
ぼくの地元にはminiのディーラーがAB2軒あります
古い方のA店は気さくで入りやすい感じです
と言ってもぼくは他の中古屋に並んでいたのを買ったのですが(笑)
良さげなminiがないかなと物色していた数年前、B店にも入ってみたんですよ
するともう店の造りからして高級感を出そうというのを感じ(まるで国産最大手メーカーの高級ブランドに近い雰囲気)、miniってこんな扱いなのかなぁ。。。。。と違和感を感じつつ営業さんの対応を受けました。
女性の営業さんがやってきたのですが、最初に応対してくれた(受付嬢?)スタッフも含め、服装、態度とも高級を匂わす感じで何だか疲れました
いや、その、ぼくminiが好きなだけでこんなの望んでないんですけろーみたいな
試乗車を用意され、一人で乗ってきて良いのには良い意味で驚かされましたが
どこのメーカーでも営業さんが隣に乗るのが常識だと思っていましたので。
いや ボルボも一人で乗せてくれたな
極め付けの驚きは、ちゃんとアンケートに住所なども書いてきたのにその後何にも情報が来ないことですね
普通イベントやマイチェンとかのチラシくらい送ってきますよね?
ここでも買いたいなら売ってやるよ的な雰囲気を感じ、もうA店には近づいていません
それもあってちょっとした相談などはB店にちょこちょこ顔出してます
話の流れでA店の話をしたらすみませんって謝られました
おそらくそういう話を良く聞かされるのではと想像しちゃいました
ぼくがゲットしたminiは、お金持ち(?)の方が数台所有していたminiを手放したうちの1台だったようです
フロントカメラにリアカメラ、社外(らしい)ステアリングに外付けのナビなど、とにかくありとあらゆるオプション品がつきまくっていました
一度車検を通って登録から3年は過ぎていましたが、走行距離がたったの6000キロ! しかも北海道の車なのに冬は乗らずにガレージ保管だったそうで、そこも気に入って決めました
その後5年目の車検も買った中古屋で、普通の料金でやってもらいました
そんな感じで雪道走行も楽しく走れてまーす ^_^ /
Posted at 2017/01/25 09:20:49 | |
トラックバック(0) | 日記