• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

軽自動車で聖地巡礼

軽自動車で聖地巡礼2014.7.6
日曜に仕事休みなのが珍しく・・・
急に思い立って、ちょっくら舞鶴へ・・・

まずは舞鶴港とれとれセンターで昼食!

数年前にTVでタレントがイカの丸焼きを食べてるのを見て無性に食べたくなってしまってw!

その頃からずーーーっと探し求めてたんですが、なかなか売ってないんですね・・・丸焼き!

ちょっとした前情報でここ(とれとれセンター)に売ってる事は既に調査済み!

と言う訳で、念願叶ったわけなんですが・・・
店のおにいちゃんが気を利かせてイカを細切れにしてくださいました!
私・・・串に刺さったヤツにかじりつきたかったんですがwww!?

とにかく、イカを食べる前に他の店で海鮮丼を食べてしまいましたんで、イカには勝てません(完食できず)でした(涙)!
まぁ、おかげでこの先10年ぐらいはもう食べたくならないでしょうw!?

イカの攻撃に四苦八苦してる間に13時を回ってしまいましたんで、次の目的地に急ぎます!

本日の目的地・・・

海上自衛隊の艦船を無料で見学できる「北吸桟橋」へ・・・

午後の見学受付時間は13~15時(土日祝のみ)です。
小雨がパラつく悪天候でしたが、けっこう観光客が来られてました!

護衛艦「みょうこう」と言う船のデッキに上がらせていただきました!

小一時間も見たら飽きるんじゃないか?
・・・等と想像してましたので、実は釣竿などを車に忍ばせて来たんですが、そんな心配は不要でした!
見学時間、二時間では足りませんw!
(まぁ、嫁と子供はだいぶお疲れモードでしたが・・・)

結局、15時ギリギリまで見学して、お次は赤レンガパークで一休み。

戦時中に武器や弾薬を保管してたりしたレンガ造りの倉庫郡は現在はとてもオシャレな商業施設になってます。
そう言えば、ココでスバル車のオフ会(?)とか撮影会(?)をやってるんですよね!?
確かに良い写真が撮れそうな雰囲気でした。

そうこうしている内に雨も本降りになって来ましたんで、早々に撤退いたしました。
晴れてれば海辺を散歩したりして楽しめたでしょうに・・・

まぁ、それは次回のお楽しみ・・・と言う事で!

当日の様子はフォトギャラをご覧下さい!
2014.7.6.舞鶴にて01
2014.7.6.舞鶴にて02

舞鶴地方隊のHPはこちら
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/

ちなみに次の日・・・
近所のエディオン(オモチャも売ってる電気屋さん)で「みょうこう」のプラモデルを発見し、買いそうになってしまった・・・(汗)w!
昔(旧海軍)のしか無いだろうと思ってましたが、現代のもちゃんと売ってるんですね!!!
最近はプラモデルなんて作ってる時間が無いんで断念しましたが、子供がもうちょっと大きくなったら一緒に作ってみようかな?
Posted at 2014/07/07 23:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年06月13日 イイね!

スバルのミニカー

スバルのミニカー今更な感じですが・・・
私も買いました!

四箱買ってR205の青、22Bの青が当たったんで満足です!

欲を言えばS206の青も欲しかった・・・


よろしければフォトギャラもご覧下さい。

Posted at 2014/06/13 13:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2014年06月09日 イイね!

青鬼?白鬼?いや・・・オレンジ色の鬼でしたw!?

青鬼?白鬼?いや・・・オレンジ色の鬼でしたw!?2014.5.24

この日はオレンジ色の車に乗った鬼教官に呼び出され・・・
毎度お馴染みのメンバーが某所に集められました(汗)!


集まった方々の愛車は偶然にも青い車と白い車ばかり・・・



その中に一際輝くオレンジのボディ!
そう・・・WRXSTI-ts・type-RA!
言わずと知れた限定車です!

現場では、そのオーナーから色々なミッションを仰せつかり、我々は顔面蒼白になりながらもそれをクリアしていきます。

なんとか鬼教官のご機嫌を損ねる事もなく、ミッションは無事終了!
誰もお仕置きされる事もなく、無事に帰宅する事ができました!

・・・って、何の話だwww!?

オフ会の話ですw!
珍しくツーリングオフw!

当日は良い天気で良かったですね!

・・・って、今頃ブログアップかいw!

もう2週間以上も前の話ですw!


※当日の様子(ほとんど自分の写真ばかり)はフォトギャラにて・・・
Posted at 2014/06/09 22:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月23日 イイね!

結局はタイヤなのね・・・!?

結局はタイヤなのね・・・!?先日装着したニュータイヤ「ダンロップ・ディレッツァZⅡスタースペック」。


画像は高速道路約300km、岡山国際サーキット30分×3本、高速道路約300kmを走った後の左前輪の状態です。
岡山国際サーキットは時計回りですから左前が一番消耗します。


前回の岡山国際サーキット走行会、私にしては大幅なタイムアップができたわけなんですが・・・
その走行会前に車両に施した整備と言えば、ブレーキパッド前後交換リアブレーキローター交換タイヤ交換・・・の三点ぐらいでして・・・

ブレーキに関しては以前のエンドレスMXRS(フロントMXRS・リアMX72)から前後MX72(新品)への変更。
MXRSに比べるとMX72は初期制動が強くなく、少し踏力が必要になるわけですが、そちらの方が私の使い方(コーナーのだいぶ手前からじわじわ踏んで行くビビりブレーキング)には合ってる様です。
踏力の違いだけで、全体的な効き(制動力)の差はそれほど感じられませんでした。
また、ローターへの攻撃性が明らかにMX72の方が優しいと思います。
MXRS&プロμローターの組み合わせでは、すぐにローター表面が、レコード盤やバームクーヘンの模様の様に凸凹になってしまいましたが、MX72でサーキット走行を終えるとローターがフラットに削れてました。
パッド交換時に磨材部を確認するとMX72の方がキメが細かい様に思いました。
ほとんど街乗りで使用する私にはコチラの方が何かと安心です。

しかしながら今回のタイムアップにはほとんど寄与していない様に感じます。

と、言う事は、やはりタイヤの威力が大きかったのではないか?と思います。

だいぶ前(2012年5月)に、ブリヂストン・ポテンザRE070(R205専用品)に交換してすぐに岡山国際サーキットを走った時も大幅にタイムアップしました。

腕とかテクとかではなく・・・

結局はタイヤなんですよね・・・(汗)!?

タイヤさえ良ければ良いタイムが出てしまう・・・
私の様なド素人はタイヤ様の助けがないとどうにもならないって事です。

んで、今回導入したZⅡ★スペック。
以前使用していたRE070とどの様に違うかと言いますと・・・!?
よ・・・良く解りません(涙)!
鈍感でスミマセン!

しかし、なんとなく、ブレーキング時の感触が違った様な・・・(汗)!?
以前(RE070)の時はブレーキングでも左右に振られるって事がほとんど無かったんですが、★スペックはフラフラしました(汗)!
慣れると別に怖くはないんですが、最初はちょっとビビりましたwww!
所謂「縦の喰い付き」ってヤツですかね???
それが070に比べると多少弱い気がします。
が、ブレーキングでフラついてもちゃんと減速はしてますし、そのままコーナーに突っ込んで行ってもちゃんと曲がります(もちろんオーバースピードでは曲がりません)。
んで、旋回中に感じたのは「凄くネバっこい」と言う事ですね。
滑ってる感覚がウエッティと言うか、ヌルヌルしてる感じと言うか・・・(汗)!?
アバウトな表現ですが、そんな印象を受けました。
接地感ははありますので、滑ってても怖くありません。
もちろん070も接地感が良く感じられて安心感があったんですが、硬質な感じと軟質な感じ・・・とか、ドライな感じとウエットな感じと言う様な違いがある様に思います(なんとなくの主観で)。
それとスキール音が全然違うって感じました。
070の方が高く、★スペの方が低い音質です。
また、皆さんが言われる様に、070は熱の入り方が遅く、★スペは早い・・・と言うのも頷けます。
ニュー070で臨んだ走行会のオープニングラップでは全然曲がらなくて苦労しましたが、ニュー★スペで挑んだ走行会では一週目から不安無く曲がれました。

ちなみに、ニューRE070で参加した走行会のグリッドスタートの映像。
この日のベストは1’51”870




んで、コチラがこの間の走行会(ニュー★スペ装着)の映像。
この日のベストは1’50”250




とにかく、ニュー070装着時と、ニュー★スペ装着時で丸二年のブランクがあるわけなんですが、その間に3回岡山国際サーキットを走りましたが、乗り方が変わったとか、車両を大幅にパワーアップしたとかはありませんでしたので、条件的にはあまり変わらないと思います。
もちろん、その間にタイムアップはなされてないわけで・・・今回が二年ぶりの自己ベスト更新でした。
まぁ、二年の間に車とコースに慣れてきた・・・ってのはあるかも知れませんが、私は半年に一度、サーキット走行をするって言うマッタリペースですからねぇ・・・!?
そんな状況でポーンと1秒半もアップするってのはおかしな話ですw!

RE070は反則タイヤだ!

なんて色々な所で言われてますが、私はそう思った事が無いんですよねぇ・・・(汗)!?
何故かって???
だって、毎回毎回、岡山でも鈴鹿ツインでもRE070じゃないタイヤを履かせた人に負けてるんですからwww!
まぁ、キャリアだとかテクだとか根性だとか若さが違うかったりするわけですが、それを凌駕するタイムが軽く出せてこそ反則だって言えるんじゃないでしょうか?
そう考えると、私にとってはZⅡ★スペックの方が反則なんじゃないかなぁ?って思います。
または、私の乗り方との相性が良いのかも知れない・・・とも思います。
それより何より、この性能であのお値段ですからね!
そっちの方が反則的ですよw!
070に比べて約半分近い値段で買えるわけですからね!!!

と、まぁ、サーキットでの個人的使用感はそんな感じなんですが・・・

今回、ZⅡ★スペックを履かせてみて・・・
先ず思ったのは・・・
このタイヤ、硬い!って事で・・・
街乗りでちょっとしたギャップを乗り越えた際に、コツコツと振動が伝わってきました!
それが気になったって事は070と比べると、サイドウォールとかが硬いのかも知れません!?
んで、その次に思ったのは・・・
このタイヤ、非常にゴムくさい!って事です。
我が家の駐車場は屋根付きですが壁がありません。
そんな状況でもプンプン匂ってきます!
玄関から出たとたんに・・・
車から降りたとたんに・・・
「タイヤくさっ!」って思うわけですw!
まぁ、今はもうそれほどくさくは無いですが、装着した次の日なんかは最強に匂いましたねwww!

それと、サーキット走行から数日後、タイヤを見てみたらショルダー部がかなり青紫色に変色してました!
まるでバイクのレース用タイヤの様ですw!
070ではそんな事は無かった様に思います。
だいぶゴムの成分(コンパウンド?)が違うんでしょうねぇ!?

070が設計された時からもうすでにかなりの時間が経過してるわけですから、諸々の技術が進歩しててもおかしくはないですよね!?
やっぱ新しいモノの方が何かと有利なのかも知れません。

ちなみに、★スペはライフも長そうですね!
070の時は一回走行会に参加したら「もう終わってる・・・(涙)」って思うぐらいショルダーが削れてましたが、★スペは「あと2~3回はイケるでぇ~!」って思えます。

しかしながら、走行会から帰ってから、80km/hぐらいから40km/hぐらいまでの減速時に「グォ~~~ン」って言う野太いノイズと極極微量の振動が発生する様になっちゃいました(汗)!
多分、トレッドが荒れてしまったせいでしょうから、もう少し街乗りで走ってタイヤ表面がフラットになってきたら勝手に改善されるとは思いますが・・・
まぁ、そんな音が鳴ってても横滑りするとかグリップしないとかって事はないので、問題無いと思います。
パーツレビューでも述べてますが、ロードノイズに関しては何も気になりません。
逆にノイズがあった方が安心できるって言うか・・・w!?

総合的に見て、★スペはサーキットで使わないのであれば、不要な性能なのかも知れませんね!?
雨天走行した事はありませんが、普通のエコタイヤとかの方が排水性は高そうですし・・・
街乗りでドライの状況でも、このタイヤでズルズル滑らせる・・・なんて事は危険すぎてできないでしょうから・・・(私には)!?

でも、サーキットを走らなかったとしても、こう言うタイヤが欲しくなっちゃうんでしょうね!?
見た目もカッコイイと思いますし、オーバースペックだとしても、タイヤだけは良い物を使いたいですもんね!?

とにかく、タイヤだけはケチったら命取りですから・・・(汗)!

まぁ、タイヤだけじゃないですけどね!?



※走行会後にブレーキのエア抜きのついでにこんなパーツを交換しました。
Posted at 2014/05/23 00:05:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2014年05月18日 イイね!

オープン日和

オープン日和2014.5.18

本日は晴天なり!
真っ赤なオープンカーで流すマッディロードは爽快そのものですw!?

良い汗かきました・・・

って、ただ乗ってただけなので汗かくほど体動かしてないんですがねw!?!?

さて、来週は毎年お馴染みの泥沼耐久レース(田植え)の決勝戦!
来週こそは変な汗かくぞぉ~(汗)!!!
Posted at 2014/05/18 23:21:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 よく使う締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:25:27
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation