• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

連休は計画的に!、

連休は計画的に!、連休直前に3連休だと知ったw、

春のオフにHSOCのステッカーを購入、

でもどうせなら・・・っと、こっそりさんにこれを発注!、
走行会オフで受け取りました、

やるなら今しかねぇ~(`・ω・´)シャキーン!、ってことで、日曜日から作業開始、

まず、取りかかったのは・・・・、助手席のドアを中から開けられるようにする!。

んっ?、っと思われるかも知れませんが・・・、ここ最近、ぼくのクルマ、助手席が中から開けられない・・・w、

最初は、チャイルドロック?、っとおもうたけど・・・助手席にはついてなかったw、
それどころか集中ドアロックも反応しないw、利用頻度がそれほどないのでほうっておいたw、
デッドニングやったときどっかミスったかな・・・・くらいにしか思ってなかったけど・・・、

内張りはがしてドアノブを確認してみると・・・、絶対おかしぃ事に気付いた、

この写真は改修後、下の青いロック用ワイヤが上のドアノブのについていて、上のワイヤはドアの中に・・・、

2本のワイヤにはデッドニングの時につけた保護のチューブカバーが・・・、

(∵)ヘ?、

保護チューブまでかけてわざわざドアのなかにしまうはずないし・・・、

ここで初めて気付く、フェンダーを修理したとき、ドアも外して塗装するって・・・・、

板金屋メ、ミスったな・・・(´-ω-`)、ワイヤの長さぜんぜん違うし気付けよ、ヾ(`Д´*)ノ、

まぁ、デッドニングのせいもあって中に入り込んだワイヤーに気付かなかったんだろうけど・・・、

お粗末すぎる・・・、

と、いうことで改めて作業開始!、
日曜日はドア修復後、あちこち外してどぉ取り付けるかシュミレーション、上からぶら下げたかったけどこれが意外と大変、ネジとかないしw、結局、磁石で固定w、
このへんで母ちゃんのカレーが出来上がり初日作業終了、
月曜日は配線だけなので2時間くらいかなっと思ったけど、
電源を取るために用意したヒューズのサイズ間違ったり、完成直前に電線が足りなくなったりw、お客さんが着たりでw、結局、最後は突貫気味でなんかと完成、

で、これができあがり!、








ちょっと助手席側が明るすぎるけど予想以上にいい、(*^-゚)v



写真は夜になって撮ったもので、

作業が終わったのが6時前で実家で飯を食いながら・・・「サザエさんとか入んないな・・・」って、今日月曜日だし(´-ω-`)、なんか感覚が変な3連休だったですw、
Posted at 2012/07/16 22:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 456 7
8910 11121314
15 161718192021
22 2324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation