• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原秀輝のブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

完成!ドライビングシューズ

完成!ドライビングシューズ先日お知らせしたドライビングシューズが完成。実は、ハギハラが製作にかかわっている「BMW Complete」誌とドライビングシューズではもっとも注目度が高い「negroni」とのコラボレーションにより昨年から開発(ハギハラの意見も反映させていただきました)を進めていました。

BMW COMPLETE誌が追い求めているイメージとクオリティにふさわしい仕上がりになっていると思います。写真の製品はVOLANTE IMMAGINE FOR COMPLETE。撥水加工を施したブラックのスェードを基本に、ペダル操作時に傷がつきやすいヒール&トゥはディンプル加工を施したレザーを合わせました。

フロント回りの縫い合わせはスリップオンタイプにしては珍しく内側に織り込んであります。Mカラーをイメージしたブルーとレッドのステッチを目立たせるためですね。

他にもスニーカータイプ(IDEA)を2点製作したので、興味のある方は本日発売のBMW COMPLETE Vol.51または下記のWebをご覧ください。

……とまぁ、まんまコマーシャルでした。

http://bmwcomplete-selectshop.jp/
Posted at 2012/01/21 16:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

ドライビングシューズ開発中

ドライビングシューズ開発中4ヶ月のゴブサタでした。忙しすぎて日課にしていた全身アルコール消毒を怠ったら、10年ぶりに風邪をひいてしまいました。仕事場を離脱し寝込む始末。いまだに全快していないので、皆さんもご自愛くださいませ。

さて、ただいまオリジナルのドライビングシューズを3タイプ開発中です。詳しくは、近いうちに公開しますね。
Posted at 2012/01/16 12:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

脂がジュワジュワッと!

脂がジュワジュワッと!穴子です、正確にいえば穴子の干物を焼いたやつ。珍しいでしょ。画像にするとグロい感じに写ってしまいますが……。コレ、食べたかったんですよ。

実は、1年くらい前に中央区新富にある「ハントコcafe」という、夜は小粋な居酒屋に変わる店で初めて実食。あまりのうまさに入手先を聞いたところ、愛知県の知多のあたりでは普通に買えるというじゃありませんか。

後日、ネットで検索するとありましたねぇ、穴子の干物。しかも安い! 5尾くらい入って400円とか500円。お取り寄せにすると宅配便代金の方が高くなってしまうので、知多半島に行く機会をうかがっていました。美浜サーキットとかもあるし。

そしたら、待てば甘露の日和ありってホントなんですね。なんと、LE VOLANT誌の取材でVWトゥアレグの燃費計測を兼ねて知多半島まで往復700kmオーバーのロングランを実施することに。穴子の干物にありつきたくて、ワガママを言ったわけじゃありませんよ。歴史好きのカメラマンが、アレしてソレがこうなったということでして……。

前振りが長いですね。とにかく旨いんです。南知多の豊浜にある魚新商店で買ったんですが、見た目には乾いている(干物なんだから当たり前ですが)のに炙ると脂がジュワジュワッと出てきて、食感も意外とふっくらしています。とくに、大ぶりの穴子がイイ感じでしてお酒の肴としては文句なし!! 鮨屋で季節外れの穴子をいただくよりも100倍は旨いんです。

エッ、それよりVWトゥアレグの燃費ですって? V6とハイブリッドの比較でしたが、取材を終えて給油をしたときに「モニターが推定航続距離1000kmオーバーを表示した」というハナシはLE VOLANT誌11月号でどうぞ。
Posted at 2011/09/19 01:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

凍ったままでもイケてます

凍ったままでもイケてます少し前のハナシになりますが、あるすし屋のカウンターでのこと。両親に娘二人が近くに座っていました。妹とおぼしき小学校4年生くらいの子が、板前さんに「水ダコ〜!」と注文。そのときは注文の内容はどうあれ、奔放な子なんだろうな、くらいに思っていました。

ところが、板前さんが「今は時期じゃないので置いてません」と応えると、女の子は「じゃあ、取ってきて」と……。板前さんは無視。ほどなく、女の子が「えだまめ、凍ったやつね」というと、板前さんは「すぐには無理です」とあしらいます。ご家族連れの常連さんで、女の子の性格を知っていたのかもしれませんね。

まぁ、ココまでのハナシは前振りで、女の子とことはどうでもイイんです。後日、仕事帰りに深夜のコンビニで酒のつまみはないかとウロウロしていたとき、女の子の「えだまめ、凍ったやつね」の一言を思い出しました。その、すし屋で出したことがあったんでしょうね。ハギハラは、食べてことがありませんでした。

だったら!と、冷凍ケース内のえだまめ100円を買って帰り試してみると、イケてるじゃありませんか。少しばかり食べにくいですが、豆の味が凝縮されている感じがします。それに、季節感もあります。

ちなみに、パッケージには解凍の方法が明記してありますが、そもそも調理済みの加工食品なので「加熱の必要はありません」とも。ハギハラの場合、お腹のぐあいも問題ありませんでした。この点の保証はしかねますが、皆さんも試してみてはいかがですか?
Posted at 2011/08/21 00:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

正解は1086kmでした!

正解は1086kmでした!先日のクイズの正解は「1086km」です。平均燃費は18.8km/ℓでした。たくさんの解答をいただき、ありがとうございました。

ただ、出題のしかたがアイマイでしたね。ガス欠までとハナシを振っておきながら、実際には都内でそうなるワケにもいかず、推定航続距離30kmを残して(ザックリ残りのガソリンは2ℓくらい)スタートの日本橋にたどりついた地点をゴール。そこで、チャレンジを終了しました。もし、ホントにガス欠するまで都内を走ったら1100kmは超えたかもしれません。

というわけで、解答をいただいた方のコメントも少しバラついているようでしたが、とにかく数字がイチバン近いということで「SIRAUME3」に何かをさし上げましょう。1099kmとビミョーな線を狙ったあたりがポイントでしたね。ぜひ、メッセージにご一報をお願いします。

ちなみに、都内や金沢市内の制限速度、さらに往路の東海北陸道や復路の上信越道は70km/h区間が多いハズ。なのに「なんで平均速度が83.8km/hなのよ」というツッコミは入れないでくださいね。

つまり、交通の流れを無視するようなエコランはしていないということ。エアコンもAUTOモードで基本は26℃、帰路の埼玉県内は外気温が39.5℃に達しただけに24℃に設定しました。

それにしても、優れた燃費だと思いませんか。その理由もちゃんとリポートをしているので、興味のある方は本日発売のBMW COMPLETE Vol.49でどうぞ!

Posted at 2011/07/21 01:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ヘンなタイトルですよね。でも、午後3時くらいに「今晩は何をしようかなぁ」なんて考えていられる自分に憧れています。南の風を感じたら仕事はオシマイ……。現実には、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
E92から買い換えました、新車じゃないですが。一家2台体制を改めた結果こうなったしだいで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation