• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヤンのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

❤ちゃんとグリグリしてから挿入れてネ・・・・❤ (〃ノдノ)テレ

❤ちゃんとグリグリしてから挿入れてネ・・・・❤ (〃ノдノ)テレ今日から3日間、中学生の職場体験が始まりました。

天候も微妙のため現場は休工も多く、中学生が作業するのも雨の中ではチョット・・・と思い作業は中止にして現場へ見学に変更し、施工中の現場2か所・完了した現場へ3か所ほど回ってきました。
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

さすがに初めて見たので重機の大きさ、現場の規模に中学生は終始あぜん・・・としてましたが現場の担当の方、作業員の方が気さくに接してくれたのでリラックスできたようです。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

画像は基礎杭を打ってる所です。

オーガーで土をグリグリ穴をあけた後、16Mのコンクリート製の杭を挿入します。

この現場の後は、地元の近くの現場を2か所。 それから2年ほど前に完了した新駅。それから今回の中学性の近くのグラウンドを回りました。

やはり、こういう時にエライ思いもしましたが残ってるものを見せれるというのはイイですね。

やってよかったなと思う瞬間です。(o'∀'))ゥンゥン

もう、今の時期は現場も少なくやれることも限られてきてるんですが明日は溶接・鉄板の酸素の切断。

それから水道の給水取出しをやります。

これは雨が降ってもいいのでちょっと気が楽です。ε-(´∀`*)ホッ

あと2日ありますが、これで案外気を使うので疲れます。(´▽`*)アハハ
Posted at 2013/05/28 19:02:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 会社での出来事 | 日記
2013年05月20日 イイね!

❤2日連続でスルの?・・・いっぱいイカせてね❤(〃ノдノ)テレ

❤2日連続でスルの?・・・いっぱいイカせてね❤(〃ノдノ)テレ今年も5/18・19と静岡で開催されるホビーショーを弟と一緒に見に行きました。ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
行く道中でstone riverさんにCPさんから頂いたブツの取引をしました。



詳しくはstone riverさんのブログに書いてあります。まさかのカメラマンでしたが、自分もあの冷ややかな目線が癖になりそうです。
自分は行くついでだったのにstone riverさんにお土産をいただきました。




ご丁寧にありがとうございました。(TдT) アリガトウ 白い円盤は恒例になってしまいました。((ノェ`*)っ))タシタシ

1時間ほどおしゃ○り・撮影会をした後目的地の親戚の家へ。

少しまったりした後にホビーショーの会場、ツインメッセへ行きました。

やはり混雑してましたが自分の本命はマルイです。ショットガン・バーストの試写がありました。もちろん試射して来ましたよ。

中でも新発売予定のガバメントがよかったです。特にマガジンがリアルに作られてました。



1日目は夕ご飯は焼き肉を食べて疲れの為か酔っぱらって麻雀をして終了。

2日目は午前中もホビーショーを見に行きました。しかし、お土産を買うのを忘れていたことに気づき選んでいたら時間が過ぎてしまい(あの尾根遺産の撮影も・・・)お昼ちょっと前にホビーショーの会場を後にしました。

それからお昼より、静岡メンバーのYanda.さんがオフ会を開いてくれるというので日本平へ行きました。(通称お山) Yanda。さん、お世話になりました。Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

現地に到着したらいたらあおぷーさんと幹事のYanda.さん、Dakuto夫妻さん、ひっしー。さんがいらしてました。

その後、続々とメンバーさんが見えて最終的には10台(903Rさんはビアンキ・アトレーを含んで)集まりました。






並べてみると・・・CRが2台・・・チョット寂しかったですがCWの勢いを感じました。

時間が経てば、こんな撮影会もあり



ムラサキの服は大門刑事・・・。(笑) 



黒い服の方は村○とおる監督です。 主演・演技指導をこなします。(爆) ぢまさん、腰が痛そうです。
(笑)


このオフ会についてはDakutoさん ひっしー。さん 903Rさんがこの時の様子を載せてますので合わせてどうぞ。

ガスガンやホビーショー、Dakutoさん謹製のナンバープレート隠し、当然クルマの話で盛り上がり楽しかったです。

2時間ほど楽しんでから早退しました。

それから親戚宅に戻りひと眠り、晩御飯を食べてから自宅へ帰りました。

あいにくの天気でしたが楽しいドライブをして無事に帰宅しました。

今回の旅を楽しく盛り上げてくれた方々。ほんとにありがとうございました。

d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b


☆追記フォトギャラをアップしました。よろしかったら見てやって下さい。

フォトギャラ1   フォトギャラ2   フォトギャラ3   フォトギャラ4
Posted at 2013/05/20 13:51:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日・・・ | 日記
2013年05月08日 イイね!

❤アソコに優しく挿入れて・・・デリケートなとこだからぁ・・・❤ …(*´д`)アハァ…

❤アソコに優しく挿入れて・・・デリケートなとこだからぁ・・・❤ …(*´д`)アハァ…今日は時間もあったのでお昼からちょこちょこ弄ってました。

この作業も2回目ですがやっぱりめんどっちい・・・チ───(´゚ェ゚`)───ン

何で最初にやっておかなかったのか・・・って後悔しましたが、まぁいつものノープランしゃあないですね。(o'∀'))ゥンゥン

特に通線で時間を取られました。

このブツも憧れの1品。運よくめぐり合う事がでしました。コレもみん友のヨッシー♪さんのおかげです。

凛プレさんに譲って頂いたとお話を聞きました。

自分のプレは前期型ですが、まだまだ乗りますよ~。

こんな若輩者ですがしっかり魂を受け継ぎましたよ。

このパーツも今ではないと思いますが、大事にしたいと思います。


こういうのってイイですよね。

ホント人とのつながりは面白いし大事ですよね。 PLバンザイ!!

(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人

追記 整備手帳をアップしました。よろしかったら見てやって下さい。
2013年05月05日 イイね!

❤オシリからパンパンって音が・・・そんなに責められると・・・❤・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

❤オシリからパンパンって音が・・・そんなに責められると・・・❤・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・昨日・今日と帰省しました。

日曜日、朝といえば朝ドラですな。・・・と言ってもGW中に2回目の朝ドラでしたがシンサンジャパンさんと筆柿の里へ行きました。

チョットした峠道を通り目的地へ・・。そしたらいました。近寄りがたい方々が・・・。と言ってもみん友さんやココで知り合った人、それから学校の後輩などなど・・・。
青色のZのオーナーもS30のZを所有してますがエンジンブローの為修理中です。



そしたら朝ドラにヨッシー♪さん、CPさんも見えるというので自分が到着後合流しました。

後ろから撮影



今回はみん友のDJ・・・あお太郎さんのところへケンメリが修理に来て(キャブの調整)それを乗って来るとシンサンが言っていたので見に行きたかったってのもあります。

しかしZもスカイラインもプレマシーもコレだけ新旧が揃うのも珍しいですねぇ。(・∀・)

ケンメリはボンネットを開けてキャブの調整が言ってましたが・・・確かにひどかったです。マフラーからのバックファイヤーは当たり前。キャブからもバックファイヤーしてました。Σ(゚д゚lll)アブナッ !

このケンメリ、内装を見ると当時のオリジナルの部品(カセットなど)でした。(シート以外)ダッシュ割れもなくコンディションは良さそうでした。

でもこのようなトラブルでも旧車乗りの方は楽しんで???いるようでした。

CPさん、ヨッシーさんは「近寄りがたい人達だ・・・」って言ってましたよ。あお太郎さん。(笑)

ヨッシー♪さんからブツを受け取り、CPさんからもzoezoeさんに手渡すブツを受け取り新旧スカイラインとカルガモで帰りました。



こんなシーンは滅多にありませんよね。 しかしケンメリのバックファイヤーは凄かったです。


それからPM2:00より2回目のプチ。

今回はヨッシー♪さんに誘っていただきました。zoezoeさんも参加されると言うのでまたまた筆下ろしの里へ行きました。



zoezoeさんも娘さんと一緒にいらしてました。ヨッシー♪さんが契約したGsで盛り上がりましたよ。

1時間ほどして解散しました。

・・・でヨッシー♪さんに譲って頂いたパーツ。



その他LEDテープなどを譲って頂きました。

ヨッシー♪さん2回も遊んでいただいてありがとうございました。

それから今日、筆柿の里で遊んでいただいた方々、ありがとうございました。
Posted at 2013/05/05 22:25:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日・・・ | 日記
2013年05月02日 イイね!

❤お前のココ・・・吸い付くねぇ・・・❤(ノ∀\*)キャ

❤お前のココ・・・吸い付くねぇ・・・❤(ノ∀\*)キャスマホホルダーをやっと装着しました。いつもはシフトレバーの横っちょに滑らないシートを貼ってソコに置いてたんですが、カバーを変えたらチョットづつ滑って落ちていく様になりました。(´・∀・`)アラマァ

しかも娘が「かっこ悪い・・・」ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! と言われたので購入する事に・・・。

皆さんどこに置いているのかなぁ?と思いグループの住人に聞いた所・・・

HざK僧さん   「股〇はどうですか?」    (;´д`)トホホ…

srさん      「野菊なんてどうですか?」  ( ´Д`)=3ハァ…

srさん      「ア〇ビは?」          (´ω`)トホー

srさん      「おクチは?」           ('A`)マンドクセ

srさん      「おデコは?」           (#゚Д゚)y-~

srさん      「奥さんの野菊は?」       (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

ゾEゾEさん   「じゃあドリンクホルダー」     ( ゚д゚)ハッ!

srさん      「真面目なハナシ・・・」と言って右のエアコンの吹き出し口の場所を教えていただいたんですが、ソコにはドリンクホルダーに灰皿が・・・

色々意見がありましたが画像の場所にしました。・・・と言ってもホルダーは昨日取り付けて、長い充電コードがなかったので今日、買ってきて完成しました。 

最近、ハイドラを使うことを覚えたのでシフトのトコだと目線が外れて危ないのでちょうどいいイメチェンになりました。

整備手帳をわざわざアップすることもないんですがアップしました。(笑)

よろしかったら見てやってください。
Posted at 2013/05/02 17:23:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買っちゃった。 | 日記

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation