• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

❤そんな大きいの挿入れるの・・・ステキ・・❤ キャ───(*ノдノ)───ァ

❤そんな大きいの挿入れるの・・・ステキ・・❤ キャ───(*ノдノ)───ァ またまた重機ネタでスイマセン。 ごめんネ (:D)| ̄|_

今日の朝自分の現場ではないのですが、担当の職員が「1時間ほど現場を見ていて下さい。ユンボ回送しますんで。」 おぉ!(* '∀'人)

と言われ現場に待機してました。現場は農道で農水管の修繕工事です。

0.7ユンボを回送するって話なんですが、回送車は多分トレーラー。(o'∀'))ゥンゥン

農道なんですが道路が6mほどしかありません。

トレーラーが入ってきたんですが、コチラは道路幅が狭いので心配しました。

・・・・がトレーラーの運転手に聞いたら「よっぽどイケますよ。」との返事。゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚

さらに運ちゃん。「ソコの田んぼの角にわっぱ入っちゃうんですけどいいですか?。」

と聞かれましたが田んぼの持ち主には話がしてあったので「いいよ。」 (* ̄  ̄)bぐっ とフランチェン張りの返事をしました。

しかしトレーラーの運転手ってイイ腕してますね。 (*´ェ`*)ポッ

さすがに狭かったのか3回ほど切りかえしてましたが何とか挿入完了。(ノ)ェ(ヾ)ムニュ

切りかえしてる時に後のタイヤがムンクの「叫び」の状態になってました。



スピードも出してないのにタイヤのブラックマークが派手に路面に付いてました。

ユンボ卸して画像の所で待ってたら、「何とかなりました。ありがとうございました。」と笑顔で右手をすっと上げあいさつして帰って行きました。(P∀`q*)テレ かっちょよかったです。 ホレテマウヤロ~。

けん引き免許・・・欲しくなっちゃいました。・・・が大型の免許持ってません。…(ー_ー)!!(爆)



ブログ一覧 | 家での出来事 | 日記
Posted at 2011/10/21 19:06:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

首都高→洗車
R_35さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 19:12
牽引免許…
欲しいですが、とても取れそうに有りません


大型は今は難しいみたいですね
前は7t平だったのに、今は10tですもんね
コメントへの返答
2011年10月21日 21:06
自分も牽引免許はあこがれますね。

3年位前に免許の制度が変わって以来難しいみたいです。

何で普通車に大型・中型・小型がいるんでしょう?

天下〇にお金を納めなくていいのに・・。
2011年10月21日 19:21
大きければ大きいほど喘ぎがハンパないっす!

いや~さすがプロは違いますな~。

しかもこの道路の幅で・・・で、去り際がカッコイイっす。

過去に29人乗りのコースターなら転がしたことあります。(大型免許持ってませんが何か・・・)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:12
でも硬さも大事・・…(@_@;)(爆)

ホント違いますよね。
そのあと直進で300mほどバックしていきましたが、真っ直ぐ走らせる事とも難しそうですよ。

その運転手に抱かれたい気持ちにも・・・(笑)

ジェットコースター・・∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!
免許いるの?
2011年10月21日 20:01
私も大型と牽引、欲しいんですが目が見えなくなってしまったので無理です(泣)

夢は、キャンピングトレーラーでキャンプ場に行きたいです。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:14
自分も( ゚д゚)ホスィ…です。

会社で・・ムリかなぁ?

この間キャンピングトレーラー見ました。

何泊も出来そうでイイですよね。
2011年10月21日 20:12
トレーラーの運ちゃん、テクが半端ないですね♪

学生時代に牽引・大特、とっておけば良かった~(>_<)

キャンパス内に教習コースがあったんですよ~(~_~;)


と言っても、農耕車限定でしたが(爆)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:19
いい仕事してくれましたよ。
ダメだったらタイヤ持ってこなきゃぁいけませんでしたから・・。(笑)

(;゚д゚)ァ....それはもったいないですよ。
・・・って農耕車限定 ( ゚Д゚)y \_ ポロッ

役に立てば免許持ってても損はないですからねぇ。
2011年10月21日 20:17
よくこの幅で切り返せますねぇ!
(/ロ゜)/

自分がやったら、間違いなく落とします(爆)




コメントへの返答
2011年10月21日 21:20
すごいテクニシャン・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァでしたよ。

自分なら・・・どうかなってます。(笑)
2011年10月21日 20:37
狭い交差点で曲がってくるトレーラーは圧巻ですね。

しかし、めちゃくちゃ狭そうな場所ですね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月21日 21:23
ド迫力でした。 リアのデフはバキバキ言ってるし・・・。

うしろにユンボ積んでるので余計に曲がりにくいでしょうし・・・。

チョット反省しました。 でも段取りしたの自分じゃあないんですけどね。
2011年10月21日 21:32
トラックの運ちゃんは運転うまいですよね(`・ω・´)

自分が女なら惚れちゃいます(笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 8:55
トレーラーの運転手は特に・・・(*´ェ`*)ポッ

自分が運転できないので余計に憧れちゃいます。

15秒だけ抱かれたいと思いました。…(爆)
2011年10月21日 21:42
すげェ…

何でしょうか、このテクニック!
ちょっと見たかったです。(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月22日 8:58
後の荷台を曲げるきっかけが絶妙でした。
(b'3`*)

何だか・・・よく分かりません。(笑)
2011年10月21日 21:47
私は仕事柄トレーラーを見る機会が多いですけどまさにプロです(⌒^⌒)b うん

トレーラーのラジコンでたまに遊んでますが難しい(^^;;
特にバックはトレーラー側(写真でいうとユンボが載っている側)の車輪が軸になりますからね。
コメントへの返答
2011年10月22日 9:03
凄いの一言です。(o'∀'))ゥンゥン
車軸のタイヤはその場で逆回転してましたよ。 ∑(・д・ノ)ノビクッ

最初は入れる場所の外側から順番に中央へ入れていってる感じでした。
荷台が入っても頭の部分も気にしないと行けませんから・・・。しかもハンドル逆に切らないといけないし・・。

理屈は何となく分かるんですが・・(´ェ`)ン-…
2011年10月21日 22:44
追コメです。

コースターだけじゃ解かりずらいですね。すいません。

29人乗りのバスです。

レンタカーの仕事してた時に他に誰も運転できなくて・・・

大型免許もってないのにしかたなく?転がしてました(回送・引き取り等)

パトカー見るたびにドキドキしてました(笑)

でも、運転は面白かったです。
コメントへの返答
2011年10月22日 9:06
なるほど・バスのコースターですね。(;・∀・)

ってあれ大型免許必要なのでは??

自分も特免(大型特殊)持っていませんがタイヤローラーを・・・(´▽`*)アハハ

2度ほど交差点曲がったら白バイがいたのでびっくりしましたが、あれはビビりました。
(/TДT)/あうぅ・・・・
2011年10月22日 13:17
私も以前トラックの運転手をしていた事が有りますが、大型の首振りは本当に
憧れますよね~
ここは農道ですが街中だと、完全に後ろが死角になりますからね~

あの腕前には本当に感心します~
コメントへの返答
2011年10月22日 13:38
そうだったんですね。
ホント職人芸でした。(*´ェ`*)ポッ

トレーラーが来ると交通誘導員が増えますね。(笑)

いい仕事します。(≧∇≦)b

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation