• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

3年ぶりの登場、

3年ぶりの登場、黄色いマークは
全部バルブんとこにありました。
ヾ( ^ω^)ノ


こんばんは、西園です。




いよいよ冬近し、ってことで今日はリップを外しました。

タイヤ交換のときに気になってた、このクルマのフロントセンターのジャッキポイント、




全体がカバーに覆われてわかりずらかったけど・・・、

デフんとこになんかカバーみたいなのあって
もぐってもわかんなかったw、
てか、ないっぽい?、

どのみち奥過ぎて今のジャッキでは一発でフロント持ち上げるのは無理みたい、

そのかわり、


.
ウマを抜くときに何気に気付いた、

リヤも上がってるw、

剛性がいい証拠?

これなら一度に2本交換もできますね。
(*^-゚)vィェィ♪

あと、レガシーんときにクスコのスタビライザーを入れていたのでまた入れてもいいかな~っと思って何気にみてみると、
純正のスタビ、めちゃ太∑(゜ロ゜ノ)ノ




交換して効果はあるかもしれないけど替えない方向で決定。

くしくもみん友さんが下回りの錆についてブログを上げてましたが、
自分も来春に向け写真を撮っておきました。

整備手帳に写真を載せとこうと思います。

そして、3年ぶりに登場、


もともとエンブレムがすくないこのVABくん、

SUBARUともWRXともかいてない(確かw)
んで、

これを

こうして、


思い切って、これも、

こう!、

・・・こっちはウソです。

さすがにはがせないw、

帰りにDら~行って、

乗ってきました。
(*^-゚)vィェィ♪


2.5のDIT、

乗った瞬間、5レガとは別物だな、っと思う高級感、

でも、走れば確かにレガシーっぽい、

Iモードでも軽快に走るし、
なんでもショックが伸びるのを油圧コントロールで抑制する足で、高速コーナーでもロールを気にせず走れます。

上質でスポーツチックなクルマです。

オーディオもマッキンからハーマンカードンってメーカーになったり、
これが、またいんですよね~ヾ( ^ω^)ノ

タイヤもレヴォーグ、WRX同様BSからダンロップになったり、

ホイールも114になって、

見た目以上に変わったレガシー、

あと、気になったのがリヤのバンパー、

マフラーは左1本出しなんですけど、右側に「ここはずせますよ」って切れ込みが、
なんでもエアロがなんちゃって2本出し仕様なのでって言ってたけど・・・、

やっぱあとからターボ出んじゃね~っの、って気配も・・・(´-ω-`)

すぐあとにアウトバックにも乗ってみたんですけどそっちはまぁ~アウトバックかな、みたいなw、

やっぱB4かな~ヾ( ^ω^)ノ


でも、やっぱりSIドライブはダイヤルのほうがいい~、


Posted at 2014/11/08 22:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 456 7 8
9101112131415
16171819202122
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation