430キロ走ってあと10キロで根室、という時に、、、、
バッテリーランプ点灯‼️(^◇^;)
他にブレーキランプ、オイルランプなども点いてしまったため、「本当の故障ではなく、センサーの過剰反応かな?」なんて思ってました
これが10時頃
でも何だか不安になり、今日からお盆休みのディーラーさんがほとんどの中、「明日からお盆休みです」と言うトヨタを見つけました♨️
ありがたい!!
早速見てもらうと、「オルタネーターがいかれているみたいです。。。」
ということは走行充電出来ない(><)
なので目と鼻の先の根室は諦めUターン
「いつエンジンが止まるかわからないので、高速は使わずに下道を走った方がいいですよ」とアドバイスいただきました
そんな中何とか14時過ぎまで走行した所、ナビが点滅するようになりました(><)
その次にバックモニターがチラつくようになりました
いよいよかなと思っていると、メーター類がサラッと消えました
まだ走ってます こんな風に消えていくんですね 滅多にできない体験です(笑)
何とかコスモへたどり着き、走行用バッテリーどこだ?!と探し回り、結局見つからず札幌のキャンピングカー専門店に電話
するとなんと室内の小物入れのネジを四つ外して取り外すと、、、、、、その下に鎮座するという(笑)
ささっと点検できる構造にはなってないんですね(≧∇≦)
しかも二つ並んでます 初めて知りました
ダメ元で充電をお願いすると、「(二つ並んだ並列バッテリーなので)本当はやらないんだけど試してみますか」と繋いでくれました⚡️
それが16時過ぎ
まだ充電から32分です
こういう時間は長く感じますね(^◇^;) 結局80分充電し、無事発進できました♫
夜になるので今夜の走行は諦め、小さな駅前だったのでビジネスホテルがあり、そこを今夜の宿に 朝食付き¥8,000
何とか札幌にたどり着けば、走行用バッテリー、居住空間用バッテリーともに充電させてくれる所を確約しました*(^o^)/*
いつもお世話になっているパークゴルフ場です
除雪車も複数台あるので、関連機器も充実してます🔧 心強い味方💪
さて、明日朝もう一度充電させてもらうことを約束しました
どこまで走れるかな
10時にバッテリーランプが点灯し、14:30くらいまで走れました
なのでフル充電するとなんとか四時間は走れるのかなと思います エアコンけちったりしながらね(笑)
まぁ安全に見積もって二時間ごとにGSに駆け込み、2回くらい充電すれば札幌に辿り着けるかなぁ
初根室はさんざんな結果になりましたので、またリベンジに来なきゃ!!(^^)ヾ
早くお盆休み明けてオルタネーター直らないかな!!(≧∇≦)
Posted at 2025/08/09 16:46:50 | |
トラックバック(0) | 日記