• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョッパー石松のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

気になったブツ

今日は車じゃなく、自分の定期点検。
なので、会社は休ませてもらいました~

毎度恒例バリウム攻撃で嫌になるけど、車同様人間も点検が必要ですねヽ(´▽`)/


昼で終わったので、その後は例の剥ぎ取り屋さんへ・・・


特に剥ぎ取りたいものはなかったんだけど、すでに事前に剥ぎ取ったコーナーに・・・



ボンスポとお羽根~(^O^)

お羽根は、純正の羽に被せるタイプだ。




ま、塗装ありきってことで、塗装の苦手なオイラはあきらめ~(; ^ω^)

照明付きのバイザーも、やっぱり買わずに帰った酢( ̄▽ ̄;)




まだ時間があったんで、久々に土手に出て・・・

足回りチェック~(^O^)




こんだけ下が見えれば、オイル交換とか自分で出来そうですねヽ(´▽`)/

でも、オイル会員だから自分じゃやんないけど~(; ^ω^)


さて、夏休み用に弄りネタ妄想しなきゃ~~~。。。( ´艸`)ムププ


Posted at 2015/07/28 17:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

行きつけのお店

暇があると立ち寄るのはカー用品店やホムセン、たまに本屋やレンタル店・・・

ココの店は、以前からタイヤをキレイにするグッズを無料で使わせてくれているので、よく行きます。



ココで、最近新たなるサービスが・・・

車をキレイにするグッズの無料お試し~ヽ(´▽`)/

ボディやウインドウをキレイにするグッズが数10種類置いてあるんで、すでにLW2回・社用車2回ほど使わせてもらってまっす(^O^)

LWで施工しているのは、コレ!



ゼロプレミアム!

高いからなかなか買えないけど、高いだけに効きそうですね!

最近280mlが出て、当時の100mlと同じくらいの価格帯になったので、買うかどうか悩んでたのだ。


2度目でますます、こんな感じでツヤツヤ~(^O^)



撥水もなかなかですね!!




お世話になったカー用品店さんで買うのは、コレ(; ^ω^)



ゼロウォーターシート。今回特価だったんで、3個も買っちまった(; ^ω^)

いつもお世話になってるし、あれば使うものだからね~(^O^)



それにしてもゼロプレミアム、買おうかなぁ・・・
アマゾンだと安いし~

ただ、同じく気になってるのはペルシード ナチュラルガラスエッセンスというもの。



これもそれなりに気になり、ABとかに行くとスマホや時計にシュシュっと振り掛けたり~・・・
気になるコート剤いっぱい~(^_^;)


ま、しばらくは色んなコート剤をお試しさせてもらおうっと(^O^)




Posted at 2015/07/26 12:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

お嫁行き

ボーナス商戦のため、ここ2週は週末仕事(;´д`)
なので、今日は振休です。

天気も良くなったし、例の剥ぎ取り屋でも行ってくるかぁ・・・





アチャ、LW後期のアシストグリップは、しっかりお嫁行きになってました(^。^;)


で、ガソリンタンクオープナースイッチも・・・ナイ(# ゚Д゚)




オイラの狙ってたブツは、揃ってお嫁に行っちゃってました~・・・

ま、誰かが大事に使ってくれたら、その方がいいですね!
オイラがゲットしたら、オイラのアシストグリップやスイッチが無駄になっちゃうし~(^O^)


で、ミラーのついた運転席用バイザーをどうすっか・・・
コイツはなくなってない・・・




でも・・・オイラのLW。
バイザーにギャルソンカバー付けてますから~~!!残念ッ!


そんなこんなで、今日はオイル交換して帰ってきました。



あとは、ラムエアのフィルターあたり、掃除でもしようかなぁ・・・

Posted at 2015/07/14 15:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

気になったもの

少し時間があったので、いつもの剥ぎ取り屋さんへ行ってきた。

特にこれといってほしいものがあったわけではないが、先日みん友さんがいつもの剥ぎ取り屋さんにメンバーズカードがあって、さらに10%引きになると言ってたのだ(^O^)

それでドア内装パネルを4枚(1枚千円)をゲットしたらしい\(^^)/

安さが魅力な店なのに、さらに10%OFFとは嬉しいね!



せっかくカード作ったので、何かないかなぁと品定め・・・


すると・・・




こんなところにガソリンタンクの開閉スイッチが・・・後期LWって電動だったっけ?
このスイッチだけでもゲットしとくかなぁ~(; ^ω^)


それから発見したのが・・・



またまたアシストグリップ(^_^;)

昨年、アシストグリップを見つけてゲットしたのがコレ。



車内色に合わせてベージュを染Qで染めたのだが・・・ロイヤルグレーでちと車内色に合わず(^_^;)
塗り直そうか気にはなっていたけど、放置してたのだ。

この色合いならゲットしとくか・・・


でも、後期のアシストグリップはちょっと違うぞ?



ピラーをほとんど加工しなくても、付けられるようになってる。

すでに昨年施工した時、ピラーに切り込み入れちゃったから、ピラーごと替えなきゃなんないなぁ・・・
しかも、ピラーにはカーボンシート貼ったから、交換するピラーにもカーボン貼んなきゃ左右のバランス取れないし・・・と思い、ひとまず断念しました(; ^ω^)

珍しく、躊躇したなぁ(^。^;)
というか、ヘックスローブドライバー持ってなかったというのが理由だったり(; ^ω^)


それにしても、中期と後期でこんなとこも変えてるんだなぁ~



Posted at 2015/07/08 21:21:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

頼りになるみん友さん達に感謝(^O^)

先日、ゲットしたジャックナイフキー。



キーレスの設定は何度もやったことあるけど、キーを差し込まねばならぬ・・・

だいたいこのキー、どうやったら抜けるんだ??

調べると、みん友オッ@SANのページに詳しく載っていた(^O^)

ただ、ピンの外し方がよくわからずメッセすると・・・快く返答いただきました\(^^)/
ありがとうございますm(_ _)m


で、このように六角を押し込んでピンが無事外れました\(^^)/




でも、スペアキーをこの状態にせねば・・・




オッ@SANはグラインダーで削ってやったらしいが、オイラはグラインダーも技術もない(;´д`)


で、ピンと来たのがみん友SHIBAさん

メッセすると、「できるよ」・・・HEROみたい\(^^)/





すんごいでしょ!こ~んなことできちゃうんだ~ヽ(´▽`)/

無事、完成しました~\(^^)/



キーでロック解除しちゃいました(; ^ω^)



バッチリっす(^O^)


ところで、SHIBAさんのLWはますます進化してました!さすがっす!
どこまで進化するんだァ??

内も外もメッチャいじくり倒してる~~\(◎o◎)/!





てなわけでオイラのキーレス、こ~んなに増えちゃいました(; ^ω^)




でも、使うのはジャックナイフキーがメインになりそうですネ(^O^)

整備手帳もアップしたんで、見てくださいまし~ヽ(´▽`)/

Posted at 2015/07/06 20:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード フリード+の遺伝子注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/591498/car/3706069/8319195/note.aspx
何シテル?   08/03 10:31
音楽大好きです。歳なんで特にFusion系^^; 家の中だと大きな音で楽しめないので、車内でいい音楽を♪・・・ってことで弄くりに目覚めました(^^)/ 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 67 891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:10:43
himedicさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 14:59:50
無限ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 10:05:03

愛車一覧

ホンダ フリード フリクロ (ホンダ フリード)
2025年2月10日契約し、7月27日に納車。 フリードプラスHV 4WD GB8からフ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新しい社用車です。 燃費とかどうかなぁ~
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年3月31日より、転勤で白いフィットからシルバーのフィットに乗り換え。 H27 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリプラ (ホンダ フリード+ハイブリッド)
2017年10月30日納車。 購入条件は、嫁も運転するので雪道対策のためAWD必須。燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation