• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第九のげんさんのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

義務付けはおかしい❗

最近、国交省がまた変な義務化を提示してます。
それは、


オートライトと自動ブレーキの装着義務化。更には歩行者様ブレーキの開発。(いずれ義務化?)

こーゆーの、車に興味ない人にはスマホやテレビを見ながらや、片手運転等の助長になるんではないでしょうか? 現に、車が楽に運転出来るから、ウインカーを出さず車線変更する人や、スマホしながら運転が増えてきたきたんではないでしょうか?

逆に、車好きや若者にとっては、所有したり運転が楽しい車が減り、電子制御で車の価格も上がり、弄れない車ばかり。

車がただの移動道具になってしまうと思います。




ここからは私の個人の感想ですが、
壁に当たらない踏み間違い防止装置は、自分の駐車場に入れる所に段差と傾斜があるので、アクセル踏み込んでも自動でブレーキがかかり、自分の車庫に入れにくかったです。

車線離脱アラームや、斜め後方から車が来ているとお知らせするアラームは、自分でミラーを見て知っているのに、チカチカと光ったりアラーム鳴ったり・・・逆に気が取られるし、イラッとするし(-""-;)

オートライトやオートワイパーも、自分のタイミングで動かないし、ライト類は、もっと早く点けたい。
しかも、自分で操作するから、暗闇やトンネルで、どう他車庫から見られているのか分かるんではないかと。。
また、停車中(乗り降りや駐車)は、スモールにしてくれなきゃ、対向車線走ってると、眩しい&止まっているのか分かりにくいし迷惑です。




そこで私の提案。
健常者は、ABS以外の電子制御禁止!
パワステ禁止。

カー用ナビのTV&DVD機能廃止と、車内に入ると携帯圏外になる装置の義務付け。

自光式メーターの禁止。

で、事故は減ると思います。


これでも減らないなら、衝突安全性の高い車(ボディー)禁止。
(事故ったら死ぬ気で運転) はいかがかなと。

さすがに偏りすぎた意見なので、
エアバッグの禁止。4点式ベルトの着用義務化、ヘルメットとハンスの義務化。
くらいにしておきましょうか。


これくらいの覚悟で運転して欲しいものです。
Posted at 2016/06/27 20:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月25日 イイね!

贅沢な代車

久々のブログ(笑)


親父とお袋の車の定期点検の代車に、今何かと話題の?爆 アウトランダーPHEVを5日間貸してくれました\(^^)/
グレード最上級の450マソ( ; ゜Д゜)

もうねぇ…こんなの乗ったら、自分の車乗れなくなるよ…
デカイのは楽だ~😁

ただ、電子制御だらけで楽しくはないな~
何もかも自動やし…
ほとんど家電みたいだし。
年取ったら楽で良いなーとww




で、自分のiちゃんも、定期点検&オイル・オイルフィルター交換、リアショックアブソーバー注文で代車のデリカD:2を借りww

ん~ パワー無いねf(^_^;
って事で、常にDsモード。
それと、マイルドハイブリッドの制御が雑な感じで、エンジンブレーキとブレーキ中に変なカクカク感(´Д`)
アイドリングストップのリスタートの制御も雑かな。

ただ、値段と広さは素晴らしい❗


でも、帰ってきた愛車に乗ると、やっぱり自分の車が一番だとww
親バカですね(笑)


注文しといたショックアブソーバーも届いたし、自分で付けよ~っと🎵
Posted at 2016/05/25 21:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

左フロントからの異音でDラーで検査してもらった。




2週間程前に、3人乗車中で30分程走行中に突然左フロントからガタガタガタゴロゴロゴロと大きな異音と共に、ステアリングに伝わる微震動がおこりました。
一瞬で「ホイールナットが緩んだのか?」と焦りましたが走行中だったし、後続車もいたのでまずはハザードを炊きゆっくり減速しながらゆっくり左に寄り… 近くの駐車場へ。

ホイールナットを点検するも異常無し。
ハブベアリングのガタも無し(?_?;
その他足まわりにも異常無し。
ブレーキもタイヤも、ついでにバンパーやアンダーフロアもガタは無し…

確認の為また走り出したら全く異常も振動も嘘だったみたいに快調。


それからしばらくは様子を見ながら1人で2週間程乗って全く異常も無く過ごしてたんですが、2人で1時間程走行中にまた左フロントから「カチャカチャゴロゴロカタカタカタ」と小さめな異音と、まるで固定されていないレンガ敷の上を走ってるかの様な小さなガタツキ(;^_^A
混んでる片側2車線の右側を走っていたため身動きが取れずしばらく走行しているとしばらくで音も消えガタツキも消えてしまいましだが、やっぱり近くの駐車場で点検。
今回も異常無し…


でも気になるので(ハブベアリングかブッシュ系が怪しいと睨んでた)帰宅後Dラーへ電話し、点検してもらう事に。


車を預けて3日。Dから「異常がみつかりませんでした」と連絡がありiちゃん退院。

Dラーさんは、3人で乗ったりリフトで上げて色々点検してくれたそうですが異常が見つからなかったらしいです。

まぁ…スッキリはしませんが安心安心(^^)

しかし何だったんだろ?
いや?
何なんだろう?
しばらくは様子見ながら乗らなきゃな…



しかしやっぱ愛車が帰ってきて嬉しいぞ~(^^)v
Posted at 2015/11/21 21:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月28日 イイね!

Dラーさんと車検の前打ち合わせ

今、車検の前打ち合わせにDラーさんが家に来てくれまして、
車検の際にBLITZマフラーを交換したいと伝え、色々相談。

と、何やら…

D「どこの部分から交換になるんでしょうね…」
「O2センサーパイプから交換になるかも知れませんね  部品と取り付け料込みで、3万くらいになるんとちゃうかな??」

俺「自分で変えはる方も居られるし、センサーパイプ以降だけでも良いと思ってたんですが」

D「ん~、純正はそうゆう造りになってないんで、解りませんが…」

俺「まぁ、センサーパイプから交換でも良いですが、BLITZマフラーで今後車検通りますか?」

書類やら車検証やらネット徘徊ww

D「ん~なんとも言えませんわ~ 行けそうな気もするし、ダメっぽい様な…」

D「BLITZマフラーの排ガス試験書類を預からせてもらい、BLITZさんと連絡をとり、またお電話します」

との事。

何やらギリギリの改造の様ですな(;^_^A
気軽にマフラーを変えれる時代は終わったんかな…  と、寂しく思いました。

しかし、そんな難しいんでしょうかね?
BLITZマフラーに交換されてる方、どうですか?



補機ベルトも断裂寸前やし、純正マフラーはボロボロやし、ターボアクチュエーターパイプも錆びて折れそうやし…3回目の車検はだいぶお金掛かりそうな気配(x_x)

10月8日 無事車検を迎えれるのかな~(;^_^A


俺「その他諸々いつもの様に○○さん(Dラー営業さん)の判断にお任せしますし」
↑昔からの付き合いならでわ(笑)

で、毎回の様に車検プランも決めず完全お任せコースww


信頼関係と昔からの付き合いは素敵ですね(笑)
Dラーさんは大変でしょうがσ(^_^;

わざわざ隣の県から来てくれてありがとう!!
Posted at 2015/09/28 22:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月04日 イイね!

倒れました(x_x) で、復活しました(^^)v

お久しぶりです!
しばらくの間みんカラから遠ざかってしまいました(^0^;)


もぅ皆さん、オイラの病気を理解してくれてる方も多いと思いますが、パニック障害や外出恐怖、予期不安、脅迫性障害、会食恐怖等をもっていて、19歳の時から30歳の今も精神科へ通院しており、薬も服用して居ます。
それと、予定や約束も苦手で予定や約束が決まると、予期不安(ああなるんじゃないか?こうなったらどうしよう…)の症状が大きくなり、脅迫性障害(ああなったら嫌だからこうしなきゃいけない。〈例えば、予定の日に体調不良で行けなくなったら迷惑をかけるから、お腹痛くならない様にいつも以上に歯を綺麗にしなきゃ〉とか、意味不明な考えに捕らわれ、1時間歯を磨き続けなきゃ終われなかったり…)
に捕らわれてしまうんです(;^_^A


5月に入り、自分の住む区の行事や、法事、その他の約束が重なり、外出や外食の予定が出来てゆき…5月半ばに倒れました(x_x)
倒れる前日に、便に血が混ざってたんで嫌な予感はあったんですが…病院へ行くのも不安になるのでww

目が覚めた目が回っていて見える景色が白黒で、身体が冷たくて重くて力はいらなくて… 隣りの部屋で寝て居る親の元へなんとか助け呼んで、即病院へ送ってもらいました。

病院に着いても目が回り歩けないので車椅子に乗せてもらい血液検査と腹部のCT撮ってもらいましたが異常はなく、内科の先生は自分が精神科へ通院して居ると分かると「大袈裟やな…これやから精神科の奴わ…ハァ( -.-) 」
オイラはブチギレそうになり、車椅子から立ち上がり駐車場へ向かおうと何歩か歩き出しましたが、また倒れさっきの先生の元へ運ばれ… 文句言われながら脳のCTを撮ってもらい… 結果は異常無し。

まぁ異常が無かったので何とか家までお袋が連れて帰ってくれましたが…

そして私は感じでしまいました。精神科へ通院してるとゆうだけで凄く偏見の目で見られるって事を。

そして思いました。 悩んだり苦しんだりしてるのは、自分で自分のルールを作り上げ自分で自分を苦しめている事に。

なんか全てがアホらしくなり、クヨクヨ生きるより楽しく生きなきゃ勿体ないって!!





今は復活し、だいぶ元気になりました(^^)v

お友達さーん、ブログや何してる?訪問出来ずサーセンでした_(._.)_ペコッ
Posted at 2015/06/04 03:48:20 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ良い http://cvw.jp/b/594328/48678949/
何シテル?   09/26 23:02
心の病(パニック障害・外出恐怖・会食恐怖・強迫性障害・・・等)を持ってる妖精です。 でも車が好きな妖精です。 おっちょこちょいでもある妖精です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) フェールキャニスター(チャコールキャニスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:24:58
三菱自動車(純正) MAPセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:24:24
フロントロアアーム交換(65,191km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 01:48:02

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
17年三菱iに乗り、故障等の維持費の方が高くなってきたので乗り換えました。
ホンダ その他 ホンダ その他
XRモタード(前期型) 新車購入でした。 チタンマフラーを着けて、良い音させてました。
ホンダ その他 ホンダ その他
NS-1(後期型) 免許を取り、初めての相棒でした。 バイク雑誌に載ってた、中古で、届 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
コンセプト ①永く乗れる ②信頼性と耐久性は純正以上を保つ ③駆け抜ける喜び車に仕上げる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation