• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [トヨタ MR2]

1/43 TOYOTA 94C-V LE MANS 1994 2nd.

投稿日 : 2011年07月31日
1
1994年のルマン24時間、LMP1/C90クラスに出場したトヨタ94C-V。
チームサードからのエントリーです。

IXOのOEM製品だと思いますが、日本では正規販売されていないのかもしれません。
2
シャシーは91C-V-005で、3.6ℓエンジンを搭載。
規定によりリストリクターが取付けられ出力は抑えられています。
マウロ・マルティニ、エディ・アーバイン、ジェフ・クロスノフのドライブにより、20時間めまでトップを快走しました。
3
しかし、シフトリンケージが壊れギアチェンジが出来なくなりストップ。
クロスノフはマシン後部から手でギアを入れてピットまで戻りました。
その間に2台のダウアー962GT1に先行され3位に後退。
4
残り2時間で最後のスティントを引き継いだエディ・アーバインは、ダウアー962より15秒も速いラップで追い上げ、2位を走っていたシェルカラーの962GT1を捕らえます。
5
残念ながら、トップの36番ダウアー962には追いつけませんでした。
前年までTS010で勝てなかったトヨタがついに優勝?と思いましたが、ルマンは甘くありませんでした。
6
おなじみのデンソーカラーです。
91C-Vからフロントラジエターに改められ、冷却効率も改善されました。

この年はフラットボトムが義務付けられ、風洞テストの結果からロングテール仕様になりました。
7
トラストレーシングからも、同じく94C-Vが出場しました。
ジョージ・フーシェ、スティーブン・アンドスカーに、ベテランのボブ・ウォレック!!が加わり4位に入りました。
8
おまけ。
94C-Vの最大のライバル。
GT1クラスから出場したダウアー962GT1。
LMPカーとの規定の違いにより、燃料タンクが20ℓ大きく、出力も約50馬力大きかったが、94C-Vと実力は拮抗していました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月1日 18:02
これは これは レア物ですね!

実車では最後の国産Cカーになる
のでしょうか
あらゆる意味でCカーの完成形ですよね

トップ快走 トラブル 猛追 2位フィニッシュ

トヨタらしい・・・
コメントへの返答
2011年8月1日 22:44
レアかもしれません。
でも、見たら欲しくなりますよね。

最後のCカーでしょう。
しかし、残念ですね。
トヨタは2位ばかりで・・・・トヨタらしいと言えば運命なんでしょうネ。

今思えば、勝てなかったところが良いのかもしれません。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation