• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wacchiのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

『シーズンイン』しました!!

『シーズンイン』しました!!今年も、先週の『大五レ会』という素晴らしい区切りをもって
「オフ会のシーズン」は終了~。

今週からは、「2013-14シーズン」へと突入。
早速、ゲレンデへと行って参りました!

ちょいと早いですが・・・(笑)
「オフ会シーズン中」に絡んでいただいた方々
ありがとうございました!

逆に、これから絡む方々。
「バシッと!」今季もよろしくお願いしますw


今日は、まだシーズン初めとあって
オープンしているゲレンデはまだまだ少数。

ゲレンデ選びが難しい時期でもあります。


今週の選択肢は、大きく分けてふたつ。

近場(200キロ以内)で、人工雪メインのゲレンデに行くか?
遠め(250キロ程度)で、天然雪を目指すか??



↑雪山に向かって、高速をレガで快走!

これからは、こんなシーンが毎週の様に繰り返されます(笑)

ってコトで、後者を選択(笑)
向かった先は、普段日帰りではあまり行かない白馬へ。


遠距離とあって?
行く途中のパーキングでは、一緒に行った後輩が・・・

『運転大丈夫ですか?』

「んじゃ、大丈夫だけどよろしく。」

『いいんすかっ!?』


「なんだよw 運転してーだけじゃんww」 みたいなやりとりも。



↑ってコトで、「走った状態で滅多に乗れない」後部座席に移動♪

皆さんから、妙に「イイネ!」をいただいた(笑)
『リアシート乗り心地チェック』を敢行!


スタッドレスなので傾向は変わりますが、継ぎ目以外はほぼ合格!

特にフラットな高速での「体感スピード感のなさ」には、自画自賛状態でした♪

O脚快適化の成果も、バッチシ確認が取れました~♪



そんなこんなで、楽しんでいるウチにゲレンデへと無事到着!

まだ慣れないながらも(汗)そそくさと準備を済ませ
いよいよ、ゴンドラで上部のゲレンデへ。




↑目に飛び込んできたのは、この絶景!!

まだ、11月ですよ!?

ここ数日、どこにするか調べまくり・・・・・
最終的に決めたのは今朝ですが、『大正解!!』

いきなり、「今季でBEST3に残る可能性大」のコンディション。





↑引き連れて行った後輩たちも、全身で楽しんでくれたみたいですし。。。


スタートから楽しみすぎてw、足はかなりパンパンに。
帰り道、2速のつなぎでエンストこいた(ナゼ??)のは、ナイショですw


いよいよ、今シーズンも始まりました。
GWまで、目一杯楽しみたいと思います!


あっ!シーズン中でも(笑)
隙間があれば、プチオフなんかにも顔を出せればと思います。





Posted at 2013/11/30 23:47:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | スノボー・雪ネタ | 日記
2013年11月25日 イイね!

選んで良かった!『大五レ会2013』

選んで良かった!『大五レ会2013』今年も、無事に行って参りました『大五レ会!』

全く持って個人的ですが・・・・
この週末は、イベントが盛りだくさん!

レース界のお祭り『FUJIスプリントカップ』に、『雪山のオープン』
そして、この『大五レ会』。

最低、ひとつは捨てなければならず、非常に厳しい選択でしたw

結果、雪山を一週間遅らせる選択をしましたが・・・・
「大正解!」だったかと!!

「昨年のin兵庫」での突然のご指名(笑)

そこから頑張って準備をしてくれた、幹事のみなさん
本当にありがとう&お疲れ様でした。

参加者の皆さんも回を重ね、『非常に熟成したイベント』になって来たなと
肌で感じる今回でもありました。



会場の『日本昭和村』も、関東から行く機会はなかなかないですが・・・
道の駅など併設など立地もよく、なかなかいい施設でした。

個人的には、『夜会だけの参加w』の2011も含めると、4年連続での参加に♪

・・・・含めていいんのか??(笑)

目的は、もはや完全に人に♪
年数度しか会えない方がほとんどですが、やはりいい仲間だと実感。

久し振りでも、いつも会っているかの楽しいやりとり。
今回も、あっという間の一日でした。

参加されたみなさま、お疲れ様でした!



そして、「大五レ会終了後」は・・・
上記の理由を遂行するために、泣く泣く「夜会」はあきらめ(笑)
次の目的地、静岡まで移動で一泊。


そして翌日、やってきたのはコチラ!



富士スピードウェイ♪


どうしても来たかった理由はふたつ。

日本仕様の『カッコいいGT500クラスマシン』の見納めと、
我らが『R&Dスポーツ BRZ』の名ドライバー
山野哲也選手のGTラストランを見届けるため。



↑GT300の決勝を、日産応援団も見守ります♪

しっかりと、走りを見届けました。
こちらも、夜会を諦めてまで(笑)来た甲斐があったなと。

今回は、『GT観戦部』ではなく、「ただのGT観戦』でしたがw
脳裏にしっかりと焼き付け、帰宅の途へ。

今年の「GTシーズン」も、満足に締めくくることが出来ました。


帰宅後は、「お疲れ様でした・・・」となりたいところですが、
「今週末のシーズンイン」に備えて、暗い中スタッドレスに履き替え。

ここまでやって、充実の週末は終了となりました。


スケジュールは大変でしたが・・・・
やっぱり選んで良かったです!『第五レ会』。


来年は関東と言うコトで、西の方にはツライ距離でしょうが・・・
ご参加熱望しております!
東北の方々のご参加にも、期待です!
Posted at 2013/11/26 00:01:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガ遠征・オフ会(遠征) | クルマ
2013年11月22日 イイね!

オーリンズ、ピロでも快適仕様♪

オーリンズ、ピロでも快適仕様♪『O脚の快適仕様』が、ついに完成しました!

夏タイヤがS001になってから、突き上げが気になりだし・・・

バネレートの変更や減衰調整でごまかし・・・
ついには、タイヤを「パイロットスポーツ2」にチェンジ!

これで、かなり良くなりました♪

が・・・そうなると、更なる欲が(笑)

今度は、「低速のコツコツ」をなんとかせねばと。


そこで見つけたのが、↑のゴムの輪っかたち♪

いろんな車高調を観察していると、大抵はスプリングとスプリングシートの間
もしくは、アッパー部分にラバーを使用していますが。

さすがはピロアッパーのO脚。
ゴムなど一切なしのダイレクト仕様w




て訳で、こんな風↑にしてみたらどうかな?と。


ただ、装着には「ショック周りを総バラシ」という、大きな課題?も。

しばらく、手元に放置状態に(笑)




↑その間に、思わずこんなブツを見に行ったり(笑)

この仕様にしたくて、いろいろと調査もしますた。

いやぁ~、これはかなりグラッと来る情報でしたよw


そして本日、重い腰を上げ・・・
いよいよ組み込みを決行することに!

と言っても、ショップに行くだけですがw



↑フロントの構成パーツたち。

金属のアッパーシートに、ラバーシートをはめ込み
フリクションシート、スプリングの順に組み込みます。




↑はめ込みTEST♪

ID65スプリング用のラバーシートですが、O脚向けのパーツではないので若干キツメ。
内側を少し削ったらオッケーでした♪




そして、組み込み完了!

アッパーとスプリングのあいだに、ステキな黒い層が♪

これで、ショックからはスルー、スプリングからの入力は緩衝される構造に。




↑リアも同じく。

リア側は、アッパーシート側の外径がフロントより大きかったので、さらにキツメ。
ハット部分は切り落とし、CDみたいなカタチにして組み込むことに。


このシートの厚みは5ミリほどですが、多少のつぶれも考慮してロアシートは3ミリ戻し。
少しプリロードがかかった状態にしてみました。


そして、コチラも組み込み完了~。




そして帰り道は、快適そのもの!
舐めるように進みます!!


荒れた舗装も、ワザと通ってみましたが(笑)ガタゴトがかなり低減。

高速での反応は、ちょいとダルく感じましたが・・・まぁオッケー(笑)
減衰調整で、なんとかなるかなと。

狙い通りの結果に、大満足の仕込みでした♪


オーリンズさん、「この仕様でも売ればいいのに」と、本気で思ってしまいました。

明日の大五レ会への遠征、そして冬のハードユースでの耐久性も
確認していきたいと思います。


めでたしめでたし♪



Posted at 2013/11/22 20:38:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガいじりネタ | クルマ

プロフィール

「B賞W受賞♪」
何シテル?   04/18 17:46
マニュアル車に戻りたくて、ステージアからレガシィに乗り換えました。 これを機にみんから登録。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

カナック企画 KLS-F803D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 00:42:11
温かいなぁー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 14:14:19
久しぶりに富士山が綺麗でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 18:17:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
嫁さんカーの入れ替えで、我が家に待望のSGPがやって参りました♪ ボディカラーはこの色一 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スノボーに行くために購入。 GT-Rアテーサと3.5のトルクで雪道も高速も安心・ラクチン ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様と一緒に嫁いで参りました。 ドライブに♪普段使いに♪深雪にw ツーリングワゴン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買ったクルマです。 タービン・カム・Vプロ・LSDなど、よくいじくったなと。。。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation