
◆LANCIA STRATOS ランチア・ストラトス 先日シリンダーヘッドを OHしましたので通勤前に自宅近くのワインディングにて、慣らし運転がてら テスト 走行です。カムシャフト、リフターなど。バルブクリアランスが大きいのか、音が煩いです。 只今、システム調整中!あたりがついたころに今一 度、バルブクリアランス シム調整したいところです。それにしても煩い!
このクルマは私の友人の所有のものです。車検とメンテナンス整備で預かったんです。2ヶ月~3ヶ月、自宅ガレージに保管しながらもエンジン調整です。この日も通勤にて、ストラトスを出動させました。
閑静な住宅街 自宅ガレージにて、1/1プラモデルの車両の入れ替えをしてですね、RENAULTを出して、ストラトスのテスト走行の為、エンジンに火を入れました。ストラトスは足回りがピロ足ですから、とてもハンドルが クイックで車両も軽いので 回頭性能が素晴らしいですね。 まさにラリーマシーンそのものこれまた凄いエキゾーストなんですよ。 公道では、なかなか本気で踏めませんなぁ。コマのようです。
ランチア・ストラトスの高速テスト走行です。金属表面保護剤マイクロロンを注入して、岐阜多治見から、
長野は駒ヶ根まで、100キロです。テスト並びに慣らし運転しました。恵那山トンネルであります。岐阜-長野を結ぶ。全長8キロくらいあります。片手で手を伸ばしながらも動画を撮ってみた。どうです?
上手に撮れてるでしょう。我ながら上手にいきました。本来ならば、エキゾーストをお聞かせしたいけど
風を切る音が大きくて、どうにもなりませんでしたね。 BGM♪~入れました。you-tubeマークをダブルクリックして、you-tubeの画面に変わります。 高画質で見るととても綺麗ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=A9uFlNurR34
LANCIA STRATOS 橘浩介
※ヤフーのブログにも多数の書庫に画像や動画があります。宜しければご訪問下さい。
アドレスはこれです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kousuke427sc
Posted at 2009/09/12 13:35:16 | |
トラックバック(0) |
LANCIA STRATOS | クルマ