• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

HASEGAWA TOYOTA 88C IMSA 1989 Daytona 24 HOURS

投稿日 : 2010年01月30日
1
ハセガワ 1/24 トヨタ88C IMSA 1989デイトナ24時間レース出場車です。
同シリーズで、ミノルタやタカキューカラーのマシンが発売されていますが、シンプルなカラーリングでカッコいいと思います。

2
それまで、セリカでIMSAシリーズに参戦していた、ダン・ガーニー率いるAAR(オールアメリカンレーサーズ)からエントリーしました。

夜間走行もある24時間レースですから、実際にはライトカバーはスモークでは無いと思います。好みということで・・・
3
トヨタ88C(87C)は、トムスチームトヨタから国内の耐久シリーズで、まあまあ?活躍していました。
純日本製グループCカーが、米国に渡りIMSAシリーズに参戦したので、どの程度ポテンシャルを発揮できるのか大変に興味がありました。
4
米国での第1戦デイトナ24時間では、予選13位、決勝は180ラップでオーバーヒートのためリタイヤという記録が残っています。
ドライバーは、Chris Cord (米) Drake Olson (米) Steve Bren (米)の3名。
デイトナでは、オーバーヒートというトラブルがかなり発生します。
とにかく砂がスゴイらしいですね。
必ずラジエターのインテークに細かいメッシュとか、特殊なエアフィルターが必須のようです。
5
88CのIMSAシリーズでの成績は、第2戦マイアミで4位、ウエストパームビーチで3位、ワトキンスグレンでも3位、ロードアメリカで5位、トペカで4位、サンアントニオでは、なんと2位、シアーズポイント5位など。

思ったより上位に入ってますよ。
6
ライバルは、Nissan GTP ZX-T、ポルシェ962、ジャガー XJR-9、10など。
耐久性もあり、まずまずの戦績を残したと思います。
7
同じAARからエントリーしていたオリジナルマシン(イーグル HF89 Toyota ) が徐々に熟成されつつあり、88Cの参加は1年で終了。

後に イーグルは、IMSAシリーズチャンピョンを獲得します。
8
第2戦マイアミで4位に入ったトヨタ88C。
スプリントレースのため、ヘッドライトは塞がれています。
また、ダウンフォース不足を補うためか、フロントに大きめのフィン、リヤウイングの形状も変更されています。(レーシングオン誌より)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( TOYOTA88C の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation