• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原秀輝のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

休日農業にはまりそう……?

休日農業にはまりそう……?過日、港北ニュータウンのはずれ。中学時代の仲間らが耕している畑でバーベキュー。まぁ、バーベキューはどうでもいいんです。でも、このカットのうち4人が休日農業を楽しんでいる(なぜかみんなIT系、見えないって?)んですよ。

トレトレのスナップエンドウ(そもそも存在さえ知りませんでした)がみずみずしくて感動的に美味かったし、仲間の一人が「ウチの駐車場が空いているから耕してイイよ」とかいうし、休日農業にも誘われています。あぁ、どうしよう。ヨットのクルーとしての技術も身につけたいし……。

でも、バーベキューの後で盛大に虫に刺されていたことを発見。ハギハラがオイシイことの証明でしょうが、畑仕事はヤバイかも。まぁ、飲まなきゃイイんですよというご指摘はさておき。

ちなみに、札幌なう。地下鉄に乗って一人でぷらぷらとネットで評判の二軒の鮨屋を訪ねました。サスガ札幌! 地のネタというか珍味が充実。いばら蟹の内子に感動しました。
Posted at 2011/05/28 03:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

新潟なう

新潟なう今週末まで新潟に滞在しています。今日は、BSN新潟放送のラジオ「モーニングカフェ」のパーソナリティをつとめる『大杉りさ』さんとお仕事。Active Hybrid X6に同乗試乗しながら、勢いあまっていつもの調子でステアリング操作の指導をしちゃいました(笑)

この件(ステアリング操作の指導じゃないですよ)については、地元の方にはイロイロな告知がされていると思います。お気軽にお訪ねください。ハギハラは、現場で仕事のない時にはウロウロしているので、ぜひ声をかけてくださいね。

ところで、食いしんな坊だけに昨日と今日で3軒のお鮨屋さんを訪ねました。ただ、他県から訪ねると地のネタ三昧を期待するわけですがなかなかそうもいかないようです。市内には、たとえば「築地直送」みたいな特徴を掲げている店もあったりして。

でも、当たり前ですよね。地元の方は地のネタをいつもいただいているわけですから、外食の際には他県のネタを期待しますよね。

とはいうものの、それでも「地のネタ三昧」を期待しちゃいます。どなたか、ご存じありませんか?
Posted at 2011/05/13 22:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

遊びもエフィシェント!

遊びもエフィシェント!連休のド真ん中、電車を乗り継いで江ノ島へ。初めて江ノ電に乗りましたが、ほとんど観光地のケーブルカー状態なんですね。

それはさておき、セーリングを初体験。仕事関係でお世話になっている方のヨットに乗せてもらいました。休日の過ごし方としては高効率。なんてったって、セーリングを楽しんでいても基本的にエネルギーは自然からいただいているわけですから。でも、乗せてもらうだけではなく、もっと楽しむためにはクルーとしてかかわらないと。コッチ方面、ハマってしまいそうです。

ハナシは変わりますが、BMW Completeの脱稿後はLE VOLANT誌の執筆になだれ込み、それを終えてから石巻でボランティアさんのボランティアのような活動。ドタバタしていて、またまたブログの更新が空いてしまいました。

それでも、連休前に波照間と石垣島で光合成。連休中の今日は2011年初のBMW Driver Trainingの準備を終えたところです。なんか、ようやく例年の仕事のリズムを取り戻せたような気分です。更新頻度もあげなくては!

ところで、伏木さんのブログで石居さんのご逝去を知りました。伏木さん同様、ハギハラがこの業界に入るキッカケになった方でした。謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
Posted at 2011/05/05 22:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ヘンなタイトルですよね。でも、午後3時くらいに「今晩は何をしようかなぁ」なんて考えていられる自分に憧れています。南の風を感じたら仕事はオシマイ……。現実には、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
E92から買い換えました、新車じゃないですが。一家2台体制を改めた結果こうなったしだいで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation