• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

痛セブン-痛かったスタッフのレポ-

痛セブン-痛かったスタッフのレポ-昨日第3回痛セブンが開催されました

私はスタッフでしたので朝早くに集合ということもあり前日は早めに就寝

当日は5時半に国際村に到着してましたがちょっと早かったですねw

前日からいろいろと準備していた以外で当日設営したりする物もあったのでスタッフ要員で準備です





ちなみに土曜日箱買いした物なんですけど



差し入れ用の栄養ドリンクですw

これだけの量買ったの初めてだよw

国際村が開くのが8時半くらいだということなので準備と平行して着替えました

もちろん今回もコスプレですw

痛フェスに引き続き蓬莱山輝夜のコスしてましたw

ある意味これもイベントの準備ですw

その後鍵が開き建物内の準備も開始

私はチャリティーオークションの準備といいますか選別をしていました

今回もかなりの数が集まったので、どれとどれをセットにするか大和君と悩んでました

個人的に欲しい物がいくつかあったのでくすねようかとも考えたりw(マテ

そうこうしているうちに参加者の方が来場し始めたので受付で業務開始です

去年と違い参加料金は当日支払いだったので確認する時間も短縮されスムーズに行うことが出来たなと思いました(振込みだとイベント間近の振込みの場合確認漏れの可能性がありますので)

しかし冷静に考えるとコスしているスタッフが受付というのも怖いというかなんというか・・・w

受付の段階で威嚇している感じかも?www

会場内はスタッフ業務の合間を縫い見回りも兼ねてちょこちょこと見て回りました

その時の1枚



まさかのてるもこwww

えーてるでもなくけねもこでもなくてるもこですw

なんか意味不明な文章ぽいですが気にしないでくださいw

もうあれですね

人前でコスしようが気にしなくなりましたw

慣れって恐ろしいですw

でも楽しいからいいんですw(ぉ

時間は過ぎていき14時となりチャリティーオークションの開始です

進行役は大和君、そして私はアシスタント役でした

チャリティーオークションには何点か出品しましたが、どれも相応の価格で落札されたので安心しましたよ

妖夢のステッカーが2,000円だったのは何気に嬉しかったですねw

エッヂさんから提供されたステッカーも含めオークション総額は60,000円くらいになったと記憶してます

改めてチャリティーオークションに出品してくださった皆さまありがとうございました

この場からで恐縮ですが御礼申し上げます

その後は少しだけ撮影タイム

と言っても自分の車ですけどねw

いろいろと撮影する時間が無かったので(;´∀`)

ボンネットは文字だけですけど国際村バージョンですw



国際村入り口そばに展示するには相応しくない車ですw

とりあえずこの仕様でイベント参加するのは今回で最後かなと考えてます



そして



このポーズでの撮影は欠かせませんwww

そうこうしているうちに閉会式が始まる16時半ちょっと前

屋外で閉会式参加を促す為に大声出していたのは私ですw

そして閉会式&表彰式

なんか知らないけど賞を貰ってしまいましたよ・・・w



痛グッズ部門金賞ですw

こんなので貰っていいものなのかと思いましたけどありがたく賞を貰いましたw

まぁ、これには裏と言いますかエピソードがありまして、痛グッズ部門への投票はたった3票だけだったそうですw

しかもそれぞれが違う作品に1票ずつ=同票1位ですw

最終的には国際村の局長さんに順位付けをしていただき私のが金賞になったようですw

せっかく賞も頂いたし家に飾っておくとしましょうw

輝夜のコスをした人が輝夜のステを切った作品で受賞とはねぇ

ネタ以外の何物でもありませんねwww

そんなこんなで第3回痛セブンは終了

でもここで終わりじゃないのがスタッフです

イベント終了後は車両誘導や後片付けが待っています

場所を貸していただきイベントを開催したわけですし、現状復帰するのは当然のことですからね

片付けが終わり少し駄弁った後私は帰ることしました


今回もスタッフとしてイベントに参加しましたが、私は私なりに楽しめたと思います

正直言ってスタッフですから一般参加者のように常にイベントを楽しむことは出来ません

そして疲れます

でもなんと言えばいいのかよく分からないんですけど充実感はあるかなぁと

もしかしたらその中には多少自己満足感も含まれているのかもしれませんがそれはそれで良いと思いますよ

そして私だけかもしれませんが裏方って自分の性に合ってるかもしれませんw

あとはそうですね

楽しむ立場だけではなく楽しんでもらうという立場に立ってみると見えてくる部分もありますし、体験することは良い勉強になるんじゃないかと思います

早くも第4回がどうたらという話が聞こえてきますが、微力ですけどもし自分の力が必要とされているのであれば次回もスタッフとして頑張らせていただければなと考えています(ぉ

最後になりますが、参加された皆さまそしてスタッフの皆さまお疲れさまでした!
Posted at 2011/10/31 19:59:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 78
910 111213 1415
16 17 1819 202122
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation