• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

昭和ソングと走る日本の峠道⑤「おもひで」

五月末だと言うのにもう梅雨入り・・・しかも季節外れの台風直撃・・・

どこにも出掛けられず暇ですねぇ~!
・・・って言うか本日も仕事です(涙)。

楽しかったGWツーリングオフ会ももう一ヶ月前の話なんですね・・・
最近、特に時間の流れが早く感じます。

オフ会時の動画がまだ残ってましたんで、一応アップしておきます。
暇すぎてどーしよーもない方は是非ご覧下さい。



曲は性懲りも無くコンプレックス・・・
くどいようですが昭和ソングではございません(汗)。




ちなみに、このほかにもオフ会当日に撮影した非お薦め動画(カメラ壊れ気味)がありますので、暇すぎて暇すぎて死にそうな方はご一報下さいませ(笑)!?
救命URLをお送りしますので・・・!?!?
※2011GW琵琶湖ツーリングオフ参加者の方、現時点でお友達の方に限ります。
Posted at 2011/05/29 13:49:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昭和ソング | 日記
2011年05月08日 イイね!

昭和ソングと走る日本の峠道④「余韻」

昭和ソングと走る日本の峠道④「余韻」とうとう2011年のGWも終わってしまいましたね・・・
まぁ、私は既に6日から職場復帰してますが、やっぱGW明けは辛いっすねぇ~(汗)!

とにかく、今年のGWの一番のイベントは琵琶湖ツーリングオフ会だったわけで・・・
当日撮影した動画なんかを毎晩眺めながら余韻にひたってたりするわけで・・・
あぁ~・・・次のツーリングオフ会が待ち遠しい・・・なんて思ったりして・・・


んで、本日は何やら神戸の方で楽しげなイベントがあった様ですが、私はと言うと某植物園に缶詰状態(涙)!

くそー・・・今夜も動画見て余韻にひたってやる(笑)!!!



コチラの動画は先日の琵琶湖ツーリングオフ会の全体集合場所に向かう途中の峠道。
関西ではちょっと有名な「京都と滋賀を結ぶクネクネ道」の京都側です。
オフ会に参加された大阪以西の方々と第二京阪道京田辺PAで待ち合わせをし、連なって集合場所へ向かったわけですが、私が先頭を走ってましたんで、他の方の車両は残念ながら映っておりません・・・



んでもって、タイトルには「昭和ソング」とか銘打ってますが、BGMは平成ソングだったりします(涙)!
でもまぁ、平成初期の物ですのでお許しいただくとしましょう。
高校生の頃、かなりハマッたCOMPLEX・・・どーやら、震災復興支援のために再結成するらしいですね!!!
ああぁ~・・・東京ドーム行きてぇ~!!!




昭和ソングに興味のあるお方はコチラもチェックしてみてください。
→昭和ソングと走る日本の峠道①
→昭和ソングと走る日本の峠道②
→昭和ソングと走る日本の峠道③
Posted at 2011/05/08 23:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和ソング | 日記
2011年04月20日 イイね!

思い出のBGM

ひょんな事がきっかけで、本日たまたま車でBOOWYの曲を聴いてただけに、帰宅後にこのニュース見てなんだかちょっと嬉しくなりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000302-oric-ent

BOOWYは私が中学生~高校生だった頃に良く聞いていたバンドで、今聞くとあの頃の思い出が鮮明に蘇ります!
しかも、今聴いても色褪せてない曲ばかり・・・(と、思うのは私だけでしょうか!?)

でも、今回のこのイベントに対して他のメンバーさん達は色々思う所がある様ですね・・・
たしかに、この時だけでもバンドを再結成してイベントに望む・・・ってのが一番丸く収まったのかも知れませんが、それをしちゃうとなんだかBOOWYじゃなくなっちゃう様な気がするし・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000319-oric-ent

うーん・・・とにかく、復興支援、頑張ってもらいたいですね!!!

ところで、このGIG(ライブ)のCDとか発売されないのでしょうか???
って言うか、ドーム行きてぇ!!!

とりあえず、しばらくの間、私の車はBOOWYヘビーローテーション決定です(笑)!





以前アップした動画ですが、今一度どーぞ(笑)!

Posted at 2011/04/20 00:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和ソング | 日記
2011年01月27日 イイね!

昭和ソングと走る日本の峠道③

昭和ソングと走る日本の峠道③ついこの間、行きつけの車屋さんに行くと画像の車を納車整備中でした。

新型レガシィ・・・
始めて間近に見ましたが、以前のモデルとは全然イメージが違いますねぇ!
なんて言うか、本当に高級車って感じです。
スポーツと言うより、ラグジュアリーです。

乗り心地とかはどんな感じなんでしょうかねぇ!?

とにかくその他の画像をフォトギャラにアップしてますんで、宜しければどーぞ。



さてさて、ここ数回にわたり、いろいろな昭和ソングをご紹介してまいりましたが、今回で一旦終了といたします。
・・・って言いますのは、ただ単に今まで撮りためていた動画が底をついたってだけなんですが(汗)。

まぁ、またそのうち撮影ドライブに出かけたいと思います。



二曲目は私の青春時代に大人気だったロックバンドの名曲!
某神様も大好きなあの曲です!



ちなみにギリギリ昭和ソングではないですが、こんな曲も良く聴いてたりしました。
Posted at 2011/01/27 22:31:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昭和ソング | 日記
2011年01月19日 イイね!

またもや車内に雷が落ちました!

またもや車内に雷が落ちました!先日の大雪に見舞われたオフ会の際、またもや私の車に雷が落ちました!

今回取り付けたのはLEDマップランプ。
毎度お馴染みの神様が自ら製作された作品です!

ちなみに商品名はサンダーキングR!
雷神と言うLEDを片側9発も仕込んでありますので、非常に明るいです!

コレで車内であんな本やこんな本を読んでも目が悪くなりません!?

取り付けはオフ会当日に神様が直々に行なってくださいました。
ものの5分ほどで作業は終了!

詳しくはパーツレビュー整備手帳でご確認下さい!



さてさて、大雪警報発令中なのに夏タイヤで参加して、大変な目に逢ったオフ会から数日が過ぎ・・・
とりあえず、無事に帰って来れたことで、当日のハプニングは「楽しい思い出」になりつつある今日この頃・・・
そー言えば、らぼさんのお車と牽引ロープによって連結されてる画像や、ハラハラドキドキの雪上走行動画なんかを撮影しておりませんでした!
って言うか、ちょいパニック状態でしたので、そんな事すっかり忘れていたわけですが、今頃になって撮影してなかったことを後悔しております!

京都南ICまで帰って来れて・・・その近くのラーメン屋で遅い夕食をとり・・・ホッと一息ついて・・・やっとカメラの存在を思い出し・・・マッチーさんとの帰りのランデブー走行時に、またもや昭和ソング動画を撮影してみました!

今回は寒い冬を吹き飛ばさんばかりのこんな曲をチョイスしてみました!
おヒマでしたら是非ご視聴下さいませ!



それともう一曲はこの曲!
ちょっと何言ってるか解り辛い歌詞ですが、非常に懐かしいですねぇ~!



あ、それから先日のオフ会での出来事をフォトギャラにアップしましたんで、宜しければそちらもご確認下さいませ~!
Posted at 2011/01/19 01:49:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昭和ソング | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation