• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
V6

Laurel佑那のブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

新型クラウン15台目登場〜

新型クラウン15台目登場〜本日、新型クラウンの特別内見会へ出向いてきました。



到着するやいなや思ったのが…21ロイヤル、マジェスタ、20ロイヤルが駐車場を埋め尽くしておりました(*゚▽゚*)


店内ほぼ全員がクラウンオーナー。



右見ても左見ても金持ちオーラーバンバンの方達に囲まれながら目の前の新型クラウンちゃんを拝見_:(´ཀ`」 ∠):








生で見ても、ネットで見ても、想う気持ちに変わりはありませんでしたかねー





内装になります。















色々斬新なデザインや収納面に関して21より工夫が施されていました。







上座も座って見ましたが、助手席の下の空間が広がっていて、これもまた21より工夫が施されているように感じます。


写真はこれだけしか撮ってません。スイマセンー






コーヒーを飲みながらカタログとにらめっこ。



私は、この子を買わないな。というのが素直な気持ちです。


当然、前型21より進化していますし、
デザインも一新し、ドイツ車の様な気品もありますが、私がクラウンに求めているのはコレじゃない。。




日本のセダン特有のフォルム。



少し堅苦しいような様。



襟を正してドライバー席に座りたくなる。



どんな人が後ろに乗っているのかなぁ。
どんな人が運転してるのかなぁ。なんて想像が膨らむ車。



和の国 日本ブランド"クラウン"



私は今の21ロイヤルが好きです。


改めて我が愛車に恋しました。








私はコイツが好き!




Posted at 2018/06/27 17:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

車両関連に掛かる税

車両関連に掛かる税こんにちは(^^)


今日は税と車をコラボしたブログになります(^^)/


車に掛かる税…興味ある方は引き続きお付き合い下さい。



自動車税…


重量税…


自動車取得税…


いくつか存在しますが、本日はガソリン税についてお話したいと思います!



車を所有する上で無くてはならないガソリン代。








ガソリンにはいくらの税金が掛かってるのか、ご存知でしょうか?また税抜本体価格はいくらなんでしょうか?



支払うガソリン代がリッター108円として考えて見ましょう(^^)
計算し易いので108円とさせて頂きましたが、実際はもっと高いですよね…。m(_ _)m笑


108/Lと考えての内訳はこうです!


ガソリン本体価格。43.66円


石油税。2.54円


ガソリン税(本則税率)/L。28.7円


ガソリン税(当分の間税率)/L25.1円


小計100円。


そして、小計に消費税8%が課せられます。


合計108円=消費者が購入する金額になります。


税金だけで、64.34円。支払う金額の半分以上が税となり、お高い税だという事が分かりましたね〜(;_;)


ここで良く問題視されるのが二重課税じゃないのか!?

税金に税金を課すなんておかしいじゃないか!?







と怒りの声も事実、良く耳にします。


しかし、理屈上おかしくは無いんです!


ガソリン税等は別名、蔵出し税なんて呼ばれたりもしていますが、製造工場がガソリンを出荷した段階で国へガソリン税を納税しています。

よって、製造工場はガソリン税等を含めた金額をガソリン代とし消費者へ請求してるのです。いわば製品価格なのです。
そうしないと、製造工場はガソリン税分、赤字になってしまいますよね?


また消費税というのは、消費者が対価のある支払いを行う際は必ずその物の代金に消費税を課して支払わなければなりません。


よって理屈上は、二重課税ではない事が成立しています。





ガソリン代が安価にならない中、私達税のプロが思う、本当に問題視しなければならないのは、別にあるのです。




その問題とは…


上記にあった、当分の間税率にあります。

1970年代、道路整備等で国の財源は厳しく、ガソリン税や車両重量税を暫定税率(臨時的措置)として増額しました。


しかし、国の財源は今に至っても厳しい状況には変わらず、暫定税率という名称を改め"当分の間税率"という名に生まれ変わり、消費者へ課税し続けているのです。


いったいいつまで、本則税率とほぼ同額の税率が課せられ続けるのでしょうか。



国会では、いつまで経っても、森友問題、加計問題…。



国会で協議して欲しい話はもっと他にあるような気がしてなりません(^^;





知っている方もみえたかと思いますが以上、税と車について!でした〜♪


分かりやすく説明する為、簡易的に書いております。細かな部分での指摘はご遠慮くださいm(_ _)m笑
Posted at 2018/05/21 12:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

爆音走行に注意!?

爆音走行に注意!?なんだか疲れが取れないとある11日の朝、月1で訪問する顧客の会社へ出向きます。


音楽でも流しながら気分を上げていこうと思い、いつもより音量を上げ、爆音走行。


無事に仕事も終え、食事等済ませて車へ戻ると、異変が。。







車に見たこと無いものが刺さっているでは、ありませんか(^^;



刺さっている物を取り出して見てみると、







ん?!






友人に見せると、即答で、コレはカラーコーン若しくはセーフティーバーの破片だねっと(°▽°)



そんなものが刺さるとは…


実はこの日、工事現場を2箇所通っております。


そのどちらかで間違いはないのです!
ですが、そんな事を現場から離れた段階で訴えたところで、相手にされないのがオチ。


ですが、諦めが付かないのも事実。また、工事現場で刺さったものも間違い事実。



半分諦めながら、
1件目の工事現場へ問い合わせ……


結果は、黒色と黄色のカラーコーン及びセーフティーバーは使用していないとの事。




2件目の工事現場へ問い合わせ……


すると返答は、弊社で間違いないかと…。損害につき賠償させて頂きますと。




良心的な会社に大変感謝しつつ、事を進めて行きたいと思います。


そもそも、私が大音量で音楽を聴いていたが故にどこで接触したのかが、すぐに解らなかったのです。


緊急車両等は目視で確認するから大丈夫とタカをくくっていましたが、こんな事もあるのだなぁと。

安全運転に勤めたいと再認識致しました。






この接触による擦り傷ももうすぐ治ると思います。
本当の安堵は、治ってからですが、
つぶやき時に御心配して下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2018/05/14 20:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

ハイビーム走行

ハイビーム走行ハイビーム走行について書きたいと思います。





主に愚痴になってしまうのですが…

昨夜、私が夜間信号待ちをしている際に対向車先頭の車がハイビームで信号待ちをしておりました。

相手側がセレナだった事もありヘッドライトそのものの高さが違い過ぎてあまりにも眩しく…また信号が変わるのが長いパターンの信号機。


我慢するも…


信号は未だ赤。



私はロービームを消し、眩しいんですけど…的な意味合いで試すがハイビームのまま(@_@)



信号は未だ赤。



段々イライラし始め、パッシングを試すがハイビームのまま(@_@)



信号は未だ赤。



(どんだけ、信号変わらんのだって話にもなりますが、田舎なので)



ようやく信号は青になり、私の怒りも頂点。


パッシングしまくり、スタートダッシュで横付けするも、、、何!?みたいな輩扱いされて去って行きました。


私の大人気ない対応も悪いのは重々承知しておりますが、最近平気でハイビームで走行続ける奴が多すぎて夜間、お目目が地獄ですm(._.)m



よく、アホなコメンテーターや何も知らない方々が、道路交通法ではハイビームでの走行を義務付けていると、、、と主張していますが等が、

道路交通法第52条第2項で、夜間に他車両と行き違うときや走行車の直後を走る場合等には、ヘッドライトの消灯あるいは減光する等灯火を操作しなければならないと定められています!

つまり、すれ違い等の相手への配慮をしなければならない為にロービームが存在するのです。(他にもロービームの存在意義はありますが、ここでは省略させて頂きます)



もっと言うと、道路交通法では、ハイビームの事を走行用前照灯と言い、ロービームの事をすれ違い用前照灯と言っています!





こうゆう気も使えない、他人はどうでもいい、関係ないと考えて走行している奴が減る事を願ってこのブログを終えますm(_ _)m

写真なしの文字だらけとなってしまい、最後までお付き合い頂きありがとうございました
Posted at 2018/04/02 00:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年今年も洗車!洗車!洗車!でお騒がせ致したいと思っております。








本年どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2018/01/01 11:45:48 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大家さん(チームM) さん

やっぱりこのホイールが素敵😊」
何シテル?   12/29 10:35
週に1回の洗車を楽しみに生きています。 時間があれば毎日洗っています。 某洗車会社とコーティング施工完成度を張り合っていた事もあり、近場の方限定で手洗い洗車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRAINTEC ファインゴースト 87 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 08:50:13
A/C真空引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 22:57:45
TOYOTA 純正OP 電動リアカーテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 23:24:41

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2020年3月14日 オークション落札 2020年3月24日 納車 2003年式ロイ ...
スズキ エブリイワゴン 嫁の愛車 (スズキ エブリイワゴン)
ワンアクションPスライドドア挟み込み防止機能 レーダーブレーキサポート機能 室内のインテ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2019年7月21日 新車契約 2019年9月29日 納車 長女と妻の希望により7人乗 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2017年06月08日 新車契約 2017年07月28日 納車 V6エンジン搭載車(ロ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation