事態少な目なのでいずれにせよ交換方向で・・・

⑤これもわからない。。とりあえず様子見?というかあきらめモード。ウィンカーレバーを上げたり、下げたりすると
ピヨってツメみたいなのが飛び出てくる。それを手でハンドルを戻す方向に押してやると、ちゃんと戻る。研磨リングのでっぱりが
うまくあたってない?的な・・・時間もなかったので、とりあえずしばらく手で戻す。


今回学んだこと。。。DIYを甘く見るな。。。
電気系統は触らぬが吉。。。

中途半端な知識と好奇心だけでアルピナを触っちゃいいけません。
アルフィーナに申し訳なくて・・・・

④、⑤については、他の36ユーザーさんも参考なると思うので、続報をまたお送りします。。。
Posted at 2012/06/18 13:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エンジンオイル1l追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/591029/car/2585157/8231595/note.aspx
何シテル?   05/15 16:12
大好きなアルピナからM5へ。 維持るのか、改造るのか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"メルセデス・ベンツ GLEクラス"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 13:59:21

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
最愛のアルピナと別れ、M5に乗り換えてしまいました。58600km〜
BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
手放してしまいましたが、車の価値観を変えてくれた一台でした。誰に嫁いだのか気になってまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
免許返納を条件に父に最後の1年だけ持って貰ったコペン 。父も満足したと思います。今はもっ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン 一度沖縄に渡航暦あり(^^) コンセプトは車検通る範囲で・・・ 後期ヘッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation