昨日久しぶりに札幌に戻ってきたら車にこんな張り紙。
雪で濡れないよう書類ホルダーに入れているのですが、なんでしょうこれは。「すんな」って子供かよ。
ぼくの駐車位置は左右を他の車に挟まれています。なのでどちらかの車の助手席側とぼくの助手席側をピッタリ付けて停める習性があります。
そうすると年末帰省するときに念入りに『ピタッ!』と停めたのが気に入らなかった様子。それにしても「すんな」って(笑)
この車と反対側の黒い国産車の人はぼくの方に寄って停める習性があり(どうも駐車が上手くない)ぼくの方から張り紙をしたことがあります。
「すみませんがドアがぶつかりそうなので10センチほど反対側に寄って停めていただけると助かります」って。
そうしたら丁寧な文体で「わかりました。そのようにします」と返事がありました。
これが普通のオトナというものですよね。
実は今回の【犯人】とはちょっと遺恨があって、2年ほど前ぼくの不注意でドアをコツンと当ててしまったことがあるんです。もちろんこちらの不注意なので謝罪し、修理費用はこちらが全額負担しました。
その過去もあるのでイラッとしていたのでしょうか。
それにしても(略)
その後黒い車の方とは車に乗り込むときに出くわしお互いに「いやーどうもー」なんて笑顔でやり取りをしたことがあります。
今回の車の持ち主とはそういう関係にはなれませんなー。「すんな」ですから(しつこい:爆)
この人引っ越してくれないかなーwww
どうもこのメーカーの車に乗る人とは相性が悪いようです。
今年やーーーっと異動してくれた同じ職場の男性。ゆっくりゆっくり走っていたので追い越そうとしたら右折してきてぼくのどてっ腹に激突してくれた「主人は医者ですの」と気取っていたご婦人。
そしてこの人。
全部同じメーカー。
どうもこの車を選ぶ人というのは特殊な嗜好の持ち主のようだ、というは体験的なぼくの持論。おまけにこのお隣さんは4桁の同じ数字のナンバーをつけていらっしゃる、ぼくからすると変な趣味www
まぁご近所とトラブっても得はないのでおとなしくしときます。はい。
キュおは大雪になりそう。注意して運転しようっと♪
Posted at 2017/01/12 07:38:13 | |
トラックバック(0) | 日記