• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

暇なのでブログ書き

暇なのでブログ書き真夜中は私の時間

はい、そういうわけでこんばんは

今は夜勤でして休憩時間になったのですが、特にすることが無いので適当にブログでも書こうかなと

おとなしく見る側になればいいんでしょうけど、どうやら書くほうが性に合っているようです

数時間前ですが、痛セブンの主催であるリンさんからメールがあったので、その内容についてでも書くとしますか

スタッフの方は知ってるかと思うのでスルーしちゃってくだい

内容についてここで書いてもOKかな?

まぁ、途中経過報告みたいなものだしOKということにしておきましょうw

痛セブンでの痛車展示エントリーは2日から始まっていますが、昨日の夜メールをもらった時点で60台越えているとのことです

すげぇ…w

想像以上だw

たしかエントリー募集数が80台だったと思うので、早ければあと数日でエントリー締め切りになるかもしれませんね

多分というかまず当日エントリーは無理です

参加決めてるけどまだエントリーしてない人やどうするかまだ決めてない人は早めにエントリーしたほうがいいですよ

ちなみに私は受付役なのでエントリー代金を皆さんから頂く仕事もします

私が応対した方は15000円頂きますねw(ナニ

というのは冗談として、エントリーもたくさんあるようですし、当日は来場者も多そうなのでスタッフ業務頑張らないとなぁるんるん
Posted at 2011/10/05 02:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | モブログ
2011年10月04日 イイね!

真夜中から(* ̄ω ̄)_凸 

真夜中から(* ̄ω ̄)_凸 おはようございます

皆さん熟睡している時間だと思いますが、夜中に起きて飲酒してました

特に何かしているわけでもないですけど(ブログは書いてますけどねw)先週高校時代からの友人が誕生日を迎えて3○歳になったという話を思い出してました

メールで二人ともおっさんだなとか書きましたが、まさにその通りなので否定しませんw

高校生の時代なんてもう十数年前の話です

当たり前ですがあの頃は若かった・・・w

私くらいの年代にとっては90年代が青春時代とも言えます

10年~20年違うと勿論世の中は変わってますし、また自分の趣向も変わってきますね

音楽聴くのは昔から好きで今では専ら東方アレンジ聴いてますが90年代には存在していませんでした(もしかしたら旧作でひっそりと作っていた人はいるかもしれません)

その頃は普通に洋楽や邦楽聴いてました

比較する行為自体が意味無いかもしれませんが、90年代の音楽シーンは今より良かったですねぇ

邦楽ですとXJAPAN・LUNASEA・黒夢・TRF・MALICEMIZER・THE YELLOW MONKEY・SPEED等々色々聴いていました

今聴くとやっぱり懐かしいなぁと思いますよ

再結成しているグループもありますが、自分にとっては当時の方が好きです

最近は全く行ってないけど昔はよくカラオケで歌っていたものですw

あとはそうですね

こちらも今では全く見なくなりましたがこの頃はアニメはよく見てました

今じゃほぼ無くなってますが昔は普通にゴールデンタイムとかでもかなりアニメ放映していた時代です

夜中じゃなかったしある意味健全といえば健全ですね

あと10数話程度じゃ終わらなかったので見応えがありましたし

結構色々見ていた記憶があるんですけど、個人的には美少女戦士セーラームーン・ママレードボーイ・魔法戦士レイアース・マクロス7・Gガンダムとかは記憶に残ってますw

特にセーラームーンは名作ですね

毎週欠かさず見てました(゚∀゚)

この作品がそれ以降の人生に大きな影響を与えたと言っても過言ではないかと思いますw

こんな自分に誰がした!と聞かれたらその一因として挙げれますw(ぉぃ

OPの「ムーンライト伝説」は今でも歌えるよwww

あとはママレードボーイですかねぇ

アニメだけじゃなく漫画も見てました

日曜の朝放映してましたけど朝起きてみてましたよw

今思えばベタな内容かもしれませんが、どこか憧れがあったのかどうかは今となっては分かりませんけど惹かれるものがあったから見ていたんでしょうねw

こちらもOP「笑顔に会いたい」は印象的で歌えと言われれば歌えますw(ぉ

はぁ・・・なんか半ば残念な内容を赤裸々に書いてしまいましたねw

話は変わりまして車に関しても90年代の車のほうが魅力的な車が多かったかなと思います

今の車と比較すれば安全性や装備面においては全く敵いませんが、乗ってみたいなぁと思った車はたくさんありましたね

その頃ですとマークⅡ(GX81)~レガシィ(BG5)に乗ってました

特にレガシィは楽しかったなぁ

内装は他メーカーに比べると質素で走りに関しても多少荒削りな面はありましたが、当時の自分としては最高の車であり良い買い物だったと思えます

もし新車で購入できるのであればまた買いたいと思わせる車ですね

ちなみに下品でお⑨な行動は嫌いでしたので、昔も今も公道ではっちゃけた走りはやっていません


さて酔いも醒めてきましたし外も明るくなってきたのでこのへんで〆ておきますか

過去の遺産とまではいきませんがこんな物が家にあります



でかいなぁw

これLD(レーザーディスク)です

テレビで見るだけじゃ満足できず勢い余って買っちゃったんですねw

Xのほうは劇場アニメでして、漫画を読んでたので観に行った記憶があります

いまだに原作は完結しておらずストーリーもちょっと違ってましたね

ラストはかなりやるせない内容でした

ED曲がXJAPANの「FOREVER LOVE」でしてこの曲もかなり好きでした(´∀`*)

というかどの曲も好きです

声が出るかどうか分からないけど今でも歌えます♪

もひとつおまけ



ERGと漫画本です

・・・w

フロッピーディスクのゲームなんて今じゃ考えられないと思いますが、15年くらい前は普通にあったんですよw

エルフ作品の中では「「遺作」が一番好きですw(ぉ

このジャンル好きに関しては今になっても変わっていないようですw

漫画本も懐かしいですね

画像には9巻までしかありませんが全巻持ってます

ぶっちゃけ一時期りぼんとかなかよし購入して読んでたようなw

少女漫画好きな青春時代か・・・ほんと残念だw


なにはともあれ思い出というのは大事です

もちろん過去ばかりを見ていてはダメなので前に進まなければいけませんが、たまには立ち止まって過去を懐かしむのも必要かなと思います☆

私の場合はベクトルが普通の人と違う方向を向いているのが多いですが・・・これはこれで楽しかったからいいんですw
Posted at 2011/10/04 06:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | 日記
2011年10月02日 イイね!

謎は全て解けた

先月末に送付されてきたクレジットカード明細を見てふと疑問に感じた点がありました

その1 高速利用したはずなのに一部明細に記載されていない

その2 三本木スマートIC~浦和本線料金所までの料金が2,800円(じっさいはこの倍くらいの金額)

しかも帰りは正規の時間帯割引き後の金額が記載されている

俺・・・不正利用したっけ?w(ぇ

ちょっと気になったので調べようと思いましたが

何を調べてみればいいのか分かりませんでした( ゚∀゚)

この時点で解った方がいれば拍手です^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^

私は暇な時偶然とあるHPを見て答えが解りました

「ETCマイレージって登録してたっけ?」

これが答えの引き金になりましたw



ETCマイレージサービスとは「ETCでのお支払額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換できるサービス」です

画像も合わせてこれでもう答えになるかと思います

いつの間にやらポイントが貯まって相殺されたんですね

還元額となっている箇所がポイントで払われた分です

良かった・・・不正では無かったんだw

ちなみにどのくらいの利用額でどのくらいのポイントが付加されるかと良いますと



道路によって違いがありますが一般的な高速道路では高速料金の2%がポイントになるようです

私は金額が小さいながらも通勤で有料道路利用しているので、じわりじわりと貯まっていったのと遠出で利用したのを合わせて思ったより早くポイントが貯まったんですね

1,000Pで8,000円還元ですから50,000円で8,000円還元かな?

還元率は16%

そんなに悪くない還元率だと思います

6月までは休日高速利用しても上限1,000円だったのでそんなに貯まらないだろうしETCマイレージの登録はしなくてもいいと考えていた方もいるかと思います

ご存知のとおり上限1,000円は終了してますし、今からでも遅くないので登録したほうがお得ですよ

東北では12月か来年1月から無料化になってしまうので貯まりにくくなるかと思いますが、4月以降はどうなるか分かりませんし、東北以外に出かける回数が多い人は登録したほうが良いかと思います

塵も積もればなんとやらになるかもしれませんからね

詳しくはNEXCOとかのHPをご覧になってください
Posted at 2011/10/02 20:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | 日記
2011年10月02日 イイね!

登録完了

登録完了今日は休日でしたが

特にこれといったことも無く過ごしてました

以上(ぇ

というのは冗談で(特に何も無かったのは事実)昼前に起きてからは車相手に過ごしてました

先月ナビを新調したのはブログでも書いていますが、やっと今日スマートループの登録をしました

AVIC-ZH07には通信用モジュール「ND-DC1」が付属していないので追加で購入したんですよ

価格は26,250円

3年間の通信料金付きです

説明書には接続した当月+35ヶ月は通信料金かかりませんと書いてあったので、9月中にやってしまうと損した気分になるので10月に入ってからやりましたw

まだ細かいところまでは把握していませんが、渋滞情報以外にもいろんな情報が入手できるようです

果たして使いこなせるのかどうか・・・w

追々慣れていくしかないですね(;´∀`)

ちょこっと試してみた後は小規模なアップデートがあったのでSDカードを使いアップデートしてみたのですが・・・かなり時間がかかります

全データ更新時なんてどのくらい時間がかかるのやらw

後はTA(タイムアライメント)とか弄って調整してみましたがいまいち分かりませんでした(;´▽`A``

まぁ、安いナビですが機能を追加したり色々と試してみるのも面白いです☆

なんか玩具を買ってもらったばかりで興味を惹かれている子供みたいな感じですね(゚∀゚)

Posted at 2011/10/02 19:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月02日 イイね!

10月です

こんばんは

10月になりましたね

最近は朝晩ちょっと冷えるかなという日もあり少しずつ秋めいてきました

去年より秋らしさが感じられる年であればいいなと思ってます

それはさておき10月の予定でもさらさらっと

ふむ

10月下旬くらいしか予定は無いですねw

10月上旬・中旬ですと10/9が「痛Gふぇすた」とか10/16には「東方紅楼夢」が開催されます

この他にもイベントはあるとは思いますが、情報を持っていないイベントや興味無いイベントは載せられませんからねw

前述したとおり下旬しか出かけたり参加したりする予定が無いと書いてますのでこの2つのイベントは不参加です

痛Gに関しては元々エントリーする気もありませんでした

ブースのお手伝いで5月に行ってますし1年に2回も行かなくてもいいかなと判断しました

去年の10月に開催されたのにはエントリーしましたが、ルート的にも日程的にも東方イベントで長野に行った帰りに参加できるからエントリーしただけです

痛G単品じゃ行く気にはなりません(;´∀`)

ま、それ以前に9日は夜勤明けなのでそういう面でも参加不可ですw

東方紅楼夢も1回は参加したいんですけどねぇ

高速を利用したとしても片道1,000Kmはきついですw

もし参加するとしたらイベントだけじゃなく観光も兼ねてゆっくりしたほうが良いかなと思います

でも交通費やらなんやら含めてそれなりの金額になりますし気軽にホイホイとは行けませんねw

こちらもなんですけど、16日は夜勤なので参加する云々ではないという感じです(゚∀゚)

とりあえず上旬・中旬は仕事の都合もあるので遠出は無しです

来週は地元で飲んでようかなw

でもって下旬ですが、22日と23日は某所へ泊りがけで遠出してくる予定です

丁度見頃くらいかなと思いますので楽しみです(ナニガ?

ちなみにこの週は20~23日まで4連休ですw

そして最終週の週末は「痛セブン」が開催されます

エントリーは10/2 0時~なのでもうエントリー始まってますね

当日エントリーも可能ですが当日までエントリー枠あるかどうか分かりませんので、エントリーする方は事前にエントリーするのが吉です

エントリーしようとしたけど忘れてた、なんてことのないように注意しましょうねw

引き続きスタッフ募集及びオークション品募集してますのでよろしくお願いします☆

あと事前に主催に確認したのですが

・オーディオ車は民家から離すために手前(国際村側)に止める予定

・オーディオ車自体そんなに多くないと思うので一般・オーディオで別々にする事はせずに、昨年同様グループ参加の方は一緒に並べられるようにしたい

との回答をいただきました

痛フェスのように別々にはならないみたいですが、駐車場の作り上どうしても途切れ途切れになってしまう箇所があるのでオーディオ車含めグループで上手く並べたい方は早い者勝ちかなとも回答貰ってますw

大事な事なので書いておきますが、オーディオに関しては注意事項にも書いてありますとおり大音量は出せませんし何かを競うわけでもありません

オーディオに興味がある人に対して「ちょっと聴いてみない?」程度の話です

他の痛車イベントとはちょっと違いますので趣旨を理解した上でオーディオエントリーしてください


長くなってきたのでこのくらいにしておきましょうかねw

暑くもなく寒くもなくイベント参加や出かけるのに良い季節になりました

事故を起こしてしまっては台無しになりますので安全運転で♪
Posted at 2011/10/02 00:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 78
910 111213 1415
16 17 1819 202122
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation