• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高槻のとものブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

ご報告。。

ご無沙汰しています。

アルピナを降りることにしました。
気がつけば7年間。金沢、東京、広島と共に移動して色々なところに行きました。
アルピナを通していろんな人と出会えました。沢山の思い出できました。
前回の車検で大金をかけてセンサー類も交換しました。まだまだ元気な娘です。
気になるところはあります。後、ボンネットの塗装や天井の垂れ含め、悪いところを数十万かけて修理して乗り続けようとも思いましたが、会社の異動を機に次にいこうと思います。

で、次、最高速度320km/hの車に乗り換えます。。爆
あっ。 4月から愛知でお世話になってます。

Posted at 2018/04/21 22:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

浮気しました。

浮気しました。アルピナさんに黙って浮気😱しました。
日本🇯🇵生まれのじゃじゃ馬小娘1って感じの、コペンさんです✌️15歳です。ミッション車です。
もう楽しくてたまらない。長く付き合えればと思ってます。

Posted at 2018/02/10 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月27日 イイね!

40日ぶりに再会

40日ぶりに再会
お久しぶりです。
40日ぶりに車検から戻ってきました。今回で3回目の車検。アルピナに乗ってもう6年になりました。最初はすぐ壊れてしまうとか、修理代がとか、維持費がとかって心配しましたが、車体、修理代込みでトータル200マソはいってないかと。
とは言えど、今回、気になるところを全部見積もって貰ったら、最初は80万以上の見積がでました。あまりのショックで、降りる事も一瞬考えたりもしましたが、優先順位を決めて抑えて抑えて、見送りを精査し、ショップさんにも頑張って頂き、50万でやって貰いました。基本、納得できないものは保留。緊急性あるものはじっくり話をして。ラジエターなんか怖いけど、色々話をして様子見しました。。電子制御トランスミッション警告は先日アクセルポジションセンサーを交換後しばらく出なかったんですが、その後また出てたので、可能性潰しへ。。
ボンネットやホイールの塗装もしたかっったんですが出来ませんでした。
交換した部品の価格とか、整備手帳に載せときます。

このアルピナの記録、自分の為の記録でもありますが、少しでもみなさんの参考になればと思います。

【交換】
・タペッドカバーガスケット (オイル漏れ、2年に1度交換してます。)
・プラグ
・オイルフィラーキャップ(確かにパッキンとか劣化。圧がかかってない?とか)
・クーラント交換
・Rウィンカーソケット、電球(最近時々ウインカーがハイフラしてたのはこのせい?)
・ベルト類関係
・アイドルコントロールバルブOUTホース(劣化)
・ダイレクトコイル1個(エラー?)
・燃料ホース3本(室内がガソリン臭い原因はホースの交換で治りました)
・O2センサー( アイドリング不調の原因?エラーが出てたとのこと。1つ。)
・ノックセンサー(アイドリング不調の原因?エラーが出てたとのこと。エキマニを下ろさないといけないとのことで、高くつきました。2つ)
・エンジンルーム清掃(写真:油圧、油温センサー周りの配線など、ボロボロでした。それ込みで)



・オイル交換 10wー60 フックスタイタン

【見送り】
・バノスホース(オイル滲み。少量なので。。)
・ラジエター 関係(クーラント滲み?、6年前水周りは1度交換していると聞いてました。しかし寿命ってどれくらいの年数なのでしょうか。。見た目は綺麗です)
・A/Cコンデンサー(ラジエター交換のついでにと)
・エアコンリキットタンク(?とにかくガスだけ入れて)
・ヒーターバルブ関係(?3年前に交換、故障の認識なし)

オイルのせい?センサー関係交換のせい?ホース交換のせい?か、すこぶる調子がいいように感じます。

Posted at 2017/08/27 12:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月27日 イイね!

アクセルポジションセンサー交換

アクセルポジションセンサー交換こんばんは。

深刻なエラーランプがまた出ていました。
同じ状態になってしまった人の参考になればと思います。

電子制御トランスミッション警告だでました。なんかギアのマークの中に!マークがあるやつ。

マニュアルにはこれが出るとエンジンに負担をかけずにすぐにディーラーへ行けと。。。
前からたまーに出てたんですけど。。特に原因もわからず。。
エラー出るとエンジンの回転というか、吹き上がりというかアイドリングが不安定になるんです。エンジン切って入れ直すと一旦治るんですけど。ここ最近頻繁に出るもんで、とりあえずバッテリー外してコンピュータリセットかけて様子みようと思ったんですが、変わらずで。。

主治医のところへ持ってって診断してもらうと、アクセルポジションセンサーにエラーと。

交換となりました。。

今のところ、症状は出てないです。。


修理から帰ってきたら、完全にボンネットダンパーが死んでました。。
Posted at 2017/04/27 20:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

ドライブシャフトOH

ドライブシャフトOHやっと愛車が戻ってきました。1ヶ月ぶり。右後ろから木魚が聞こえる病気。
結局、完璧な原因は目視できませんでしたが、一応ドライブシャフトのOHと、デフオイルの交換で治りました。しばらく様子見ですが。。
費用は50000円。プラス、エンジンオイル交換と、愚痴っぽくつぶやいた症状まで勝手に検査してくれちゃって、合計95000円。30000円は余計でした。同じ現象が起これば参考にしてください。
Posted at 2017/03/08 18:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エンジンオイル1l追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/591029/car/2585157/8231595/note.aspx
何シテル?   05/15 16:12
大好きなアルピナからM5へ。 維持るのか、改造るのか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"メルセデス・ベンツ GLEクラス"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 13:59:21

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
最愛のアルピナと別れ、M5に乗り換えてしまいました。58600km〜
BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
手放してしまいましたが、車の価値観を変えてくれた一台でした。誰に嫁いだのか気になってまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
免許返納を条件に父に最後の1年だけ持って貰ったコペン 。父も満足したと思います。今はもっ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン 一度沖縄に渡航暦あり(^^) コンセプトは車検通る範囲で・・・ 後期ヘッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation