
◆お待たせ第36回、ヒストリッカー・クラブ・ツーリング! Club Varsity のEME36 恒例ツーリング開催!VAN多治見ショップが開催ツーリングは今年の春で、18年目になるのかな。長く続きます。昨日の24日木曜日天気は良好!晴れのち曇り絶好のツーリング日和となりました。VANのスイングトップにVANのTシャツボトムは皆さん ホワイトのパンツで決まり! ヒストリッカーもあれば、バイクや新旧問わずの集まりご覧のような景観です。ココは中央自動車道上り、恵那SA 集合時間は8時であります。朝一番は誰だっけ8時前には何台か着ていたようです。バイクもワット君のGBクラブマンにトライアンフ900女性ライダーまた彼女はとんでもないスピードでトンネルを吹っ飛んでいったわ。アタシのチンクよりも排気量がデカイ!ポルシェは今回多かった。新旧合わせても5台?1台は前にも記事にしたアイメックチューンのturboでとんでもないイエローキャリパ装備、次の諏訪SA合流のポルシェ73カレラ、白のRSとRSR2台国産は昭和51年だから、76年式か、フェアレディZ これがまたエンジンルームは凄いことになってる。小さなクルマは、アタシのジャンニーニに、ミニマークワン、メフィア、ミニモークとかアバルトA112も参加ポルシェ勢にマセラティ、メルセデスAMG55コンバーチブルとセレブなクルマも同混走する。遅れて来たのはミニ1300(改)コンピュータチューンを施したMINIや、ロータスイレブンもやってきた。おやおや今回は昨年に変わらず、多国籍に揃う。台数も多いです。途中、携帯は鳴りっぱなしで遅れるとか途中合流とか参加される予定だったのか、恵那SA集合場所前でエンジン不調、トラブルで電車で帰られたとか。。毎回何かがあるツーリング 何もないのに越したことはないけど。。でもなんたって一番の主役はうちの研修生ワット君がまたやってくれた。恵那SAで集合だというのに手前の恵那IC出て行ってしまうハプニング!笑 なにやっとんだぁ~ そして駐車場に着くなり、いきなり皆の前で立ちコケしてしまう。洒落にならんわ。生憎転び方を学んだのか、倒れるとき足を入れてバイクに傷がつかないよう工夫をしたようだ。おかげで傷はつかなかったけど、ひとつ間違えば足の骨を折るではないか。。バカタレめ! 隣のミニマークワンに倒れなくて良かったよ。正直、ヒヤヒヤだった。マークワンの高橋くんも真っ青だった。
アルファロメオにアウトビアンキ、ロータスと続いて続々集まる。ここでは15台くらい集まったのかな。後にポルシェRS,RSRとも合流だったしね。クラブ・ツーリングその1は、恵那SA集合風景の巻きです。このあと、駒ヶ根カフェグース編に中央フリーウエィ、諏訪SA合流編、そばの「そば庄」での昼食と最終目的地、リゾートトラストXIV蓼科ホテル クラブ・ヴァーシティ記念写真の記事を予定してます。you-tubeは、ただいま編集中! これがまた大変なんだよ。アタシのカメラだけではなくいくつかの車窓から道中ハプニングはまだまだ続く。楽しみにしていてください。ふぅ~ ため息ついちゃいました。笑
◆EME36Club Varsity蓼科ツーリング!(その3)中央自動車道 諏訪湖SA ここで松本方面からのポルシェ軍団73年式ポルシェカレラRS、共にRSR 2台と合流です。昨年11月、EME35 半年振りの再会です。ご両人 お元気そうでなによりです。今回の集いの最年長でもある佐々木さん。30年間~RS一筋という倶楽部仲間の長老?いや仙人のようなお方。笑 年2回の春・秋のヴァーシティ・ツーリングを毎回愉しみにして下さっております。此度もご満悦な笑顔満載!白髪の髪と白髭がシンボルマークであります。アハハ・・諏訪SAから~このあと 蓼科ビーナスライン標高1500mまであがる。空気が薄くなり小さなクルマ。アタシなんか、ガボガボ~キャブがかぶり気味です。今回、メインジェット230番まで入れたから、余計にキビシー! 小さなクルマや単気筒のバイクなんかは大変です。旧ポルシェも少しは影響してたみたいだね。
★Club VarsitysEME36 駒ヶ根カフェ・マングース駒ヶ根IC~諏訪SA
◆EME36 クラブ・ツーリング中央自動車道 FIAT500は、ジャンニーニ590GTコルサとミニマークワンクーパーSとのランデブー 駒ヶ根IC~諏訪ICあたりだろうか。ちっこいクルマが激走!面白いね。今回は新旧あわせて総勢20台近い? こちらの動画は、ヒストリックカーばかり集めてみました。ジャンニーニが、1967年製だから45年前のクルマだ。クーパーSも正確な年号は聞いてないけど恐らく45年前のクルマだろうと思う。ある意味凄いよね。どちらもキッチリ整備されて調子が良かったと思います。排気量は、FIATとMINIでは、倍は違う。それでも健闘するジャンニーニ しかも相手はクーパーSだからね。追撃するミニもチューニングミニで、コンピュターチューン!これまた速いときたもんだ。恐るべし!今回の動画はけっこう長いかも。。これまた、「CLUB VARSITY EME36」永久保存版です。ご覧あれ!
★Club VarsitysEME36 中央道駒ヶ根~諏訪 高速道 FIAT GIANNINI&MINI MkⅠCooper
第36回、VAN多治見ヒストリッカークラブ・ツーリング総集編 画像と動画とまとめてみました。FIATジャンニーニからの車窓から見た動画編集です。今回は大きなトラブルもなく愉しいツーリングでした。初めての参加の方も多数いらっしゃったし、半年振りに再会!数年ぶりに再会したお友達・仲間も多数で女性やバイクでの参加の方も見えましたし、仲間の息子さんは最年少16歳でクラブジャケットを纏い老若男女 趣味趣向の仲間の集い。此度のツーリング 服やクルマやバイクを含めた人生ライフスタイルはアタシが若きころ成人式に真っ赤な真紅のブレザーを着て、手に入れたばかりのロイヤルブルーのミニで出掛けたのが始まりだったかもしれません。それから、30数年経ち、大好きなクルマはアルファロメオやランチア、フィァット、ルノー他の小粋なラテン・ホットハッチやWRCのホモロゲーションモデル、スポーティなフェラーリやポルシェ、ランボルギーニなど。ジャンル的にも幅広く、ラテンやゲルマンのクルマに巡り合いヨーロッパの歴史や文化。モータースポーツに触れ合った事。人との出会いこそが自分自身の人生、生き方。考え方を形成していくことに多大な影響を与えてくれたのは間違いないでしょう。T・P・Oを含めたライフスタイル全般こそが、実り豊かなクルマ生活の愉しみ方に彩を与えてくれる。素晴らしいじゃありませんか。主役はあなたなのです。参加されるあなた自身が主役なのですから。
★Club VarsitysEME36 総集編
Posted at 2012/06/13 18:31:17 | |
トラックバック(0) | クルマ