• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

足回りの強化!

先日のブログに書いた箱のパーツは、

クスコのスタビライザー!、ですw。


さっそく、先日購入したアストロのウマにクルマを乗っけて、

とっかえた!、のを観てみたw、
PROVAのスプリングとおそろいのブルーw

リア、

足回り全体像がよくわかんないけど、マジマジ観てみたw、

リアはけっこう簡単に取り換えられるみたい、(時間があればやってみたかったw)

フロントは、

アームが入り組んでて大変、だったらしぃw、

マフラーを外して、エンジンをジャッキで支えてメンバーというフレームを下げて入れ替えた、
って言ってたw


実は先日、この作業の見積もりに行ってすぐ、ネットでこの商品をポチったんだけど、こちらの住所なんかをメールしても返事がなく、もう一度メールしても返事がなく・・・、もう一回メールしても返事がなかった、
結局、そこのショップの言い訳は原因は不明だけどメールが届いてなかったとかで到着まで2週間、安かったからしょうかないか・・・っといった感じ(´-ω-`)、

「発送しました」の連絡もなく作業の日程も遅れてしまい、
到着後すぐに相談させてもらった地元のショップ、ホンダパーク空知に持ち込んで、交換できたのは水曜日・・・、
思いのほか大変だったらしくw、仕事が終わって取りに行ってもまだ作業中でしたw、
社長や工場長も気さくにいろんな話をしてくれて、また、いろいろお願いしたいお店です(*^-゚)v、

このスタビライザーを購入しようとおもうたのは、正直、現状に不満があるわけではないんですけど、それは一般道の話で、やっぱりコースなんかを走ってみると他のクルマとの挙動の違いは歴然、もうひと踏ん張りほしぃなぁ~、でも車高調は・・・ちょっと(高いしw)、固着とかいろいろ考えて抵抗が・・・w、

なんとか乗り心地を損なわず強化できるものをっと、たどりついたのがこれです(*^-゚)v、

でも、クスコのHPにもBMのなぜかATは適合しちょるけどMTがないw、
ショップに聞いても、確認は取れてません・・・とか(´-ω-`)、

でもね、ほんとみんからやってて良かった、思った瞬間、
(たぶんみんからやってなかったらスタビライザー交換もしてないと思うけどw)、
みん友のレガしゅなさんが既に装着しておりました\(^o^)/、で、さっそく聞いてみて購入を決めましたw、

レガしゅなさん、ありがとうございます。

で、雪降る前になんとか間に合って、走ってみました雨の中w、

感じとしてはしっかりした感じw、
今まではカーブで外側の踏ん張りの感じが強かったけど、しっかり内側でも踏ん張ってるのがわかる、接地感が変わって当然コーナーの抜けも気持ち良くなりました(`・ω・´)、
簡単に左右のつながりが強くなったわけで、たとえばレーンチェンジとかちょっとしたわだちを超えるとき、特にリアの挙動がぜんぜん変わりました、左の振動も右側に伝わる感じがして、やや落ち着きがなくなったw、ここはマイナス面かもしれないけど、ダイレクト感がここちよかったりしますw、

とはいえ、しょせん、一般道での感想ですから、今から来年の走行会が楽しみ(*^-゚)v、

でもって、無事、冬タイアに交換、リップも外して冬支度完了(^0^ゞ
ブログ一覧 | leport | 日記
Posted at 2012/11/17 22:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

山へ〜
バーバンさん

当選!
SONIC33さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 22:53
先日のブツはスタビライザーでしたか(*^o^*)
春ではなく、敢えてこの季節に取り付けるとはさすがです。
雪上トライアルにもってこいですね(^_−)−☆

スタビを体感したら、次はアーム類、そしてメンバーと..恐ろしいスパイラルが待っているかもです((笑
コメントへの返答
2012年11月18日 16:43
ですです、鉄の棒ですw、(*^-゚)v

熱が冷めないうちにとっかえましたw・・・、
と、いうか我慢できずにw、

いろいろ思うとこはあるんですけど、当面は現状維持ですかねヾ(;´▽`A
2012年11月17日 23:15
お久しぶりです(*^^*)

スタビって効果えるんですね~僕もちょっと気になってはいたんですけど…

欲しい&やりたいことが増えていきます(´▽`)
コメントへの返答
2012年11月18日 16:47
ド~モです(^0^ゞ

自分の場合はけっこう径が太くなったので変化もわかりやすかったかもしれません、

けっこう重量化にもなりましたけどw

やりたいことが減ることは・・・ないですね(*^-゚)v
2012年11月17日 23:27
(ノ゜0゜)ノ オオォォォォォォー
装着おめでとう御座います! ヽ(*´∀`)/

スタビ ( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマですねw

フロント側はホントに大変ですよね(^^;
知り合いも出来る事ならやりたくないと言ってましたしw

で・・・
お次ぎはなんでしょね?楽しみにしておりますよ (^m^)
コメントへの返答
2012年11月18日 16:52
今回はありがとうございます(*^-゚)v

レガしゅなさんがつけてなかったらつけていたかどうか・・・w、

リアとフロントではすごい違いのようでw、

レガしゅなさんのクルマはパーツが満載なのでまた参考にw

その時はまたよろしくお願いします(^0^ゞ
2012年11月18日 0:08
ダウンサス+スタビもそこそこ遊べるアシだと思うよ♪

とりあえず後はパッドとフルードだねw

ちなみにパッドは安さに負けてディ○セルのESだけは避けるように・・・

似た温度域のなら、もっとランクが上のやつが安心だと思う。
コメントへの返答
2012年11月18日 16:55
今のとこ満足してます、コースを走ってどうなるか、楽しみです(*^-゚)v、

ブレーキもちょっと気になるんですけど、フルードもちょっと濁ってるので来春には換えようかなと・・・、

なるほど・・・了解です(`・ω・´)、
2012年11月18日 7:37
はじめまして!初コメ失礼します。

BPレガシィですが私も前後スタビライザー交換を考えてました。
が、ショップで「走りの違いはわかるけど、慣れる間もなくスタッドレスに履き替えるなら来春のほうがいいよ」と言われたので来春に取り付け予定です!

型もパワーも(当然ですが)違いますが、インプレッションの続きがあれば是非upお願いしま〜すm(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月18日 17:07
はじめまして(*^-゚)v

たぶん径がどれくらい太くなるかでだいぶ違うと思いますが・・・、

フロントはハンドリングがけっこう軽快になりました、リアは直線なんかでも段差、つなぎ目の下からの突き上げの振動をよく拾うようになった気がしますw、決して乗り心地が悪くなったわけではない程度に、ブッシュも交換なのでなじめば落ち着くのかな・・・、

コーナーの沈み込みが改善されてかなりスムーズに走ってる感じですね(*^-゚)v

2012年11月18日 13:57
あれがスタビだったとは思いもしませんでした。

走りの違い感じれた様で良かったですね!
来年の走行会で熱い走りを見せてくださいね♪

僕の方は純正ショックに換えてみて、案外これも良いなァなんて思っています(笑
コメントへの返答
2012年11月18日 17:30
チューンパーツとしては優先されるパーツではないのでしょうかw、

あちこち見て換えてみました(*^-゚)v

クルマが良くなって、あとはドライバーの腕ですねヾ(;´▽`A

いろいろいじると感覚も変わってしまいますよねw、WRXはノーマルでも凄いクルマだと思うので、純正にもどしてリセットするものいいかもしれませんね、でも春にまた「こっちのがいい!」ってなりますよ、きっと(*^-゚)v

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation