
こんちゃ( ´ ▽ ` )ノ今日も暖かですね♪
今日は、サミュエルの3回目のワクチンの日でした。
家の中では暴れん坊のサミュエルだけど、病院ではめっちゃんこおとなしく、
受付を済ませるとすぐ診察室へ…。
体重は2.4キロ。
1ヶ月前にワクチンへ行ったときは、1.2キロだったので
ちょうど倍になってました。
でも、痩せてるっていわれちゃった(照
↑あっアタシジャナイネ💦
その後、サミュの問診をして、
ワクチン接種…前回は「キャン」
って言ってかわいそぉだったけど、
今回は、ぜんぜん大丈夫
鳴きもしないし、暴れもしない。イイコでした。
3回目のワクチンを接種したので、
1週間後には、シャンプーデビュー
2週間後には、お散歩、他の犬とのふれあい、ドッグランデビューも
できるみたいです( ´ ▽ ` )ノやたぁ♪
おうちへ帰ってきて、
今日はおとなしくしてて下さい。って獣医さんにいわれたので、
サミュエルはゲージの中へ…。
べべは近所をウロウロ。
なにしてったって…

ゴミ拾い。
以前にもブログだ書いたんだけど、
拾って綺麗にしておくとゴミを捨てにくくなるのか、
だいぶ家の前は綺麗にになりました。
他の人が拾ってるかもですが…。
今回は、いつもより範囲を少し広げて
ゴミ拾いしてきました。
サミュのお散歩デビューも近いので、
サミュが拾い食いしないように…。
でもやっぱり多いのはタバコの吸殻。
これからは、サミュに気をつけながら、
タバコの吸殻にも気をつけながらのお散歩。
もちろん拾い食いはダメっておしえないといけないですが、
まずは、人間が、ポイ捨てしないってことを守るほうが
先だと思います。
もしサミュが…サミュだけに限らずワンコがタバコを誤飲してしまったら…
どうなってしまうのか検索してみました。
ここからは貼り付けです。
一般的には誤飲後15~45分以内に症状が出ることが多く、具体的なサインとして「興奮」「ふるえ」「聴覚」「視覚の幻覚症状」「唾液分泌」「嘔吐」「下痢」などの症状が見られます。
しかし実際は、タバコを誤飲しても、胃に感じる強い刺激やニコチンによる脳の嘔吐センターへの指令により大部分を嘔吐するので、大きな問題に発展することは多くありません。基本的にニコチンは胃からは吸収されず(胃内のpHではニコチンの溶出が遅れ吸収されにくいため)、胃を通過し、小腸に至ると急激に吸収がすすみます。従って小腸に到達する前に胃内の刺激で吐くことは生命を守るためには必要なことなのです。
また、タバコは水に浸けると1時間で50~70%のニコチンが溶出し、吸収が早くなるため、タバコの浸出液を飲んだときは重篤な症状が出現する可能性があります。誤飲してすぐであれば、吐かせることは有効ですが、吐かせるために牛乳等を飲ませることは、タバコを小腸の方に流し込んでしまう可能性があるので避けた方がよいでしょう。
大きな問題に発展することはありません。
まぁ少し安心しましたが…
でも、吐いて出てくるからokというわけでもないし…。
もし気づかなくて、散歩の後で喉乾いたから…とお水のんで…
なんて、考えるとこわいですよね。
ごく一部のモラルない人のせいで、愛犬が辛い思いする…なんて嫌ですよね。
こないだゴミを拾っていたら近所の方が、「いくら拾ってもまた捨てられててきりがない」
みたいなことをいってきましたが、
拾わずに放置してるから、ここはポイ捨てok
みたいなかんじになっちゃうんです。
他人が捨てたゴミを拾うのは確かに気分いいものではないです。
でも誰かがやらなきゃなんです。
まずはゴミはゴミ箱へ…。
守って行きましょう。
Posted at 2012/02/22 12:38:40 | |
トラックバック(0) | 日記