• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Forest Breezeのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

オールシーズンタイヤで山梨方面へドライブ ♪

オールシーズンタイヤで山梨方面へドライブ ♪前回の群馬ドライブに続けて、11月末に山梨方面へドライブに出掛けました。

高速道路に乗って、中央自動車道の須玉ICを降りて、野辺山方面に向かいました。








まずは、全国のJRの路線で一番標高の高いJR最高地点(標高1375m)を訪問しました。JR小海線の線路を挟んだ反対側にも石碑がありました。




周辺を散策していると、運よくJR小海線の下りと上りの列車を撮影することができました。


どちらも2両編成のディーゼル列車でした。

次に、JR最高地点からほど近いところにあります、全国のJRの駅としては一番標高の高い野辺山駅(標高1345.67m)を訪問しました。


その後、夕暮れが近づいてきたので、八ヶ岳高原ラインをドライブしました。



道中、夕暮れの富士山がとても美しくて、感動しました。

翌日、中央道の甲府昭和ICを降りて、雁坂トンネルの手前にあります「道の駅みとみ」に立ち寄りました。


雁坂トンネルは、一般国道の山岳トンネルとしては日本最長(6625m)とのことです。その雁坂トンネルを抜けたところにとても大きなループ橋(雷電廿六木橋)がありました。



そこから更に国道140号線を北上し、秩父市にある浦山ダムを訪問しました。




ダムの上からエレベータに乗って132mほど降りると、ダムを下から拝むことができます。


浦山ダムの紅葉も見事でした。





これから更に寒さが増して、大雪となる地域もありそうですので、外出の際は天気予報を事前にチェックくださいね。

2023年12月09日 イイね!

オールシーズンタイヤで群馬方面へドライブ ♪

オールシーズンタイヤで群馬方面へドライブ ♪師走に入って寒さも厳しくなってきましたが、みんカラの皆さんは如何お過ごしでしょうか?

久しぶりのblog upとなりますが11月上旬に、ディーラーに出向いてサマータイヤからオールシーズンタイヤへ組み換えを行いました。オールシーズンタイヤは購入から丸3年が経過していますが、走行距離も少ないため、溝の方はまだ大丈夫そうです。

タイヤも冬支度をしたところで早速、11月中旬に群馬方面へドライブに出掛けました。



まずは高速道路に乗って、上信越自動車道の佐久平PAからスマートICを降りてすぐのところにあります「平尾温泉 みはらしの湯」に向かいました。夜の到着となったので辺りは真っ暗でしたが、佐久平PAの夜景が印象的でした。


館内はとても広く、入浴施設も充実していて、露天風呂やサウナに入って、とても癒されました。

その夜は知人の別荘にお邪魔をして宿泊しました。早朝、美しい朝日を拝むことができました。


付近をドライブしている途中で、荒船山を拝むことができました。山頂の独特な形がとても印象的でした。


その後、急に天候が悪くなり、雪が舞い始めました、それほど積もりはしなかったので良かったのですが、オールシーズンタイヤに履き替えていたので、無事に山道を走行することができました。


翌日、別荘付近を散策していると、放牧されている牛の群れに遭遇しました。





2泊3日の小旅行でしたが、秋のドライブを堪能することができました。これから降雪のシーズンとなりますので、雪道のドライブの際はくれぐれもご注意くださいね。
2023年10月29日 イイね!

金木犀とVariant ♪

金木犀とVariant ♪秋も深まり、お庭では金木犀のお花が2週間前頃から咲き始めていました。

金木犀の花言葉は「謙遜」「真実」「誘惑」「陶酔」とのことです。

今はだいぶお花が落ちてしまいました。



秋の夕暮れの空と、野に咲くススキが印象的でした。

ススキの花言葉は「活力」「心が通じる」とのことです。



秋のドライブシーズンですね。朝晩は冷えますので暖かくしてお過ごしくださいね。

Posted at 2023/10/29 18:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節とお花 | クルマ
2023年10月09日 イイね!

秋の三浦半島ドライブ ♪

秋の三浦半島ドライブ ♪秋も深まりつつありますが、みんカラの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのBlogのupとなりますが、先々週の末に三浦半島最南端にあります城ヶ島へドライブに行きましたので、その際の様子を少しご紹介したいと思います。







首都高に乗って予約した佐島のホテルへ向かう道中、久しぶりに大黒PAへ立ち寄りました。


朝の佐島のホテルからの眺めです。あいにく曇りのお天気でしたが、ヨットハーバーの雰囲気が素敵でした。


ホテルの周囲を少し散策しました。ちょうど干潮でしたので、磯にいるカニや小魚たちを観察することができました。


海岸にはユリ科のハマカンゾウが咲いていました。


佐島のホテルをチェックアウトして、国道137号線を南下し、城ヶ島にある城ヶ島公園にへ向かいました。


園内の展望台からの様子です。遠くに房総半島を眺めることができました。


公園内にはダチュラが大きい花を咲かせていました。


こちらは城ヶ島の南端にあります安房埼灯台です。


三浦大根をモチーフとしてデザインされた灯台とのことです。「恋する灯台」の1つとも言われている様です。


こちらは城ヶ島の最南端の様子です。

お天気も良く、美しい海を眺めることができました。



1泊2日のドライブ旅行でしたが、リフレッシュすることができました。
これからは紅葉のシーズンとなりますので、安全運転で秋のドライブを楽しんでくださいね♪
2023年08月26日 イイね!

法定1年点検とECUソフトウェアのアップデートの実施 ♪

法定1年点検とECUソフトウェアのアップデートの実施 ♪本日は法定1年点検(新車購入から2年目)のため、久しぶりにディーラーを訪問しました。また、以前からブレーキフィールに違和感を感じていたのですが、改善されたECUのソフトウェアがリリースされたとのことで、一緒にアップデートを実施して頂きました。詳細につきましては整備手帳を参照ください。








点検とECUソフトのアップデートで約4時間ほど掛かるとのことで、今回は代車をお借りしました。代車はT-Crossでした。


T-Crossは過去に1度、試乗をしたことがありましたが、久しぶりに運転をして、やや腰高ではありますがどっしりとした安定感があり、アイポイントも高いので運転もし易く、ボディサイズも丁度良いサイズで、コンパクトSUVとしてレベルの高さを改めて実感しました。

ディーラーでの点検を終えて、帰りの道中にブレーキフィールを確認してみたところ、これまでの違和感はほぼ解消されました。暫くの間、様子を見ようと思います。
Posted at 2023/08/26 19:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&車検&メンテナンス | クルマ

プロフィール

「法定1年点検の実施(4年目) ♪ http://cvw.jp/b/595853/48656992/
何シテル?   09/15 17:55
みんカラの皆さんと楽しく、情報交換をさせて頂ければ幸いです。 備忘録的にゆる~く、のんびりと更新したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Yupiteru Drive Recorder Y-4K 
カテゴリ:ドライブレコーダー HP
2021/09/26 15:28:55
 
Volkswagen GOLF Variant 8 
カテゴリ:フォルクスワーゲン HP
2011/10/02 23:42:16
 
GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 
カテゴリ:タイヤメーカー HP
2011/03/06 16:23:19
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2021年9月4日に納車されましたGOLF Variant 8 R-Lineです。ボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2009年6月~2021年9月の約12年間、良きパートナーとなったGOLF Varian ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前車です。約9年間、無事故で頑張ってくれました。 取り回しの良いサイズで運転がしやすく、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前々車です。親戚が約5年使用していたGTEをその後、約4年間引き継いで乗りました。 ノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation