• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィールダー01の"A-bike city" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2011年9月14日

自転車ケイタイホルダー AKIBA33 の補強!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【 ベース交換 】

AKIBA33は、基本、プラ製で、
ベース部も中実ではなく、中空の角筒状。。。

中にボルトを通して、アラルダイトとかの接着剤で「筋金入り」の中実にする手も有るが、

今回は元のホルダが~22mmΦ程度
までのハンドルにしか付けられないので、

ホルダごと金属製の
MINOURA スペースマウント SM-2229
に交換することに。
2
ベースは2本のネジと

荷重分散用に大き目のワッシャと

緩み防止のスプリングワッシャで

回転板に固定。
3
【 サイド部補強 】

サイド部も中空構造で、

両側のクッションによりある程度の
ホールド力はあるが、

やはり、基本プラ製なので、

衝撃がちょっと入ると
「バキッ!」 と折れてしまいそう。
4
そのため、孔開き金属板を

写真のように折り曲げ、

ベースの両側にビス/ナットで固定。
5
それを両側の 「中空部」 に差し込んで、

斜め下から支える格好に。


これで、元のプラだけだったときと比べて、

かなり強度がアップできた!

---------
脱線で;;

写真を眺めていて・・ふと思ったが、
ロボットがガッツポーズをしているようにも
見えてきたり・・・
6
・・で、

ナビ本体をセットし、

ハンドルに取り付けて完成!

なお、保険のために、

実際にはさらに
ナビを1周するようにリピートタイ(タイラップ)で
支持板に友締めし、
(サイドクッションからの外れ防止)

ストラップはハンドルに通しておく。
(最後の命綱)
7
A-bike に ナビ取り付け 完了! の画像。


ナビは、オレンジ色の方がA-bike には
よりマッチしたか・・?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全メンテ

難易度:

通勤e-Bikeのドロップハンドル化

難易度:

タイヤ空気補充 24年6月

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2009.7にフィールダーに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ついに新車が出て、ZRE142Gも旧車の仲間入り・・・。 最小回転半径と、全長が短くな ...
その他 自転車 A-bike city (その他 自転車)
個人的な自転車ブームの今日この頃・・・; 輪行用にと購入。 (現在、2台折りたたみがあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
さて、私の車暦中最高額で、当時のレース常勝車 R32 GT-Rをご紹介!! と思ってア ...
日産 シルビア 日産 シルビア
AE86のアイドリング不整で、時々交差点でも止まるようになったのでS13に乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation