• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

伝説の食材を求めて(違

伝説の食材を求めて(違今日は夜勤終わってから夢メッセへ仙台コミケ&同時開催オンリーイベントに

行きませんでした(笑)

なんか特に行きたいなと思わなかったんですよね

久々の夢メッセ開催でしかも東方オンリーイベントも開催なので本来であれば行ってたのかもしれませんが、2週間前に諏訪へ東方オンリーイベント参加してきましたし、先週は痛セブンもあったのでそっち方面は充分に補完できていたからなのかなと思います

開催時間も11時でしたっけ?

その時間だと待ってる間に寝てしまいそうでしたし(笑)

そういうのもあって行ってきたのは七ヶ浜町です

画像見て分かった方もいるかな?

「ボッケと収穫祭」に顔を出してみました

時間も9時からだったのでちょこっと見て回って帰るには丁度良かったです

意外な選択肢だなと思われるかもしれませんが、イベントでは国際村をお借りして楽しませてもらってますし、数年前までは全く縁が無い町だったのに今ではこうやってちょくちょく行ってるので繋がりは大事にしたいなと思う部分もあります

復興に対する支援になるかどうかは分かりませんが、そういう思いもあるのかなぁ?

ま・・・あまりそういうの書くのは恥ずかしいので

酒の肴を求めて七ヶ浜へ

としておきましょう(笑)

会場では何点か買い物をし、ボッケ汁も頂きました

ボッケ久々に食べましたけど美味かったです

その後特に見知った顔も無かったので帰ることに

買ってきたのは



ボッケ(メス)、貝、豆腐、お揚げ、漬物です



このまま飼おうか(ぉぃ

ちなみにメインで売られているのはメスで、オスは3匹で1,000円とかでしたよ

どの世界でもオスは安いですね(笑)



貝は15個くらいで500円でした

撮影した後にお休みなさい(_ _).。o○

起きてみると夕方17時

夜勤明けとかよくあることなんですけど何も食べずに寝るのが多いです

今日はボッケ汁食べましたけどね(笑)

そんなわけで晩酌の用意



さすがにボッケはさばけないので漬物とお揚げ(土佐揚げ)、そして貝のつぼ焼きです

今呑みながらブログ書いてますけど、どれも美味しいです

いやぁ、行った甲斐がありましたよ(笑)

でも一人で呑むのは虚しくはないんですけど・・・どこか寂しいなぁ(笑)
Posted at 2012/11/04 19:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月01日 イイね!

晩秋

晩秋今日は本来であれば仕事(休日出勤)だったのですが、人員間に合いそうだから休みでいいよと連絡があったので急遽というか元々が休日だったのでシフトどおり休日になりました

あ、もちろん「明日から来なくていいよ」ではありませんからね(笑)

休日になったし何しようかなと考え、家でグデグデしてるなら軽く出かけてこようと思い同じ大崎市の鳴子へ行ってきました

紅葉シーズンなのでメインは紅葉を見ることです

平日だったのでそれほど観光客もいないだろうと思ってましたが、鳴子峡へ行ってみると思った以上に観光客がいました

平日でも多いってことは土日なんて混雑&渋滞なんでしょうね

そういうの考えると平日の休日もそれなりのメリットはあるのかな?




こんな感じに綺麗な紅葉でした

紅葉を見た後は鳴子温泉へ



一之坂餅屋で栗だんごを食べ



滝の湯で入浴してきました

この2つはほぼ鉄板ルートになっています(笑)

最後に



5年ぶりくらいになるのかなぁ

久々に潟沼へ行ってみました

この時期に行くのは初めてだったんですけど、ここも少しですが紅葉を楽しめました

散策したり撮影したりしてふと周りを見ると



私以外に観光客の姿はありませんでした(笑)

ちなみに今日はR2でお出かけです

たまには通勤や買い物以外で連れ出してやらないとね

そうこうしているうちに雨が降ってきたので帰ることにしました

往復で約100Km

ま、散歩みたいなものです(笑)

通勤でも往復100kmくらいあるのでほぼ同じ感覚でした(笑)

こうやって紅葉を見に行くのは今年最後ですかね

あとは段々と寒くなって11月後半には雪が降るのかなぁ

そして一番嫌いな季節である冬の到来

寒いし雪は降るし滑るし出かけるのも億劫になる・・・全く良い事ありません(笑)

最後に月初めの恒例でも

11月は特に遠出やイベント参加等の予定は全くありません

参加したいなと思うのはあるんですけど仕事の都合で参加できませんし、そしてなにより先月諏訪で浪費したせいでお金がありません(笑)

そんなわけで今月は大人しく過ごしてましょうかね



今日撮影したのをフォトギャラリーにまとめてみましたので興味ある方はご覧になってください

紅葉を見ながら「神々が恋した幻想郷」を脳内再生

全く知らない人から「滝の湯はどこですか」と聞かれた。俺は鳴子の住民ではありません(笑)

お土産(栗だんご)を母親に渡したら「一人で鳴子に行ってきたの?」と呆れた顔されました
Posted at 2012/11/01 20:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 56 78 910
1112 131415 1617
181920 2122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation