• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

DからOへ・・・(年末の掃除と模様替え)

DからOへ・・・(年末の掃除と模様替え)2010年も残すところ24時間あまりとなってしまいました・・・

思えば、この一年、あっと言う間に過ぎ去った様に思います。

公私共に何かとバタバタしておりました・・・
まぁ、ヒマより忙しい方が良いですよね!?

さて、年末と言う事もあり(?)先日、ちょこっと掃除と部屋の模様替えをいたしました。

・・・あ、部屋って、もちろん車の事ですよ。
家の方は未だに掃除も何もしておりません(汗)。

さて、その作業内容ですが・・・

まず、掃除と言うのは・・・
エアコンフィルター交換。
通常、一年or10000キロで交換だそうですので、とりあえず交換してみましたが、あまり汚れておりませんでした。

お次に、模様替えとは・・・
ステアリングホイールをMOMOトレックからコンペティションに交換してみました。
こちらはトレックを購入する際に、対照候補として検討していたモデルです。
安かったんでついつい買っちゃいました。

詳しくは、整備手帳&パーツレビューでご確認下さい。

デンソー クリーンエアフィルター(パーツレビュー)
エアコンフィルター交換(整備手帳)

momo Competition(パーツレビュー)
ステアリング交換(MOMOトレックからコンペティションへ)(整備手帳)

ちなみにトレックに関する情報はこちら・・・

momo Trek Alcantara(パーツレビュー)
MOMOトレックの取り付け①(純正ハンドル取り外し)
MOMOトレックの取り付け②(ボスの取り付け)
MOMOトレックの取り付け③(ついでに色々なデータ)


とりあえず、今年一年お世話になった皆様、誠にありがとうございました。
来年も是非宜しくお願いいたします。
Posted at 2010/12/30 23:43:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2010年12月26日 イイね!

秘密のランデブー

秘密のランデブー2010.12.25
クリスマス
例年になくかなり寒かった本日・・・

妻子を家に置き去りにして、このお方と密会デートに出かけておりました。

目的は「謎の笛吹きオヤジ」の音色を体感してもらう・・・と言う事。

説明しよう!
笛吹きオヤジとは・・・
過日、私の車両に強化ブローオフバルブ&HKSエアクリを装着した日から、急加速時にエンジンルームから「ピュイィイィイィ~ン」と言う謎の笛の音が聞こえる様になりました。
それを、みんカラ友達に相談したところ、それはきっとタービン内に住み着いてる小さいオッサンが吹き鳴らす笛の音だと言う事が判明!?
あまり圧力をかけるとオッサンが苦しくなるので、怒って警鐘(警笛?)を鳴らしているのだと・・・
最近、各所で小さいオッサンの目撃例が報告されてますんで、まんざら嘘ではないかもしれない!?!?

んで、どんな音か知りたいって言うご意見をいただきましたんで、今回そのお方に体感していただく事になった運びであります!

極寒の現場では、お互いの車両の助手席に乗り合って、同じ様に走らせ、違いを検証したわけですが、あのお方の車両からもかすかに似た様な音が!!!
しかし、私の車両より音量は小さく、また、その音がするゾーン(ブースト圧)の範囲も狭く、まったく気にならない程度のものでした。

やっぱり私の車両にはオッサンか何か解らない妖精(?)が住み着いてる・・・って事で意見は一致(爆)!?
・・・いやいや、とりあえず、今後もブローオフバルブの取り付けやらを再検証してみた方が良いのでは!?
って事で落ち着いたわけです。
つまり、現状、謎は謎のまま・・・って事ですね!?

まぁ、音以外にはなんら異常は認められませんので、このままでも良いのかも知れませんがね!?

さて、それより、本日は久々のツーリングで、非常に楽しい一日(半日)を過ごす事ができました!

最初の峠ではいきなりあんな事になり・・・(間違っても横向いたりなんかしてませんよ・汗!?)
途中のタンデム走行時には懐かしの昭和ソングを聞いてもらったり!?
やはりあのメーカーの足は凄いと言う事が解ったり!?
最後のファミレスではあんな話やこんな話を・・・

結局いつもの様に時間を忘れておりました。

んで、本日はもう一つ個人的に是非試してみたい事があって、それもミッションの内の一つだった訳ですが・・・
そのミッションと言うのは、車載カメラでの動画撮影で、それをブログにアップするというものです。
お恥ずかしながら、私は未だに動画をネットにアップしたことがございません!

最近、みんカラ友達の間ではツーリング動画をアップするのが流行っておりまして、それを見て「是非私もやってみたい」と思い立ったわけなんですが、なかなかもって難しいもんですねぇ!?
せっかくあのお方とランデブー走行するので、綺麗に撮ってアップしようと思ってたのですが、カメラの固定が上手く行かず、また、あのお方のテーマソングを鳴らしてたのですが、その音も上手く拾えず・・・

結局見苦しい、聞き苦しい動画になってしまいました。

とにかくまぁ、実験的にアップしますので、暇で暇で死にそうな方は良かったら見てみて下さい。
・・・後から「貴重な時間を返せ!」とか、文句言わないで下さいね!
ノークレーム、ノーリターンでお願いします!


http://www.youtube.com/watch?v=k2IiX-k2bvQ

あ、それと、静止画は全然撮影してませんでしたが、一応、アップしてますんで、宜しければこちらもご確認下さいませ!
Posted at 2010/12/26 01:33:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月24日 イイね!

もっと光を・・・!

もっと光を・・・!車内に雷が落ちました(笑)!

これは明るすぎるでしょう(爆)!


夜間点灯すると、車内がまるで昼間の様です!
外から見たら中が丸見え!!!

・・・これで、人の目を盗んであんな事やこんな事がしにくくなりました(謎)!?


とにかく、色味も純白ですので、凄くスッキリした感じがします!
前々からルームランプをLED化したかったんですが、どれも高価でなかなか手が出なかったわけですが・・・この商品は先月参加した「凛。全国オフ」の際に、くじ引きで当ったモノです!

元々、このメーカーのモノが欲しかったので、非常に嬉しかったっす!!!

詳しくはパーツレビュー整備手帳にて・・・


・・・って言うか、本日はクリスマスイヴだってのに、いつもの様にブログ書いてます(涙)!
Posted at 2010/12/24 23:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2010年12月21日 イイね!

アレの発売日・・・

アレの発売日・・・2010.12.21

たしか今日はアレの発売日ですよね!?

アレって・・・???



そう・・・WRXSTI-tSです。

天井がカーボン素材になることによって、かなりコーナリング性能に貢献するとか!?
・・・って、私の様なド素人レベルではわからない様な事なのかも知れませんが、屋根がカーボンってだけで、凄くカッコ良く思います。

他にもSTIパーツがてんこ盛りで、なんだか凄そうです。

でも、R205に着いてた、あの強烈なブレーキは今回は装着されてないのですね・・・!?

まぁとにかく、お値段がそれなりですんで、私には縁の無いお車なんですがね!?


それより、同時発売のC型GRBスペックCの方が気になりますね・・・!

装備そのものや軽量化ポイントはB型とほぼ同じ内容の様ですが、トルクが43.0kgから43.8kgに引き上げられて、その発生回転数がかなり引き下げられてます・・・
これは、かなり扱いやすいのではないでしょうか!?

それと、お値段が3643500円(18in仕様)。
B型スペックCのお値段は3685500円(18in仕様)。
ついでにC型標準車のお値段も3685500円。

・・・と、他より42000円もお得です!!!

しかも、スペックCは限定販売ではありませんので、この先ちょくちょく巷で見かける事が多くなりそうですね!?


とりあえず、この二台のカタログは数日前に入手済だったわけですが、じっくり観察する時間が無く、ざっと目を通しただけだったわけですが、まぁ、今回は別に購入の意思はありませんので、それほど気にしていない・・・と言うのもありましたが、なんしか、上記の部分ぐらいしか、B型との違いが無かったのがなんとなくホッとする・・・って感じですね!?

・・・ってな訳で、もっと詳しくお知りになりたい方は・・・

WRXSTI-tSカタログ①
WRXSTI-tSカタログ②
STIのHPのWRXSTI-tS情報
C型GRBスペックCカタログ
スバルのHPのGRBスペックC情報

・・・でご確認下さいませ。

あ、それから、一応、B型GRBスペックCのカタログもアップしてるので、良かったらご確認下さい。
Posted at 2010/12/21 22:19:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記
2010年12月12日 イイね!

レポートのレポート!?

レポートのレポート!?今年も残り3週間となりましたね。

楽しみにしていた「凛。全国オフ」も終わり、最近ネタ切れ状態が続いております。

まぁ、だからと言って無理矢理ブログ書くのもどーかと思いますが、今回は「PVレポート」のレポートをしてみたいと思います。


そもそも、みんカラを始めて一年以上もたちますが「PVレポート」の意味と存在を知ったのが約半年前・・・
こんなモノがあったのか~!!!
と、少し感動しました!

日頃みなさんが、私のページをどれぐらい見てくれてて、どの記事を気にしてくださってるかがわかるなんて、なんだか通知表みたいで、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・(笑)!

まぁ、とにかくその内訳は・・・

★デイリー★

日頃、ブログやその他の記事をアップしてなかった時はだいたい一日に400~600弱のアクセスがあり、更新した翌日でだいたい1000~1500ぐらいのアクセスがあります。
ちなみに、ここ三ヶ月(2010年9月~12月11日)での最高は10月30日の1929アクセスですね・・・この日はメタルキャタライザーを装着した記事をアップした日でした。

★トータル★(2010.12.12現在)

ブログのアクセス数ベスト5は・・・
①「14から6へ(もしくは10.5から8.1へ)」(1957アクセス)
②「奇跡体験 R205!」(1006アクセス)
③「GVB突撃取材!」(879アクセス)
④「ちょっとスッキリ!?」(848アクセス)
⑤「GRBspec-C ちょこっとインプレ!?」(786アクセス)

パーツレビューのアクセス数ベスト5は・・・
①「RAYS VOLK RACING VR.G2」(4024)
②「FUJITSUBO Legalis R」(2245)
③「TEIN MONO FLEX」(2190)
④「スバル純正 リアスピーカー&ツィーター」(1665)
⑤「SUBARU メーカーOP・RECARO」(1495)

整備手帳のアクセス数ベスト5は・・・
①「テールランプ研究所(フィルム施工)」(1992)
②「ナビ&スロコン用パネル(その3)・・・純正オーディオ取り外し&取り付け」(1840)
③「ハンドル下パネル取り外し」(1839)
④「テールランプ研究所(交換)」(1804)
⑤「ミツバ・ホーンハーネスセット取り付け(其の一)」(1699)

フォトギャラリーのアクセス数ベスト5は・・・
①「WRXSTI セダン(GVB・GVF) 突撃取材」(2707)
②「RAYS VR.G2 (1890+50)の色々なデータ(GRBスペックC純正も)」(1945)
③「RAYS VR.G2 装着」(1647)
④「GRBスペックC車高比較」(1273)
⑤「A-Line typeS カタログ(GRFインプレッサWRXSTI)」(1171)

・・・と、なっております。

総合的に見て、やはりGVB関連の記事が人気ですねぇ!
最近の記事なのに、上位に来てるって事はかなりの人が日々色々と検索してるんだと思います。
次に気になるのは、ホイール「レイズVR.G2」ですね!
オフセットや重量なんかが気になってる人が多いのではないか?と思います。
もしくは、GVB購入してVR.G2を装着しようかと考えておられる方が沢山おられるのかも知れませんね!?
あとはテールランプ関連やオーディオ交換時の内装剥がしについて・・・
コレを見てると、現在皆さんがどんな事に興味を持たれてるかが解るような気がします!

それと、ちょっと恥ずかしいのが、私がGRBスペックCを購入したての頃に書いたインプレッションの記事・・・
こ・・・これは恥ずかしい!!!
正直に書いたつもりですが、なんか凄く低レベルなインプレで申し訳ないですね(汗)。

とりあえず、私が愛車をメンテしたり部品を取り付けたりする際にも、他の方の記事を凄く参考にさせていただいてますんで、私がアップする際も、整備手帳やその他記事はできるだけわかりやすく丁寧に書いてるつもりなんですが、こんなんで、本当にお役に立ててるのかが心配ですね!?

まぁ、ブログ書いたり、手帳作成したりするのも、一つの趣味みたいなものですから、誰にも見られてなかったとしても、別に良いんですがね・・・(笑)!?

しかし、こーやって数字に表れて自分自身で確認できると、なんだかやりがいを感じますね!
それと同時に、こんな私めなんぞのしょーもない記事をコレだけの人々が閲覧してくださってると思うと、凄く恐縮な感じです。

とにかく、日頃ご覧くださってる皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
Posted at 2010/12/12 23:02:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation