ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [大福とチャイ]
ふたりのヴィッツな日々。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
大福とチャイのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年11月30日
連れが参加で名前変更です
連れが書き込みを始めますので、名前を変えてみました。
大福とチャイです。改めましてよろしくお願いします。
ちなみに、僕が大福で連れがチャイです。
手始めに、おすすめスポットに書き込んでるので、良かったら見てあげてくださいね(^_^)
ちなみに、大福とチャイという名前は、飼ってるハムスターから頂きました。
Posted at 2009/11/30 18:50:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| その他
2009年11月27日
ナンバープレートカバー 全面禁止は仕方ないかな
来年度中に、ナンバープレートカバー全面禁止になるかもしれないですね。
つい最近、夜間車両通行止めになる道の歩道を、連れと2人で歩いていたら、どこから来たのか、大きめのミニバンが走ってきました。ポールで塞がれているためそのままこの道を抜けることはできないから、どうするのかな?と見ていたのですが、なんと、そのまま反対側の歩道に乗り上げて、「ガリガリ」「バキッ」と大きな音を立てながら、無理矢理出て行ったんです。
思わずナンバーを確認したのですが、猛スピードで去って行ったのと、ナンバープレートカバーで見にくかったため、分かりませんでした。
歩道の植え込みは潰されて、歩道沿いの石垣と電信柱に大きな傷があり、周辺にヘッドライトとミラーの破片が散っていました。
もしも、自分の体や物、または大切な人が傷つけられて、逃げた車があのナンバープレートカバーをつけていたら、ナンバーを控えられないかもしれない。被害者は、やり切れないですよね。
製造、販売する側がそういうことを熟慮していれば、また、ナンバープレートカバーが付いていたためにトラブルが起こるようなことが100%無ければ、こういう規制は必要ないと思いますが・・。
正直なところ、ナンバープレートのデザインはあまり好きではないですし、汚れやすいのでカバーしたくもなりますが、規制に対して反感は無く、危険性のある製品を作ったり売ったりしていることや、トラブルを起こす人に対して残念な気持ちになります。
ちなみに、デザインといえば、高齢者マークもあまり好きではありません。
マーク自体は、例えば前を走る車がもの凄く低速でも、高齢者マークが付いていれば「仕方ないかな」と思えて、イライラが抑制されて良いと思いますが、高齢者マークを付けている父曰く
「枯葉みたいで、馬鹿にされているようだ」
だそうです。
Posted at 2009/11/27 14:50:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
2009年11月27日
ブログカテゴリ追加しました
ブログのカテゴリに「静音&ドレスアップ 随時更新」を追加しました。
ここをクリックすると、
・整備手帳へのリンク 整備手帳編
・整備手帳へのリンク 取り外し編
・パーツレビューへのリンク
を1度に観覧できます。
よろしかったらご活用くださいませ。
Posted at 2009/11/27 07:25:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
2009年11月27日
整備手帳リスト (2010/11/07更新)
ここから、各整備手帳を直接見に行けるようにします。
(下記項目は名称など変更する可能性があります)
新しいものは太字になっています。
各整備手帳の作業日は写真の日付や記憶をもとに適当に設定しているものもあります。
■ドア
・静音作業 フロント&リア&バックドア すき間埋め
・静音作業 フロント&リアドア アウターパネル
・静音作業 フロント&リアドア インナーパネル
・静音作業 フロント&リアドア 内張り
・静音作業 バックドア アウターパネル
・ドレスアップ フロントドア ドアモール取り付け
■ピラー
・静音作業 Aピラー内張り
・静音作業 Bピラー上部内張り
・静音作業 Bピラー下部内張り
・静音作業 Cピラー上部内張り
・静音作業 Cピラー下部内張り
■車内サービスホール
・静音作業 車内サービスホール 空洞埋め
■フロア
・静音作業 フロア その1 制振
・静音作業 フロア その2 吸音と断熱(カーペット下)
・静音作業 フロア その3 吸音と断熱(カーペット上)
・ドレスアップ フロア ボア生地
・静音&ドレスアップ フロア ペダル周辺修正
■コンソールボックス
・静音作業 コンソールボックス
・ドレスアップ コンソールボックス ボア生地
■天井
・静音作業 天井 アウターパネル
・静音作業 天井 内張り
・静音作業 天井 サンルーフ(補強板)
・ドレスアップ 天井 内張り 合皮とボア生地
・ドレスアップ 天井 内張り カフェカーテン その1
・ドレスアップ 天井 内張り カフェカーテン その2
■ダッシュボード
・静音作業 ダッシュボード 内部
・静音作業 ダッシュボード 下部
・静音&ドレスアップ 収納ボックス
・ドレスアップ ダッシュボード マット
・ドレスアップ ダッシュボード マット 修正
・ドレスアップ ダッシュボードマット 修正 e-drive
■リアハッチ
・静音作業 リアハッチ フロア
・静音作業 リアハッチ リアトレイ
・ドレスアップ リアハッチ
■エンジンルーム
・静音作業 バルクヘッドフレーム
・静音作業 ボンネット
・静音作業 サスペンション周辺
・整備 スパークプラグ交換 その1
・整備 スパークプラグ交換 その2
・整備 ヘッドライト ハロゲンバルブ交換
■フェンダー内部
・静音作業 フロントフェンダー内部
■スカッフプレート、カウルサイド
・静音作業 スカッフプレート&カウルサイド内張り
■シート
・ドレスアップ フロントシート その1
・ドレスアップ フロントシート その2
・ドレスアップ リアシート その1
・ドレスアップ リアシート その2
・ドレスアップ リアシート その3
■小物
・ドレスアップ 傘入れ
・静音&ドレスアップ 小物ボックス
■タイヤ
・整備 タイヤ交換(ショップ作業)
・ドレスアップ ホイールカバー交換
Posted at 2009/11/27 07:20:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
整備手帳&パーツレビューリスト(随時更新)
| クルマ
2009年11月27日
グローブボックスに異変!
グローブボックスを開けて車内用のクロスを取り出したところ、なぜかグローブボックスが閉まらなくなってしまいました!
開けただけなのに・・・。
隙間テープ貼ったり、グローブボックスの奥にシンサレート入れてたりはしてるけど、今までは問題なく開閉してたんですよね。
グローブボックスを外して見てみたけれど、やはり破損などしてなくて。
でも、閉まりにくいどころか、まったく閉まる気配が無いんです。
こんなことでディーラーに見てもらいに行くのは恥ずかしいけど、仕方ないかな。
Posted at 2009/11/27 02:35:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「お休み中」
何シテル?
07/26 19:48
大福とチャイ
[
神奈川県
]
大福 : ブログや整備手帳、パーツレビューを担当します。 チャイ : ブログとおすすめスポットを担当します。 次の車購入までお休み中
3
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2009/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
整備手帳&パーツレビューリスト(随時更新) ( 3 )
静音&ドレスアップ ( 13 )
メンテナンス ( 4 )
ドライブ ( 1 )
燃費 ( 6 )
趣味 ( 3 )
その他 ( 12 )
リンク・クリップ
静音計画 ロードノイズ低減マット装着
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 22:44:39
cube エアコン断熱
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:10:13
パーツレビューへのリンク
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/11 14:00:15
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 グロリア
これも2人で選んだ車です。 古い車とはいえさすが高級車。静かで上品な乗り心地は最高でした ...
トヨタ ヴィッツ
2人で選んだカワイイ車です。 高燃費だったグロリアから乗換えた中古車です。 低燃費なので ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation