引っ越して、ちゃい宅との距離は以前よりも離れてしまったのですが、ちゃいを送り迎えする道や、時間帯が変わったことで
燃費が向上しました!
記録は取っていませんが、前回の計算時も同じくらいの燃費だったので、平均して15.5km/L位にはなっていると思います。
引越し前と引っ越し後、ガソリン使用量や交通費はどれくらい変わったのかな?
■引越し前
チャイ宅との往復距離 : 約20km
平均燃費 : 約13km/L
---------------------------
1往復あたりのガソリン消費量 : 約1.54L
1往復あたりの交通費 : 約226.4円
↓
■引っ越し後
チャイ宅との往復距離 : 約52km
平均燃費 : 約15.5km/L
---------------------------
1往復あたりのガソリン消費量 : 約3.35L
1往復あたりの交通費 : 約492.5円
つまり、距離は2.5倍になったけど、ガソリン消費量は2倍で抑えられてるということ。
今ガソリンは147円/Lなので、交通費は266円アップ。
月10回だとして2660円アップ。
仮に燃費が約13km/Lのままだったとしたら、
1往復あたりのガソリン消費量 : 約4L
1往復あたりの交通費 : 約588円
なので、約15.5km/Lの場合と95.5円しか違わないのですが、1ヶ月では955円の差が出るということです。
エコドライブをもうちょっとがんばれば、月に1000円以上の差は出せそうです。
Posted at 2011/04/15 05:07:16 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ