• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

ポッキリ折れたアレ

ポッキリ折れたアレ あれ?

何か折れてる!!!


同じ物を装着されてるお友達のも折れてましたのである程度覚悟してましたが、やはり私のも折れてましたか・・・

ステンを溶接する技術なんてありませんので、適当な物で補修しときました!

補修についてはコチラ。

同じ物を装着されてる方はご注意下さい。



取り付けた際の・・・

ブログはコチラ

パーツレビューはコチラ
ブログ一覧 | GRBspecC | 日記
Posted at 2012/08/13 23:35:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

テレビを更改
どんみみさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年8月13日 23:46
あ、やっぱり折れましたか(笑)
BPも折れましたから、構造的な問題でしょうね(´・ω・`)

性能は良いんですけど、すぐ中折れしやがる・・・orz
コメントへの返答
2012年8月13日 23:48
ありゃまぁ・・・

インプレッサだけじゃなくBPでも折れるんですね・・・

ダメですねぇ~・・・
折れるなんて男らしくない(汗)!!!
2012年8月14日 13:29
あちゃ~!!!

あのお方に続いて、やまいち号でもポッキリ逝っちゃいましたか。

三塁守固有のトラブルなのか、社外品触媒全般的な問題なのか…

車検を受けるあたってココのポッキリは非常にマズい(というかダメ)と仰ってましたので、今回の対策で車検OKになればイイですね。

あ、車検受けず乗り換えるという手段もアリ!?(爆)
コメントへの返答
2012年8月14日 18:15
の・・・乗換え~(汗)!?
無理っす~!

車検代すらままならないのに・・・(涙)!

しかもここが折れてたら車検通らないのですか!!!
こりゃ大問題です!

このステー、元々ちょっと位置が合わなくて無理矢理止めてたので、常に変なテンションが掛ってたんでしょうね!?

あの方々のも折れたりヒビが入ったりしてましたんで、サード特有のトラブルではないかと・・・!?

とにかく、なんとかせねば・・・

って言うか、今朝の雷で停電して以来、固定電話とネットが使えません(涙)!
そちらは大丈夫ですか?
2012年8月15日 8:47
あらま…
やまいちさんのもポッキリ逝っちゃいましたか…

こちらは確かしっかりと固定していないと
車検は通らないので、溶接が必要かと( ̄。 ̄;)
フロントパイプ~センター間の様なある程度の
衝撃吸収的な何かが欲しいですね
コメントへの返答
2012年8月15日 13:32
やっぱり私のも折れてました・・・(涙)

んで、溶接しないとだめですか・・・(汗)!

これまたやっかいな・・・

とにかく元々の止め方は振動をモロに喰らいますので、緩衝材が必要ですよね・・・
って言うか、ステー同士がずれててボルト止めにくいのもどーかと思います。

とにかく、溶接するか、一旦純正に戻すか・・・はぁ~・・・やれやれですわぁ~(涙)!
2012年8月30日 23:27
遅コメ失礼します
じつは時々帰宅時の電車の中で、やまいちさんのブログを読ませていただいております。

さて、キャタライザーのステー破断との事
お見舞い申し上げます。

つとやん達が作業させてもらっているレンタルガレージでは店長さんが溶接の名手で、時々助けてもらっています。
らぼさんやなり~さんもよくこられてますから、もし溶接が必要ならご一緒にお越しになられたらいかがでしょうか?

らぼさんも乗換やらナニやらでお忙しそうなら、らぼさんのお友達って事で、つとやんがご案内してもOKっすよ!

ちなみにつとやんは、こんな感じで助けてもらいました(^_^;)

その1↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/122857/car/24264/406432/note.aspx


その2↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/122857/car/24264/406511/note.aspx


ただ、その破断状態からしたら、結構な振動が加わっている様子
パーツレビューも拝見させていただきましたが、特にエンジンマウント等の補強はなさっていないのですよね・・・

固定した方がいいのか、そのまま振らせておいた方がいいのか判断に悩むところでもありますよね

なにはともあれ、もしも溶接の相談するならお気軽にお声掛けください。
お友達のお友達ですし、そんな商売チックなことしませんからお気軽に~(^^)/




コメントへの返答
2012年8月31日 23:26
はじめまして!
コメントありがとうございます。
私めなんぞのブログをチェックしていただき、恐縮です!

んで、今回の破断・・・
らぼ♪さんやなり~さんの事例を見て「いずれは私のも・・・」って思ってた矢先・・・やはり!でした(汗)!!

また、秘密基地で修理していただいた事も存じておりましたが、とりあえず元の状態に戻せたとしても、またそのうち破断するのでは???と言う疑問が残るところです。

って言うのは、私の車だけかも知れませんが、元々、キャタのステーとボディ側のステーの位置がけっこうズレてるんです・・・

取り付けの際、だいぶ引っ張って無理矢理固定しましたんで、その分変な方向に力がかかってたものと思われます。
また、患部はマフラーエンド部の様にフローティングマウントではなく、ガッチリ固定するリジットマウントで、ボディ側は多分スチール、キャタ側はステンと、素材の特性上、固い方が振動を吸収できずに折れてしまったと思われます。

とにかく、溶接するにしても、ステーの位置を移動し、また、ボディ側ステーとの間に緩衝材を挟める形状にできれば・・・なんて思うのですが、なかなか私の力量ではそこまでは・・・って感じです。

ちなみに、私がいつも車弄りをさせていただいている秘密基地は親戚が経営する車屋さんです。
そのお店でステン溶接する事はできないのですが、その店のルートで何とかならないか?現在模索中です。
が、親戚曰く「今の仮設ステーでも多分車検は通る」との事で、しばらくはこのままでもいいかな?なんて思ってたりもします。
もしくは、ステーにもう一つ穴をあけて、ボディ側ステーとの間に柔軟な素材のステーを増設するか!?とも思案中です。

まぁ、折れた状態で揺さぶってみましたが、異常に揺れるって事もありませんでしたし、そのままにしておいても特に問題は無いのかも知れませんが・・・!?

で、先日、らぼ♪さんからクイックシフトを譲っていただいた事がきっかけで、EG・MTマウント強化に興味が出てきましたので、そのうち強化するかも知れません。

とりあえず、もしこの先、八方塞がりになりましたら、お力添え頂く事もあるかもわかりません。
その際はぜひとも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation